公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/
築地本願寺近接地、従前からある約40の建物を建替一体化するプロジェクト。
エリア最大級のマンションが誕生します。
情報交換をよろしくお願いいたします。
アトラス築地
(仮称)築地六丁目プロジェクト
所在地 東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通 東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分
用途地域 商業地域
敷地面積 1,914.70m2
建築面積 1,337.82m2
延床面積 15,283.15m2
構造・規模 RC造地上11階地下1階
総戸数 161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
駐車場 40台
駐輪場 304台
バイク置場 7台
竣工時期 2021年10月下旬予定
引渡時期 2021年11月下旬予定
売 主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施 工 松井建設株式会社 東京支店
管 理 未定
[スムラボ 関連記事]
アトラス築地 最終一邸!71平米1億1,780万円坪単価541万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/24822/
[スレ作成日時]2019-07-22 11:28:39
アトラス築地ってどうですか?
655:
マンション検討中さん
[2021-04-01 22:05:51]
|
656:
マンション検討中さん
[2021-04-01 22:08:57]
>>641 マンション検討中さん
あちらの掲示板見たら残り10戸切ってるようです。こちらも含め、築地物件も良い部屋減ってきましたね。 |
657:
築地周辺検討中
[2021-04-01 22:37:22]
|
658:
匿名さん
[2021-04-02 07:48:32]
間取りの良さをPRされる書き込みが多数あるのですが、どの辺が良いのでしょうか?
ここは、いわゆる郊外の板マンと同じような間取りばかりですよね。しかも坪単価が高めなので、面積を減らしてグロスを下げるために、間口も狭く設定されていて細長い住戸が大半です。 外廊下に面した部屋は、常に廊下を他人が通行する可能性があり、プライバシーも確保できず、寝室や書斎としては使いにくいです。また、コの字型の配棟で、外廊下にほとんど間接光も入らず暗い上、居室側も「すりガラス+面格子」なので、実質的には行燈部屋。それと、柱が部屋に食い込んでいて形が歪です。 |
659:
マンション検討中さん
[2021-04-02 09:08:14]
|
660:
ご近所さん
[2021-04-02 11:41:09]
まぁ、間取りなんて、良い悪いも有るけど、向き不向きの方が大きいと思いますけどね。
家族構成や生活リズム、家具の配置などによっては、同じ間取りでも良いと感じる人と悪いと感じる人は分かれると思います。万人受けする間取りにすればするほど価格が高くなる傾向はありますが。。 |
661:
匿名さん
[2021-04-02 21:48:55]
向き不向きと言いますが、どんな人が外廊下に面した部屋に向いているのでしょうか?
|
662:
匿名さん
[2021-04-02 22:03:16]
廊下側の部屋にいる時間が短い人
家族の人数が少なく廊下側の部屋は使わない人 内廊下の匂いがこもる感じが苦手な人 廊下側の部屋は物置に使いたい人 田の字の間取りこそ、マンションの正統派だと胸を張れる人 思いついたのはそんなところですかね。他にありますか? |
663:
匿名さん
[2021-04-02 22:26:57]
|
664:
名無しさん
[2021-04-02 22:31:48]
>>661 匿名さん
662の匿名さんはしっかりご自身の考えを述べられました。 逆に661の匿名さんはどんな人が内廊下に向いていると思われます? 雰囲気から察しますが、内廊下でないとダメだと思われる点はどこですか? |
|
665:
通りがかり
[2021-04-02 22:45:44]
>>664 名無しさん
661とは別人ですが。 外廊下だと安っぽいアパートを連想してしまい、あまり好みでないです。 管理費ケチるなら外廊下でも良いのかもしれませんね。ここは高いですが。 相応の値段なので、そもそも外廊下の時点で、グレードが下がった感を感じてしまい、少し迷います。 廊下側に窓がある部屋に関しては、そういう家に住んだことないため分からないです。 あくまで一個人の意見にはなりますが、この辺りまで単価上がってくると似たように趣向をお持ちの方は一定数いるのかなとは思います。 あくまで一個人の意見ですが。 |
666:
匿名さん
[2021-04-03 00:17:03]
一般的に内廊下が外廊下より高級感があるのはわかります。
比較衡量してこの物件なら外廊下でも構わないと検討するのではなく 鼻っから内廊下の条件を譲れない方がどうしてここにいるのか不思議です。 |
667:
匿名さん
[2021-04-03 00:46:14]
661ですが、これまで、
1.外廊下(廊下は真北側で一直線) 2.外廊下(コの字型の配棟、アトラス築地に近いタイプ) 3.内廊下(いわゆるタワー型) に住んだことがあります。 3の場合、使えない部屋(例えば寝室として使えない部屋)がないので、効率を重視する人に向いていると思います。都心の物件の場合、坪単価は安くないので、スペースは貴重です。また、プライバシーの問題が出ないので良いです。隣家の気配を感じません。 1の場合、郊外であれば、南側の窓と北側の窓を開放することで、気持ちの良い風が吹き抜け、初夏くらいまでは冷房も不要で、お財布に優しいです。大きなメリットだと思います。でも、プライバシーは多少諦める必要があります。 2は最悪で、窓を開けても気持ちの良い風が吹き抜けるわけでもなく、隣家が室内で吸ったタバコの匂いが廊下側に溜まり、自宅内に漂ってきました。 廊下がコの字型になっていて、空気が滞留するタイプの外廊下は、内廊下タイプ以上に匂いの問題が出ると思います。 |
668:
マンション検討中さん
[2021-04-03 00:50:21]
|
669:
匿名さん
[2021-04-03 00:59:00]
|
670:
マンション検討中さん
[2021-04-03 01:16:38]
|
671:
名無しさん
[2021-04-03 01:19:12]
>>667 匿名さん
3の、寝室としてしか使えない行灯部屋は、表記上は部屋かもしれませんが、あれは納戸ですよ。 あなた納戸で寝てますよ。あなただけならともかく、家族でドラえもんですよ。 そしてスペースの問題は、内廊下、外廊下、関係なく単純に占有面積の気がしますが? 1も郊外という条件をつけている時点で、おなじ土俵に立っていません。 2に関しては住んだことありますが、ベランダ側はともかく、廊下側でそんなことを感じた事はなかったのでマンションによるのでしょう。 決めつけは良くないです。 これからは、いい物件に巡りあうようにお祈り申し上げます。 |
672:
評判気になるさん
[2021-04-03 11:33:58]
MR行きましたがほぼ完売ですね。HPには未契約の住戸が掲載されていますが、それらも商談が進んでいるようです。野村の担当者もコロナ禍でこんなに早くさばけることに驚いていました。プレミストとの比較で駅近かつ安かった事も一因だそうです。
|
673:
名無し
[2021-04-03 11:39:16]
|
674:
匿名さん
[2021-04-03 15:03:04]
>>671 名無しさん
ここの「基準階住戸断面概念図」をみて、以前、良く似たところに住んだことがあったので、経験上、匂いがこもると言ったまで。 また、この構造だと、24時間、廊下に照明を点灯させる必要があります。少なくとも曇りの日は確実に暗いです。 ここは外廊下のメリットがありませんし、内廊下でもありません。 用地買収を中途半端にした結果、このような苦しい設計になっただけです。 |
やはりもう結構売れてしまっているんですね。
でも土日に確認してみようと思います。