施工会社:野村不動産
計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね
公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社
交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2
[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/
【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】
[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
470:
マンション検討中さん
[2021-11-10 13:01:08]
倍率どのくらいになるんでしょうか。
|
471:
マンション検討中さん
[2021-11-10 16:18:09]
武蔵浦和に住んで35年。昔は田んぼだらけの駅前から今は若者が超たくさん住んでいる
発展した街になりました。駅近くに土地をお持ちの地主は大金持ちだよ。 さて、始発駅ですがそんなに本数多くないですよるそれに発車時刻の15分前にはいかないと座れないし。朝の駅はすごい人だかりの駅になりました。 駅1分でも座るためには早く出ないとなりません。座らなくても朝のラッシューは覚悟してくださいね。いい街なのでぜひ皆様買ってください。投資案件としては高すぎるので多分数年後には暴落する可能性ありと思います。一生住むかごが必要ですね。 |
472:
匿名さん
[2021-11-10 19:00:15]
普通に380から400はすると思いますけど。
駅直結は十条ですらそのくらいすると思います。 十条は東京ですが駅力は武蔵浦和のが上じゃないですかね。 |
473:
マンション検討中さん
[2021-11-10 19:29:55]
|
474:
匿名さん
[2021-11-10 19:41:48]
>>473 マンション検討中さん
いや、浦和の角部屋は坪500万までいってますよ。 https://mobile.twitter.com/Dinksfufu_money/status/1456808252079964161 |
475:
名無しさん
[2021-11-10 19:45:08]
|
476:
マンション検討中さん
[2021-11-10 19:52:59]
|
477:
マンション検討中さん
[2021-11-10 19:56:45]
100超えは坪500万、
4L角は400万中盤、 3L角は400万前半までって感じですね |
478:
マンションマニアさん
[2021-11-10 20:05:36]
>>475 名無しさん
駅直結は別格。広いエリアから興味関心を持たれる |
479:
匿名さん
[2021-11-10 20:23:56]
|
|
480:
マンション検討中さん
[2021-11-10 20:26:02]
|
481:
マンション検討中さん
[2021-11-10 20:27:08]
駅直結ってだけで相当の価値があります。
平均坪350ならかなりのお買い得物件だと思いますが、400近くは行くと思いますけどね。 あくまで予想です。 |
482:
eマンションさん
[2021-11-10 20:36:02]
>>481 直結で徒歩なんて広く見てても中々ないですから、立地買いは出てきそう。埼京線いま再開発目白押しで将来性も担保できそうですし
|
483:
マンション検討中さん
[2021-11-10 23:45:47]
>>482 eマンションさん
武蔵浦和在住ですが、直結徒歩なら他にも徒歩5分以内のタワマンが6、7個ありますよ。 駅力のある駅では駅前は客を呼べる商業施設がありますが武蔵浦和にはありません。だから駅前に直結をポンポン建てられてるだけです。その差がある限り浦和と同レベル、平均坪400などとても言えません。ただスーパーの買い物程度の日常生活レベルには困らないので住んでいて良い町とは思ってますけどね。 |
484:
マンション検討中さん
[2021-11-11 00:07:24]
直結徒歩1分のことです
|
485:
匿名さん
[2021-11-11 00:12:30]
>>479 匿名さん
ホームページに掲載されてたような |
486:
マンション検討中さん
[2021-11-11 00:19:36]
|
487:
匿名さん
[2021-11-11 00:25:37]
先着販売なんですかね、
この手の王様物件は抽選方式ですかね |
488:
マンション検討中さん
[2021-11-11 00:29:06]
>>484 マンション検討中さん
ここの掲示板では直結1分坪400で買いたい人が多いようですが永住希望なんですかね? 武蔵浦和は直結2分築8年が坪300の駅なのですが。 素晴らしいマンションだと思いますがやたら高い予想をする人が多くて怖いですね。 |
489:
匿名さん
[2021-11-11 00:38:25]
|