野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 沼影
  7. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 14:28:32
 削除依頼 投稿する

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

現在の物件
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
総戸数: 277戸

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ

890: マンション検討中さん 
[2022-01-15 20:02:41]
>>851 マンション検討中さん
工事現場には
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日

HPには竣工予定:2024年1月下旬
なんだかんだ早い雰囲気出してますが
竣工後、検査で工事完了ですから、入れるのは4月以降では無いでしょうか?

ここら辺の小賢しさが野村らしいですよね。

ザ・タワー十条の方が早く住めるかも!
891: 匿名さん 
[2022-01-15 21:12:25]
野村は確かに少し下品なイメージ最近ついてきたな。
892: 通りがかりさん 
[2022-01-15 22:10:51]
>>890 マンション検討中さん

工事延びてるって言ってましたよ
893: マンション検討中さん 
[2022-01-16 20:23:15]
武蔵浦和が良い
→予算に応じて周辺中古。いけるならマークス

合理的に考えて埼玉とは言うけど、この立地に微妙スペックで十分とデベから思われてるのが、悲しい。
894: 購入経験者さん 
[2022-01-16 21:22:39]
>>893さん
たしかに。武蔵浦和ならこれくらいでいいでしょ、という妥協が見え隠れですね。

いまマークスの中古が2LDK 53.4平米で4880万円で出ていますが、単純計算で坪単価300万超ですからなかなかお高い。もちろんその金額で売れるかはまた別問題ですが、ステーションアリーナを高値掴みするよりはずっとマシなようにも思います。

でもマークスで3LDKは出ないでしょうね。出ても瞬間蒸発か強気の値付けか。悩ましい。
895: 通りがかりさん 
[2022-01-16 21:27:50]
>>894 購入経験者さん

仲介手数料払ったら新築と変わらなそうですね
896: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-17 08:34:45]
>>895 通りがかりさん

なぜ中古にだけ手する様を加えて計算するのか謎ですが・・
897: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-17 08:35:43]
>>896 口コミ知りたいさん

手数料・・
898: 匿名さん 
[2022-01-17 09:41:53]
>>897 口コミ知りたいさん

新築マンションは売主直なので仲介手数料はないからでしょ。当たり前では?
899: マンション検討中さん 
[2022-01-17 10:47:16]
無知w
900: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-17 10:58:18]
>>898 匿名さん

ではその様に計算されたら良いかと思います。誰も止めません。
901: マンション検討中さん 
[2022-01-17 11:42:18]
>>900 口コミ知りたいさん

捨て台詞のように言ってますが仲介手数料がかかる意味がわかりません。
902: マンション検討中さん 
[2022-01-17 12:01:25]
>>901 マンション検討中さん

900の方ではありませんが、別に仲介手数料の事を言われている訳ではないと思いますが。そろそろ止められたらどうですか?仰っておられる事が的外れで、更に上から物言われており、失笑ものです。
903: マンション検討中さん 
[2022-01-17 12:13:55]
>>895 通りがかりさん
物件取引価格?3%+6万円+消費税

4880万
146.4万+6万+488万 ←野村仲介の場合
約5500万

グループカスタマーならさらに
仲介手数料 10?18%引き!

あ、50平米台でしたか、、一瞬激安と勘違いしました(笑)
904: マンション検討中さん 
[2022-01-17 12:32:54]
売り出し価格が新築物件で7000万だとしたら、消費税とか手数料みたいなものはいくらかかるのでしょか?
中古で7000万だと仲介手数料がかかるから、中古の方が高くなるということですか?
教えていただきたいですm(_ _)m
905: 通りがかりさん 
[2022-01-17 12:43:09]
>>903 マンション検討中さん

消費税の掛け方…
906: マンション検討中さん 
[2022-01-17 13:31:33]
>>902 マンション検討中さん

896.897で895に対してなぜ中古にだけ仲介手数料かかるのかと聞いてるからです。
失笑するなら前後ちゃんと読まれたらどうでしょう?

流れから諸費用のことを言ってはいないと思います。
907: 匿名さん 
[2022-01-17 15:51:07]
>>902 マンション検討中さん

あなたの方がしっかりした方がよいですね。
指摘が的外れで更に自分が正しいかのように物言われており失笑ものです。
908: 購入経験者さん 
[2022-01-17 15:59:39]
>>904 マンション検討中さん
新築は基本的に消費税込み表示だと思います。また、仲介手数料は野村不動産直売なのでかからないです。かかるのは不動産取得税とか登記料などの手数利用です、中古買うよりはその辺はかからないと思いますが。
909: マンション検討中さん 
[2022-01-17 17:01:52]
価格が決定して、今月末にオンライン説明会で価格発表みたいですね!管理費なども教えてくれるそうです!
そこで聞いてみましょう!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる