(仮称)「大日」駅1分プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.dainichi1min.com/shinchiku/K1803001/
所在地:大阪府守口市八雲東町2丁目294番1他(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「大日」駅 徒歩1分
大阪モノレール「大日」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.48平米~72.43平米
売主:東急リバブル株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-23 14:29:56
レジデンス大日ステーションプレミアってどうですか?
1:
匿名さん
[2019-07-23 16:18:33]
|
2:
匿名さん
[2019-07-23 16:22:32]
https://www.dainichi1min.com/shinchiku/K1803001/outline.html
(仮称)「大日」駅1分プロジェクト 販売概要(第1期) <予告広告> 販売予定時期:2020年1月中旬販売予定 予告広告 ※本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。 受付名称 一般 販売戸数 未定 予定販売価格 未定 予定最多販売価格帯 未定 最多販売価格帯 -- 間取り 2LDK・3LDK 専有面積 55.48㎡~72.43㎡ バルコニー面積 10.99㎡~13.40㎡ (上記スケジュールは予告広告です) ※予告広告・・・本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。 ※予定販売区画・戸数を一括して販売するか、又は数期に分けて販売するかが未確定のため、今後行う本広告において販売区画数・戸数を掲載いたします。 ※販売戸数が未定の場合、住戸(区画)の最低~最高面積および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。本広告時に掲載いたします。 ※価格/未定 |
3:
匿名さん
[2019-07-23 16:23:26]
>>土地権利/借地権種類
>>定期賃借 借地権の期間:2099年(令和81年)12月31日まで約80年 地代:未定 こんな郊外のマンションでも地主有利の借地権やり出すんか |
4:
匿名さん
[2019-08-16 17:00:53]
駅前っていうのはとても暮らしていて便利だろうなと思うのですが、
定借だとどうなんだろうな…と思う部分が出てきてしまいますよね 80年後、確実になくなってしまうというのはわかりきっているので、その点をどう考えていくのか… 暮らしている間は、 賃貸と違って設備も充実している点はとてもいいのだと思います。 あと、老朽化したときに、 所有権のマンションだと住民が年を取りすぎて、 建て直す資金がないこともあるとは聞きますので 最後がわかっているのはある意味いいのかも? |
5:
匿名さん
[2019-09-07 18:09:30]
何十年後ものことまでわからないですが、技術革新などもある可能性も考えれば、正直なんとも言えないところも。
結局は、自分が暮らしたいとか、そういうことが大切になってくるんじゃないかと思います。 間取りや値段などに きちんと納得して、暮らしやすいと思えばそれが正解になってきそうです。 |
6:
匿名さん
[2019-09-13 21:02:19]
地下鉄とモノレールの駅が近い。
イオンモール大日やベアーズが近い。 高速入口も近い。 しかし、 真横が中央環状線と高速道路。 交通量も多い。 車通勤なら厳しいかも。 車も、マンションに入るには、 中央分離帯などを考慮しないといけない。 騒音は避けられない。 イオン、ベアーズ以外のスーパーや公園が 少し距離あり。 |
7:
匿名さん
[2019-09-17 14:54:37]
人生何が起きるか分かりませんけど、マンションって建物自体80年維持するにはメンテナンスもしっかりしていかないと難しいでしょうね。
10年経過するとかなりくたびれた感じになってくるので、80年って妥当な年数かもしれないと思ってしまいます。 子供がいなければ、贈与することもないですしね。 |
8:
匿名さん
[2019-09-26 10:26:31]
定借で最初から80年になってるのって結構珍しいのでは。
自分が見てきた感じだと60~70年が圧倒的に多いです(更新はそれなりにあるみたいですけど)。 60年だと短いんですよね…。20代で購入するにはちょっと厳しい。 80年というと逆にリアルなので今後のことを想像しやすくて良いかもしれませんね。そこまで経ったら絶対に壊すでしょうし。 |
9:
匿名さん
[2019-09-26 15:55:53]
8
絶対もなにも解体年を確定した上で確定費用を積立てて 行くもの。 定借物件の問題点は、後半期のスラム化やろな。 必ず、壊すものに金を掛けるなと言う輩が出るやろ。 それが少数か多数か神のみぞ知ると云う事。 |
10:
匿名さん
[2019-09-26 15:58:47]
確定費用ではなく解体費用な。
|
|
11:
匿名さん
[2019-09-26 15:59:04]
8
絶対もなにも解体年を確定した上で確定費用を積立てて 行くもの。 定借物件の問題点は、後半期のスラム化やろな。 必ず、壊すものに金を掛けるなと言う輩が出るやろ。 それが少数か多数か神のみぞ知ると云う事。 |
12:
名無しさん
[2019-09-27 15:46:02]
|
13:
匿名さん
[2019-10-02 22:33:58]
駅に近く便利な立地なのに、買いやすい価格帯だなと思います。
販売開始がまだなので詳しい間取りが2プランのみ公表されていますが プラン数がどれくらいあるのか気になります。 あと、気になるのは借地権物件であること。 財産を子供に残したいと考えたら、借地権物件は避けるべきでしょうか。 |
14:
マンション検討中さん
[2019-10-05 22:34:30]
プランみる限り安価なマンションだねー、柱も入り込んでるし、相当やすっぽい作りの予感。そして定借。
立地はいいし、寝るだけと割りきって買うなら有りかもしれないね。リセールはなさそう。大日の駅前に今後廃墟が存在するってのが近隣からすると迷惑かもね。 |
15:
匿名さん
[2019-10-08 10:06:13]
定借は高齢になって更新できなくなってしまうという事があった場合、かなりのダメージですね
70代過ぎるとローンを組むのも難しくなりますし、賃貸で部屋を探すのも貸してくれるところがなかなかないそうです。 予算があって、老人ホームのようなところに住めればいいですが、 定借の場合、更新が出来なくなると高齢で家探し、引っ越しとかなりの負担です 定借のメリットってどうなんでしょう? |
16:
匿名さん
[2019-10-08 11:42:10]
|
17:
マンション検討中さん
[2019-10-09 03:13:29]
|
18:
匿名さん
[2019-10-13 12:11:41]
大日駅までマンションから徒歩1分。
上階であれば、もう少し時間がかかったとしても便利な立地。 駅の近くに住みたいと思う人は大半だと思うので、注目している人は多いでしょう。 借地権物件ではありますが、今の生活を優先に考えたら問題ないなと思いました。 |
19:
匿名さん
[2019-10-19 17:46:09]
大日駅から近いのは価値が高いですね。
でもHPには高速道路の隣とは書いていませんでした。匿名さんが知らない情報なので良くないですね。 騒音と空気は相当ひどいと思います。 |
20:
マンション検討中さん
[2019-10-29 22:21:59]
マンション名に期待しちゃいます。プレミア感を。
資料請求された方にお伺いします。郵送(メール便等含む)で届きましたか? |
21:
匿名さん
[2019-10-30 22:53:11]
主要道路と大阪の大動脈である中央環状がぶち当たる交差点がすぐ側です。
中央環状の上には高速道路。 守口市で最も騒音が大きな立地ではないでしょうか。 |
22:
匿名さん
[2019-11-06 20:24:41]
駅前のマンションとしてはかなり買いやすいマンションでびっくりです。
買い物もしやすいですし、住みやすい街かなと思います。 間取りから考えるとファミリー向けでしょうか。 ただ、小学校は徒歩圏内ですが、中学校は徒歩29分とかなり遠いです。 自転車通学出来たりするのでしょうか? |
23:
匿名さん
[2019-11-07 00:32:24]
|
24:
匿名さん
[2019-11-11 21:35:26]
確かに安いのには、確かに理由があると思います。
ここは借地権の物件です。 リセールしなくても、財産を残すことを考える人は多いでしょうし そういうのも含めての価格なのかなと思いました。 |
25:
匿名さん
[2019-11-26 15:18:56]
借地権物件だと、土地の所有権物件のところよりは価格は抑えられていますよね。
固定資産税に関しては、建物部分のみにかかるようになっています。 ただ、地代は払うのですよね…。 地代って改定があるのか、あるとするならば どのように決まるのかなども見ていかなければならないと思います。 |
26:
匿名さん
[2019-12-01 21:23:28]
中央環状線、高速の大騒音デメリットと、駅近、イオン近のメリットの検討やね。
他のスーパーやいい公園は近くにないし。 ある意味、プラスとマイナスが分かりやすいマンションかな。 |
27:
周辺住民さん
[2019-12-02 17:50:39]
いくら駅徒歩1分でも借地権でこの価格帯。周辺環境やブランド力無縁地域にしては安くはない気がしますが。
|
28:
匿名さん
[2019-12-07 18:22:27]
駅前物件にしては買いやすい価格帯だなと思ったのですが
借地権物件だとしたら、妥当なところなのかもしれません。 財産を残すと考えず、子育て中は便利な立地に住み、 子供が巣立ったら、新しい物件に引っ越すということ考え方なら良いかも。 |
29:
周辺住民さん
[2019-12-08 08:18:51]
2~3WAYアクセス良好なら納得できますが。
|
30:
匿名さん
[2019-12-24 18:05:15]
駅前物件だと思えば、まあこれくらいなのでは。
ターミナル駅だと、たとえ借地権物件だと、最近の相場からすればもっとしてしまうのでは… ただ、定借にしても所有権にしても難しいなとは思います。 80年後、 日本の情勢がどうなっていて、どちらが有利になるのかっていうのはわかりにくい。 |
31:
匿名さん
[2020-01-06 23:04:16]
最寄駅はマンションから徒歩1分の立地。
通勤だけでなく、お出かけもかなり便利なのですが気になるのは電車の音。 でも、やはり考えられていますね。 T-4クラス相当防音サッシが採用されているとのこと。 これなら、騒音に悩まされることはなさそうです。 借地権付きマンションですが、 買いやすい価格帯なので人気物件となるでしょうね。 |
32:
悩めるママさん
[2020-01-09 04:29:05]
やはりモノレールの音はうるさいものなのでしょうか…?
近くに住んだ事がないのでなんとも イメージがわきません。 |
33:
悩めるママさん
[2020-01-09 12:15:09]
↑間違えました。高速近いですよね、車がうるさいかなーって感じですね。
|
34:
匿名さん
[2020-01-13 08:30:07]
すぐそこに駅があり、イオンも徒歩3分。
他にも商業施設が多くて便利。これだけ生活環境が整っているところって 割と少ないのではないかなと思います。 小学校も近そうですね。ただ、中学校だけが徒歩○分と記載されていませんが マンションから約2300mなので約28分はかかる計算なので、かなり遠めです。 自転車通学出来たりするのでしょうか。 子供がいる方は調べておいた方が良いかなと思いました。 |
35:
匿名さん
[2020-01-22 15:00:41]
>T-4クラス相当防音サッシ
これは良いですね。交通量の多い道路沿いのマンションでもT-3というのを見ますので、T-4クラスなら相当良いと思います。 裏を返せばそれだけうるさいということでしょうけど、こういう立地だとやっぱり利便性優先で買う方が多いんでしょうしね。 第一中学、時期的なこともあって入学案内がサイトに出ていました。そこを読むとどうやら自転車通学は禁止らしいです。 徒歩29分、毎日雨の日も暑い日も通うとなると結構大変ですね。。 |
36:
評判気になるさん
[2020-02-04 11:25:16]
他のマンションを見学に行くと、定借はどうかと?わざわざそこをと?それでしたらどこでも良いので土地付きの普通のマンションを買ってくださいと言われます。建っている場所など好みもあるかと思いますが、どうなんでしょうか?
|
37:
マンション検討中さん
[2020-02-07 19:34:06]
駅前徒歩1分は魅力的ですが、わざわざ大日に定期借地権で建てる意味はあるのでしょうか?
価格もそこまで安くはない気がします。20年後に売却となるの売れるのでしょうか?横と裏?に大きなマンションもあり囲まれているし前は大きな道路に高速道路、非常に残念なマンションです。購入を検討されている方はどこに魅力を感じて購入しているのでしょうか? |
38:
匿名さん
[2020-02-09 17:26:18]
>駅前徒歩1分は魅力的ですが、わざわざ大日に定期借地権で建てる意味はあるのでしょうか?
駅が目の前に住めるって、割と憧れる人多いと思うので アクセスを優先に考えたら、借地権物件でもいいと思う人たくさんいらっしゃるでしょう。 ただ、子供の財産とかを優先に考えた時 立地に関係なく借地権を選ぶかなとは思いました。 |
39:
匿名さん
[2020-02-26 13:44:04]
定借っていうのが難しいところですよね。80年後まで借りられるということですが、これってある意味80年後まで借りていないといけないっていうことでもあるのでしょうか。
これからの技術革新がどうなっていくのかわからないですが こういう建物で80年快適に住み続けられるのかと言うのは気になりました。 どうなっていくのでしょうね? |
40:
買い替え検討中さん
[2020-03-12 16:07:10]
定借マンションは次売るとき、次の方も問題なくローンを組んでもらえるのですか?
|
41:
匿名さん
[2020-03-15 18:38:14]
>>定借マンションは次売るとき、次の方も問題なくローンを組んでもらえるのですか?
もちろん、ローンは組めるはずです。 キャッシュで購入できるものではないですからね。 定借を避けたいと考える人は、財産を残したいとかそういうことでしょう。 リセールは何の問題はないので心配は不要だと思います。 |
42:
通りがかりさん
[2020-03-17 07:44:16]
この定借マンション、建物は解体なしで明け渡し、賃料は3年ごとの更新やて書いてあるやん。
守口やからのう。 市民増やさないと先ないんちゃうの? 役所が旧庁舎解体のアスベスト隠蔽するくらいやから何でもアリやで。 |
43:
名無しさん
[2020-03-23 21:26:42]
定借付、駅チカ。
なぜ賃貸マンションにしなかったのか…。 |
44:
匿名さん
[2020-04-12 16:08:08]
立地はとても良いと思う。
マンションの設備も標準的。 物件価格も定借だったらコレくらいでいてほしいという範囲内にとどまっていると思います。 ただ、気になることがあります。 毎月の固定費がかなり多い。 地代・給湯器のリース料・インターネットの料金があります。 保証金と賃料預り金と言うものもあるのですが、これも月々のものですか? 管理費と修繕積立金の他にも固定費となるものが多いのが気になります。 |
45:
匿名さん
[2020-05-03 15:08:28]
給湯器がリースなのって気が付きませんでした。なんでリースなんだろう。壊れてしまった時とかは、負担がこちらになく交換してもらえるんですか?
けっこう、難しいことが多いなぁ。 公式見ていると、不動産投資を勧めている印象です。 あまり実需の人はいなくて、投資向けっていうスタンスなのかもしれないが、 定借で賃貸に出すのって、 なにか地権者さんに許可もらったり、手数料払ったりって必要ないんですか? これって又貸しみたいになりそう。 |
46:
マンション比較中さん
[2020-05-11 00:23:02]
定借って70年が絶妙な期間だと思うなあ
80年あっても最年少購入者すら健康体で住まれへんやろ マンションの耐用年数的にもどうなんだろ 70年でその分値段抑えたほうがよかったんじゃないかなと |
47:
匿名さん
[2020-05-12 08:21:33]
「定期賃借 借地権の期間:2020年3月4日から2100年3月3日まで 地代:月額8,157円~10,649円」
と書いてあります。 定期賃借、80年間なので定年後も住むことができそうですよね。 定期借地権がよくわからないのですが、地代はマンション価格の他に別で必要ということですか? 例えば、今売っているのが予定販売価格2830万円~3990万円のマンションで、地代は別に必要ということでいいですか・・・?固定資産税は必要?不要?勉強しないといけませんね。 |
48:
匿名さん
[2020-05-28 14:32:16]
地代がもう最初からきっちり決まっているんですね。よく定借の場合は3年毎に改定とあったりして、値上げの可能性も大きく含んでいて、見通しが立ちにくいのだけど。
定借は80年後には土地を返します。 定借のマンションの価格は所有権のマンションよりは安く抑えられていますが その代わりに地代を払います。 固定資産税は、定借の場合は建物の分のみとなります。 すごく所有権タイプのマンションよりも安くなっていれば トータルでお得になるかもしれない、ということです。 |
49:
通りがかりさん
[2020-05-29 14:14:14]
|
50:
匿名さん
[2020-06-06 12:14:45]
駅前物件だと駐車場があっても限られた台数分のみというのが多いですが
ここは全戸分の駐車場が確保されています。 ファミリー層は特に、週末は家族ででかけることが多いと思うので 駐車場は絶対に必要なので嬉しいですね。 |
51:
匿名さん
[2020-06-24 14:39:42]
駅に近いマンションだと、
駐車場がそこまで数を持っているところは多くないと思うのですが 意外にもここはある。 ただ、車を持たないご家庭もあるかと思うので なるべく駐車場の空きが出ないように、2台目も止めやすくなる仕組みができるといいなと思います。 駐車場の空きができると 管理費収入への影響が大きい。 |
52:
匿名さん
[2020-07-13 23:45:23]
駐車場の空き、1つでも出ると
管理費収入に影響が出るといいますよね。それが入ること前提で 管理組合の予算が組まれているからなのだと思います。 ただ、子供がいる家庭もあるだろうから…車を持つ人が多いので そこまで心配しなくても大丈夫だとは思います。 |
53:
匿名さん
[2020-08-06 15:01:31]
都市部ほど駅に近いほど車は持たないと思うけど
ここだと子育て世帯も多そうだしなぁ。。。 今現在は少なくても大丈夫だと思う。 長い目で見たとき、子どもたちが大きくなってしまった後どうなっていくのか、というのが そのときに課題にはなると思います。 |
54:
匿名さん
[2020-08-24 17:10:51]
ここだと始発駅だし、通勤に関しては電車で!という人が多いと思う
車に関しては・・ どうなっていくのだろうなぁ。 今はいいとして 今後は、所有から共有の時代になって カーシェアみたいなものが広がっていくと言われているけれど。 |
55:
匿名さん
[2020-09-12 10:18:28]
|
56:
匿名さん
[2020-10-01 15:11:32]
3年毎に地代の更新ってあるけれど、
こういうのって値上がりすることはあっても、値下がりすることはあまりなさそうに思うけれど…。 見通しがつくと 月々の固定費の計画を立てやすいのだけど 不透明なところが難しいなぁ。 |
57:
匿名さん
[2020-10-16 13:36:23]
地代も、値上がり幅に上限があればまだいいのだけど。どういう取り決めになっているのかというのを確認したほうがいいと思います。地権者さんにとっては収入となり得るものですから、安くはならないというのはあるのかもしれません。定借の良いところは、所有権で買うよりもずっと費用がかからないところにあると思うので、そのあたりのバランスがどうなのかを見ていく必要があるかと思われます。
|
58:
マンション検討中さん
[2020-10-24 08:04:52]
始発駅大日駅近で定期借地権かつ、コスカの板状マンションじゃ確かに注目も浴びないし、売れないわなぁ…
|
59:
マンション掲示板さん
[2020-10-30 14:14:42]
何を思って近畿自動車道と大阪中央環状線と府道13号線とモノレールに囲まれた場所に分譲マンションを建てようと思ったんでしょうか……。
騒音というより建設現場音に近いですよあそこは。 |
60:
匿名さん
[2020-11-06 08:32:32]
最寄り駅が近くて、この間取りを買いやすい価格帯で購入できるのは魅力を感じますが
周辺の立地がちょっとどうかなと感じることと借地権付きの物件であるのは う~ん、迷うところかもしれませんね。 80年も年数があるので、財産を残すとか考えなければ問題ないのかな。。。 |
61:
匿名さん
[2020-11-28 17:26:02]
80年先っていうのが見通せないのが難しいところなのだと思いますよ。
最初は大規模修繕も頑張るとは思いますがいずれ壊すとわかっていると、正直どの程度頑張っていいのかもわからないです。 所有権の物件と違って、建て替えるかどうかみたいな話し合いで、長く時間を取らないというわかりやすさはあるけれど。 |
62:
匿名さん
[2020-12-19 23:58:35]
それくらい先になると、技術革新が起きて、
建物の修繕などもかなり楽になっていくんじゃないかな? っていうのは楽観的すぎるだろうか。 ただ、本当に難しいですね。 どういうスタンスでこのような定借のマンションを持つのかによって、 考え方も変わりそうです。 |
63:
匿名さん
[2020-12-24 16:41:41]
10年後に売って新築戸建てを建てる人などはいいかもしれませんね!70年残るので売却もしやすいかと…
|
64:
マンコミュファンさん
[2021-01-08 19:22:40]
騒音、二重サッシで車の騒音は全く気になりません。冬でも二重サッシはメリットになっております。出口戦略考えているなら80年定借付きはデメリットばかりでは無いと考えて購入しました。
|
65:
マンション検討中さん
[2021-01-18 22:08:12]
>>63 匿名さん
10年しか住まないとすでに決めてるなら無理に買わず適当に賃貸でよくないか すぐに希望価格で買い手が見つかるとも限らないし 定借は自己消費するには終活ができていいと思うけど、中古はどうだろ |
66:
評判気になるさん
[2021-02-04 13:40:55]
学区はどうなのか気になります。このあたりはあまり良いとは聞きませんが、、、
立地や値段が良いだけに悩みます。 |
67:
匿名さん
[2021-02-23 23:25:49]
学区というか、学校の雰囲気って毎年変わるように思う。
クラスを構成する子供だけじゃなくて、 担任の先生や、校長先生でかなり雰囲気が変わってくるので、一概にはなんとも言えないような… 低学年・中学年のときは特に。 ただ、中学受験が多い地域かどうかみたいなので 雰囲気も高学年になるとかなりそれぞれのエリアでは違ってくるので確認はしたいですよね。 |
68:
匿名さん
[2021-03-13 22:16:26]
給湯器がリースだと書かれていました。
これは、例えば壊れた時などはどういう扱いになるのでしょうか。 修理できる場合は、修理となるのだろうけれどその費用は気になりますし 交換となる場合もどうなのかというのがすごく気になりました。 給湯器がリースな場合もあるのですね。知らなかった…。 |
69:
匿名さん
[2021-04-04 22:05:18]
給湯器、リースなのか。
ってことは、毎月お金がかかるっていうことか(汗)どうしてなんだろう。 壊れたときの扱いとか、交換とか諸々のこと 今の段階で教わっていても その時になるまで覚えているかどうか。 管理会社に連絡して聞くしか無いのかな。 |
70:
匿名さん
[2021-04-30 15:14:21]
リースの方が、設置する側としてはコストがかからなくていいですよね。
純粋にそういう理由なんじゃないかと思います。 どういう契約になっているのかというのは、確認しておいたほうがいい。リース期間に故障した場合でも、お金がかかることも十分に起こりうると思われますから。 |
71:
匿名さん
[2021-05-22 15:49:29]
給湯器リース料:月額2,453円 ということでなにげに月々にかかるんですね汗
給湯器ってどういうタイプのものなんだろう。いずれにしても、年間3万円弱かかることになる。 なるべくランニングコストがかからないようになっている方がいいのだが。 賃貸に出そうというタイプの人よりも 実需で考えている人向けのように思います。 賃貸に出していると、月々のランニングコストが |
72:
匿名さん
[2021-06-18 18:01:41]
定借という観点から見ても、あまり投資向けじゃないような気がする。
転借する可能性があるならば、 条件も見ておいたほうがいいと思います。 仮に転借するならば、 地権者に手数料を支払う場合も起こりうるから。 所有権のマンションを買うよりは安く済ませられて お手軽に良い立地の場所に住めるのが 定借のいいところだと思います。 |
73:
口コミ知りたいさん
[2021-07-06 21:24:07]
ベランダで煙草吸うのは禁止されている。でも吸ってる家庭あります。窓閉めても近隣には臭ってくるのに。臭くて迷惑。気づいてないのか。民度低いのはいます。一定数。
|
74:
匿名さん
[2021-07-08 09:55:57]
給湯器がリースって珍しいことではないと思いますよ
逆にリースの方が点検があったり、リース期間中は修理費用が掛からないメリットがあります。 購入の場合、保証期間が終わると実費負担です。 ただ、長期的な負担を考えると購入してしまった方がお得ではあるようです。 リースも月々の負担がかかってしまいますから、長く住まれるという場合は損かもしれませんね。 |
75:
匿名さん
[2021-08-01 16:55:33]
普通に実需で購入しようと考えているのだったら、設備関係はリースよりは買取タイプのほうが長い目で見たときにはお得なことのほうが多いのではないかなぁ。
使用期限がきて交換するときの扱いなども見ておいたほうがいいと思う。 マンション全体で交換になるのか、それとも各々での対応になるのかなど。 |
76:
口コミ知りたいさん
[2021-08-10 21:31:54]
定期借地権と考えると普通に高い。
毎月払わないといけないものが多すぎ イオン行くのに一回地下おりないといけない 買うメリット教えてほしい |
77:
匿名さん
[2021-08-13 11:19:32]
リースがとうの借地代がどうの細かい金額を気にする層は検討しなくて大丈夫かと
|
78:
匿名さん
[2021-08-15 18:43:18]
借地権物件でもリセールできますし
けして高過ぎる価格帯ではないのかなとは思います。 修繕積立や管理費も安いですし。 子供がある程度成長したら、買い替えることも検討できるのでは? |
79:
匿名さん
[2021-08-24 14:15:48]
管理費、修繕費は新築マンションにしてはかなり安いですよね。
機械式駐車場があって植樹も多いというのに。この辺は良いと思います。 まあ安すぎるときちんと管理してもらえるのかどうかの心配も出てきたりしますけどね。 イオンに行くには地下の意味がよく分からなかったのですがエレベーターを使うルートのことですよね。 雨の日や暑い日なんかだと地上よりこのルートの方が便利だと思うんで、個人的には特に苦ではないかなあ。 |
80:
マンション掲示板さん
[2022-01-08 22:23:02]
|
(仮称)「大日」駅1分プロジェクト
共通概要
総戸数
84戸
開発総面積
--
敷地面積
1,908.21㎡
建築面積
651.64㎡
延床面積
6,546.11㎡
竣工時期
2020年11月下旬
入居時期
2020年12月下旬
構造・階数
鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態
敷地は定期借地権(転借地権)の準共有、建物は区分所有
用途地域
近隣商業地域
建築確認番号
BCJ18大建確065(2019年3月11日付)
区画整理法
--
土地権利/借地権種類
定期賃借 借地権の期間:2099年(令和81年)12月31日まで約80年 地代:未定
駐車場
総戸数 84戸 に対して 敷地内機械式 16台 敷地内平面 18台
駐輪場
総戸数 84戸 に対して168台
バイク置場
総戸数 84戸 に対して3台
トランクルーム
--
施設・設備
--
管理形態
管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
管理会社
未定
会社情報
<売主・販売代理>
国土交通大臣(11)第2611号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東急リバブル株式会社
東京都渋谷区道玄坂一丁目9番5号
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区銀座六丁目17番1号
<売主>
兵庫県知事(16)第40号
(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
山陽電気鉄道株式会社
兵庫県神戸市長田区御屋敷通三丁目1番1号
共通概要備考
【借地権について】■借地権の種類:一般定期借地権(転借地権)■存続期間:2020年1月より2099年12月までの80年(存続期間は販売開始から80年の予定となっており、販売開始時期は変更になる可能性がございます。本広告時に改めて確定した存続期間を明示いたします。)。期間満了時に土地とともに建物も返還することが条件です。建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。■借地権の譲渡・転貸:可。ただし転借地権設定者への書面による通知・承諾が必要です(承諾料不要)。■借地権の賃料(地代・毎月払い):未定■借地権のその他費用(引渡時一括払い):保証金(金額未定。借地期間満了時に無利息で全額返還予定)
情報更新日:2019年7月23日(火)