野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 沼影
  7. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 12:48:35
 削除依頼 投稿する

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

現在の物件
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
総戸数: 277戸

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ

590: 評判気になるさん 
[2021-11-26 22:45:35]
>>589 マンション検討中さん

今週末 オンライン説明会
プラウド会員優先や、グループカスタマーですね。
591: 匿名さん 
[2021-11-27 12:34:16]
>>590 評判気になるさん
川口とどっちがい?
592: マンション検討中さん 
[2021-11-28 09:33:21]
>>590 評判気になるさん
そなのですねー。ぱんぴーはいつ連絡くるのだろうか
593: マンション検討中さん 
[2021-11-28 16:01:11]
抽選必至だろなあ
594: 評判気になるさん 
[2021-11-28 19:05:05]
坪単価350万らしいですねー
川口より高いらしい
595: マンション検討中さん 
[2021-11-28 19:48:13]
単純比較できるものでは到底ないですが、レジデンス(築4年9か月)の新築時平均坪単価が約260万円、マークス(築7年10か月)が約225万円だったことを考えるとかなり高くなりそうですね。にも関わらず、私も抽選必至になると思います。
596: 匿名さん 
[2021-11-28 20:37:48]
レジデンスの中古が坪310万くらいで売れてますからね。もっといくと思ってました
597: マンション検討中さん 
[2021-11-28 20:49:21]
坪350ならまだお買い得かも
598: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 21:19:12]
プラウドの大宮徒歩6分新築マンションが、
坪350万円オーバーで即日完売してますからね。都心寄りで駅直結1分で複合開発だから坪350万じゃおさまらないと思いますよ
599: 匿名さん 
[2021-11-28 21:24:27]
>>598 マンション掲示板さん
大宮桜木町そんなに安かったでしたっけ?
600: マンション検討中さん 
[2021-11-28 21:24:54]
まだ出てない共用施設や設備仕様次第で資産性の評価が変わりそうですね。
武蔵浦和で坪350は川口が苦戦してる状況を考えると高いと思うが高いなら高いなりにマークスを超える内容で納得させて欲しい。早く情報が欲しいです。
601: マンション検討中さん 
[2021-11-28 21:25:43]
一応最終的には坪単価360万ほどだった
602: 匿名さん 
[2021-11-28 21:28:00]
>>601 マンション検討中さん
なるほど!情報ありがとうございます!!
603: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 21:30:17]
>>599 匿名さん
上層階は坪400万円超えてましたよ
604: 匿名さん 
[2021-11-28 21:33:57]
>>600 マンション検討中さん
川口苦戦してるんですか?
大宮は即日完売してるのに?
605: マンション検討中さん 
[2021-11-28 21:35:27]
>>598 マンション掲示板さん
大宮は52戸でしたからね。川口も複合開発で坪330程度で決して好調とは言えない様子なので川口と同程度でないと人気ある部屋以外は苦戦すると思います。
そもそも埼玉では大宮、浦和は別格、川口も駅力武蔵浦和より上ですしね。
606: マンション検討中さん 
[2021-11-28 21:38:40]
>>604 匿名さん
川口駅前は治安があれなのでご家族連れが検討されないんだと思いますよ。検討される方が全く違うので川口は参考にならないかと
607: マンション検討中さん 
[2021-11-28 21:44:36]
>>601 マンション検討中さん
坪360だと85平米が9500万弱、ボリュームゾーンの74平米でも8000万を超えてきますね。地元の富裕層、含み益たっぷりの買い替え層辺りがターゲットですかね。
坪360なら都内のそこそこ良いところも狙えますし都内からの移住検討者には魅力が薄いですね。
608: マンション検討中さん 
[2021-11-28 21:45:44]
複数路線使える大宮浦和と単一路線の川口はそもそも違うのでは。好みはあるのかと思いますが。
609: 匿名さん 
[2021-11-28 21:48:51]
坪380くらいですかね?板橋買うわー
610: 評判気になるさん 
[2021-11-28 22:01:34]
浦和の最上階は坪500万で4.5倍の倍率で抽選だし、
大宮は平均坪360万で瞬間蒸発。満を辞してペデ直結の駅1分。さいたま市プラウド熱いですね
611: マンション検討中さん 
[2021-11-28 22:08:20]
すごい時代になってしまいましたよね。コロナで経済が低迷しているはずなのに、マンション平均価格がバブル期を越えるなんて…
異常だと分かってても、ここは買いたいって思ってしまう愚かな自分がいる(まぁ価格発表されたら、現実を突きつけられて終わるけど)。
ぁあー埼玉の良さが失われていく 泣
612: マンション検討中さん 
[2021-11-28 23:45:36]
ここは欲しい人がわんさかいるんだろうな、私が買わなくても。JRの駅直結1分物件って最近ありましたっけ?広く見ても無かったような
613: 匿名さん 
[2021-11-28 23:48:54]
>>593 マンション検討中さん
それは覚悟の上じゃないと検討できない物件
614: マンション検討中さん 
[2021-11-28 23:56:02]
埼京線川越駅1分のパークハウス川越は、
最上階100平米超えは坪600万円で2億円超えるらしいですね
615: マンション検討中さん 
[2021-11-29 15:51:17]
レジデンスでも完売こそしましたがほぼ抽選無しでしたし、スカイアンドガーデンも完売するまで時間かかりましたからね。
武蔵浦和で坪350?400は前代未聞ですし、捌けるか分かりませんね。買える層は限られるでしょうし、川口の様にタワーでも無いですしね。
616: マンション検討中さん 
[2021-11-29 16:08:21]
レジデンスは抽選で落ちて買えませんでした
617: マンション検討中さん 
[2021-11-29 18:42:17]
>>615 マンション検討中さん
立地や仕様はいいので何だかんだで欲しい層はいると思うので時間かければ売れると思いますが、武蔵浦和基準では明らかな割高なので資産性としては現状維持がせいぜいでマークスやレジデンスのように値上がりすることは期待できないでしょうね。
8000万以上となるとサラリーマン家庭の限界だと思うので都内ならともかく武蔵浦和で中古でそれ以上の値がつくことはないと思います。
618: マンション検討中さん 
[2021-11-29 19:30:51]
急いで売る必要もないですしね
でもレジデンスみたいにあっという間に売れちゃうのかな…
619: マンション検討中さん 
[2021-11-29 21:15:18]
愛車にどうですか?
マンション買ったら買えないけど

武蔵浦和の17号沿いに「マセラティ埼玉」が12月4日オープン

https://urawacity.net/24772
620: マンション検討中さん 
[2021-11-29 23:22:16]
レジデンスは二期ですぐ売り切りましたしね。
マークス、レジデンスと比べて仕様で優ってるところは床快フルくらいですかね?他に優ってるところがもっとあれば納得して買えそうですが…
621: マンション検討中さん 
[2021-11-30 14:03:18]
74米10階西側で9000万円超えですよ。坪単価430万円で決定らしいです。強気だね野村不動産。これでも、安いくらいだからもっと高くならないと抽選になりますね。
坪480万円になれば1億円なら優先的に買いたいです。毎回抽選で外れている。2室ほど買いたい。相続対策です。現金キャシユ野村さん頼みます。
622: マンション検討中さん 
[2021-11-30 14:15:22]
来週土曜日にオンラインで説明受けますけどその時に販売価格わかるのですか。?
そんな高いならサラリーマンでは買えないです。聞いてみよう。マークスの中古65米で6000万円なら即買いだけど。中古でないですかね。
623: マンション検討中さん 
[2021-11-30 14:19:20]
>>621 マンション検討中さん

一般人は完全に買えません。。
すごい高いと不動産にきいてましたが、本当に高いです」、残念
624: マンコミュファンさん 
[2021-11-30 14:30:06]
その単価なら流石にプラウド浦和2期に行くかなー
625: マンション検討中さん 
[2021-11-30 14:34:45]
>>621 マンション検討中さん

一般人は完全に買えません。。
すごい高いと不動産にきいてましたが、本当に高いです」、残念
626: マンション検討中さん 
[2021-11-30 14:38:15]
>>621 マンション検討中さん
流石に有り得ないです。すぐバレるくだらない嘘はやめて下さい。
もし本当だとしたら売主が頭おかしいだけですが。
627: マンション検討中さん 
[2021-11-30 14:47:26]
>>621 マンション検討中さん
それだけ払えるなら湾岸のタワマンも余裕で手が届くので相続税対策ならそっちを買ったらどうですか?
武蔵浦和でその単価だと買った瞬間数千万値下がりですよ。
628: マンション検討中さん 
[2021-11-30 14:55:27]
本当、武蔵浦和でそんな高いのはありえないよ。マークスだって今年3月位に中古出でいましたが65mで5400万円ほどだったかなと思います。武蔵浦和の駅前新築相場だと300万~320万てとこがいいのではとここから願いますが。だったら手が届く範囲です
629: マンション検討中さん 
[2021-11-30 15:09:56]
新築がいいけど予算オーバーです。でも、そんなに高いのなら買う人いるの?すごいです。今が一番高いから入居する24年には不動産バブルはじけて安くなっているのですかね。だったら、その時に売り出している中古買ったほうが得ですかね。武蔵浦和で7000万以上では売れないでしょう。多分。中古も今が売り時ですよ。2年~3年後には今より1割から2割くらい安くなっているのか?
630: マンション検討中さん 
[2021-11-30 15:30:07]
そんなに高いのなら買うのやーめた。
631: マンション検討中さん 
[2021-11-30 16:10:09]
まあ、1億円も出せるような世帯が300近く武蔵浦和に移ってきてくれるなら、それはそれで街としての価値も上がりそうですが…
普通に考えて1億円出せるのにわざわざ武蔵浦和に来る意味が理解出来ませんね。。
632: マンション検討中さん 
[2021-11-30 16:12:38]
>>621 マンション検討中さん
まじ?
無理だ?
633: マンション検討中さん 
[2021-11-30 17:47:05]
地縁のある地元の富裕層ならともかく都内の検討者など他からの移住を考えてる人はよく考えた方がいいと思います。武蔵浦和はいい街ですしこのマンションもモノとしてはいいマンションでしょうが埼玉価格ならメリットがあるのであって都内と同等の高いお金を払うほどの利便性も資産性もありません。
634: eマンションさん 
[2021-11-30 18:22:09]
>>621 マンション検討中さん
そうなんですね。道理で連絡無いわけだ。
門前払いくらったか。でも何故か逆に安堵も
している。買わないで済んだので。いや買えないで済んだか、、、ノムさん最近スミさんみたいになってきたね。
坪500位で、どんと稼いじゃってください。
ああ欲しかったなあ

635: マンコミュファンさん 
[2021-11-30 18:33:57]
なんでここの方ってこんな本当だか嘘だか分からない情報だけで意思決定してしまうんでしょう。。
参考にしつつも正式情報を待つ、または自分で取りに行きましょう。
636: マンション検討中さん 
[2021-11-30 18:45:38]
自分もまだ連絡きてません。ローンの返済に追われ、子どもに奨学金を借りさせたり、ちょっとした贅沢ができなくなるくらいなら、いらないですね。まぁ、ここは多額のローン組まない人が検討する物件で、価値観も人それぞれですが。欲しかったな…
637: マンション検討中さん 
[2021-11-30 19:04:11]
ここのマンションを買えるような世帯年収(年収960万円以上)は、児童手当も貰えませんし、給付金10万円も、私立高校無償化も、大学の奨学金も受けられません。
無理して買うと子供を大学に行かせることすら出来なくなりますよ。
638: マンコミュファンさん 
[2021-11-30 19:21:44]
>>637 マンション検討中さん
正確にはここのマンションを「ギリギリ」買えるような、ですね。もちろん年収960万以下の方々は論外です。
639: マンション検討中さん 
[2021-11-30 19:41:27]
年収960万はさすがに少な過ぎるのでは

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる