(仮称)「大日」駅1分プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.dainichi1min.com/shinchiku/K1803001/
所在地:大阪府守口市八雲東町2丁目294番1他(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「大日」駅 徒歩1分
大阪モノレール「大日」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.48平米~72.43平米
売主:東急リバブル株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-23 14:29:56
レジデンス大日ステーションプレミアってどうですか?
51:
匿名さん
[2020-06-24 14:39:42]
|
52:
匿名さん
[2020-07-13 23:45:23]
駐車場の空き、1つでも出ると
管理費収入に影響が出るといいますよね。それが入ること前提で 管理組合の予算が組まれているからなのだと思います。 ただ、子供がいる家庭もあるだろうから…車を持つ人が多いので そこまで心配しなくても大丈夫だとは思います。 |
53:
匿名さん
[2020-08-06 15:01:31]
都市部ほど駅に近いほど車は持たないと思うけど
ここだと子育て世帯も多そうだしなぁ。。。 今現在は少なくても大丈夫だと思う。 長い目で見たとき、子どもたちが大きくなってしまった後どうなっていくのか、というのが そのときに課題にはなると思います。 |
54:
匿名さん
[2020-08-24 17:10:51]
ここだと始発駅だし、通勤に関しては電車で!という人が多いと思う
車に関しては・・ どうなっていくのだろうなぁ。 今はいいとして 今後は、所有から共有の時代になって カーシェアみたいなものが広がっていくと言われているけれど。 |
55:
匿名さん
[2020-09-12 10:18:28]
|
56:
匿名さん
[2020-10-01 15:11:32]
3年毎に地代の更新ってあるけれど、
こういうのって値上がりすることはあっても、値下がりすることはあまりなさそうに思うけれど…。 見通しがつくと 月々の固定費の計画を立てやすいのだけど 不透明なところが難しいなぁ。 |
57:
匿名さん
[2020-10-16 13:36:23]
地代も、値上がり幅に上限があればまだいいのだけど。どういう取り決めになっているのかというのを確認したほうがいいと思います。地権者さんにとっては収入となり得るものですから、安くはならないというのはあるのかもしれません。定借の良いところは、所有権で買うよりもずっと費用がかからないところにあると思うので、そのあたりのバランスがどうなのかを見ていく必要があるかと思われます。
|
58:
マンション検討中さん
[2020-10-24 08:04:52]
始発駅大日駅近で定期借地権かつ、コスカの板状マンションじゃ確かに注目も浴びないし、売れないわなぁ…
|
59:
マンション掲示板さん
[2020-10-30 14:14:42]
何を思って近畿自動車道と大阪中央環状線と府道13号線とモノレールに囲まれた場所に分譲マンションを建てようと思ったんでしょうか……。
騒音というより建設現場音に近いですよあそこは。 |
60:
匿名さん
[2020-11-06 08:32:32]
最寄り駅が近くて、この間取りを買いやすい価格帯で購入できるのは魅力を感じますが
周辺の立地がちょっとどうかなと感じることと借地権付きの物件であるのは う~ん、迷うところかもしれませんね。 80年も年数があるので、財産を残すとか考えなければ問題ないのかな。。。 |
|
61:
匿名さん
[2020-11-28 17:26:02]
80年先っていうのが見通せないのが難しいところなのだと思いますよ。
最初は大規模修繕も頑張るとは思いますがいずれ壊すとわかっていると、正直どの程度頑張っていいのかもわからないです。 所有権の物件と違って、建て替えるかどうかみたいな話し合いで、長く時間を取らないというわかりやすさはあるけれど。 |
62:
匿名さん
[2020-12-19 23:58:35]
それくらい先になると、技術革新が起きて、
建物の修繕などもかなり楽になっていくんじゃないかな? っていうのは楽観的すぎるだろうか。 ただ、本当に難しいですね。 どういうスタンスでこのような定借のマンションを持つのかによって、 考え方も変わりそうです。 |
63:
匿名さん
[2020-12-24 16:41:41]
10年後に売って新築戸建てを建てる人などはいいかもしれませんね!70年残るので売却もしやすいかと…
|
64:
マンコミュファンさん
[2021-01-08 19:22:40]
騒音、二重サッシで車の騒音は全く気になりません。冬でも二重サッシはメリットになっております。出口戦略考えているなら80年定借付きはデメリットばかりでは無いと考えて購入しました。
|
65:
マンション検討中さん
[2021-01-18 22:08:12]
>>63 匿名さん
10年しか住まないとすでに決めてるなら無理に買わず適当に賃貸でよくないか すぐに希望価格で買い手が見つかるとも限らないし 定借は自己消費するには終活ができていいと思うけど、中古はどうだろ |
66:
評判気になるさん
[2021-02-04 13:40:55]
学区はどうなのか気になります。このあたりはあまり良いとは聞きませんが、、、
立地や値段が良いだけに悩みます。 |
67:
匿名さん
[2021-02-23 23:25:49]
学区というか、学校の雰囲気って毎年変わるように思う。
クラスを構成する子供だけじゃなくて、 担任の先生や、校長先生でかなり雰囲気が変わってくるので、一概にはなんとも言えないような… 低学年・中学年のときは特に。 ただ、中学受験が多い地域かどうかみたいなので 雰囲気も高学年になるとかなりそれぞれのエリアでは違ってくるので確認はしたいですよね。 |
68:
匿名さん
[2021-03-13 22:16:26]
給湯器がリースだと書かれていました。
これは、例えば壊れた時などはどういう扱いになるのでしょうか。 修理できる場合は、修理となるのだろうけれどその費用は気になりますし 交換となる場合もどうなのかというのがすごく気になりました。 給湯器がリースな場合もあるのですね。知らなかった…。 |
69:
匿名さん
[2021-04-04 22:05:18]
給湯器、リースなのか。
ってことは、毎月お金がかかるっていうことか(汗)どうしてなんだろう。 壊れたときの扱いとか、交換とか諸々のこと 今の段階で教わっていても その時になるまで覚えているかどうか。 管理会社に連絡して聞くしか無いのかな。 |
70:
匿名さん
[2021-04-30 15:14:21]
リースの方が、設置する側としてはコストがかからなくていいですよね。
純粋にそういう理由なんじゃないかと思います。 どういう契約になっているのかというのは、確認しておいたほうがいい。リース期間に故障した場合でも、お金がかかることも十分に起こりうると思われますから。 |
71:
匿名さん
[2021-05-22 15:49:29]
給湯器リース料:月額2,453円 ということでなにげに月々にかかるんですね汗
給湯器ってどういうタイプのものなんだろう。いずれにしても、年間3万円弱かかることになる。 なるべくランニングコストがかからないようになっている方がいいのだが。 賃貸に出そうというタイプの人よりも 実需で考えている人向けのように思います。 賃貸に出していると、月々のランニングコストが |
72:
匿名さん
[2021-06-18 18:01:41]
定借という観点から見ても、あまり投資向けじゃないような気がする。
転借する可能性があるならば、 条件も見ておいたほうがいいと思います。 仮に転借するならば、 地権者に手数料を支払う場合も起こりうるから。 所有権のマンションを買うよりは安く済ませられて お手軽に良い立地の場所に住めるのが 定借のいいところだと思います。 |
73:
口コミ知りたいさん
[2021-07-06 21:24:07]
ベランダで煙草吸うのは禁止されている。でも吸ってる家庭あります。窓閉めても近隣には臭ってくるのに。臭くて迷惑。気づいてないのか。民度低いのはいます。一定数。
|
74:
匿名さん
[2021-07-08 09:55:57]
給湯器がリースって珍しいことではないと思いますよ
逆にリースの方が点検があったり、リース期間中は修理費用が掛からないメリットがあります。 購入の場合、保証期間が終わると実費負担です。 ただ、長期的な負担を考えると購入してしまった方がお得ではあるようです。 リースも月々の負担がかかってしまいますから、長く住まれるという場合は損かもしれませんね。 |
75:
匿名さん
[2021-08-01 16:55:33]
普通に実需で購入しようと考えているのだったら、設備関係はリースよりは買取タイプのほうが長い目で見たときにはお得なことのほうが多いのではないかなぁ。
使用期限がきて交換するときの扱いなども見ておいたほうがいいと思う。 マンション全体で交換になるのか、それとも各々での対応になるのかなど。 |
76:
口コミ知りたいさん
[2021-08-10 21:31:54]
定期借地権と考えると普通に高い。
毎月払わないといけないものが多すぎ イオン行くのに一回地下おりないといけない 買うメリット教えてほしい |
77:
匿名さん
[2021-08-13 11:19:32]
リースがとうの借地代がどうの細かい金額を気にする層は検討しなくて大丈夫かと
|
78:
匿名さん
[2021-08-15 18:43:18]
借地権物件でもリセールできますし
けして高過ぎる価格帯ではないのかなとは思います。 修繕積立や管理費も安いですし。 子供がある程度成長したら、買い替えることも検討できるのでは? |
79:
匿名さん
[2021-08-24 14:15:48]
管理費、修繕費は新築マンションにしてはかなり安いですよね。
機械式駐車場があって植樹も多いというのに。この辺は良いと思います。 まあ安すぎるときちんと管理してもらえるのかどうかの心配も出てきたりしますけどね。 イオンに行くには地下の意味がよく分からなかったのですがエレベーターを使うルートのことですよね。 雨の日や暑い日なんかだと地上よりこのルートの方が便利だと思うんで、個人的には特に苦ではないかなあ。 |
80:
マンション掲示板さん
[2022-01-08 22:23:02]
|
駐車場がそこまで数を持っているところは多くないと思うのですが
意外にもここはある。
ただ、車を持たないご家庭もあるかと思うので
なるべく駐車場の空きが出ないように、2台目も止めやすくなる仕組みができるといいなと思います。
駐車場の空きができると
管理費収入への影響が大きい。