三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 06:15:51
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/

所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線南北線都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線半蔵門線都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/

[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 三番町26
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分 (5番出口)
総戸数: 102戸

ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?

821: 評判気になるさん 
[2022-09-17 19:42:05]
やっぱりどう見てもグランではない
822: 通りがかりさん 
[2022-09-17 20:32:41]
エントリー数見る限り、安すぎたね。
少なくとももう1割高くても十分売れた。
PC一番町のように、2期は上げるのかな。
823: 匿名さん 
[2022-09-18 07:18:08]
68m2で14,000万円って、破格の安さだね。これがパンダ部屋となって注目を集めているのかな? 一番高い11億円の部屋を買う財力がある人は、もうひとふんばりして、今、中古で売りに出ているパークマンション千鳥ヶ淵の19億円の部屋を買った方が良いと思う。私にはとても手が出ないけど。
824: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-18 09:15:18]
コスパのいい「60Aの5階」が一番人気でしょうかね。※4階はリビング窓に制約
14300では、倍率10倍以上でしょうね。

3LDKでは110タイプより100タイプの方が、カウンター部分を考慮した有効面積が多い点が盲点ですな。
825: 匿名さん 
[2022-09-18 09:51:38]
>>817 周辺住民さん
ビュー環境と逆梁は逆相関の関係なんですね
勉強になります!
826: 本日 
[2022-09-19 11:12:53]
抽選日ですなぁ。
827: 通りがかりさん 
[2022-09-19 17:48:59]
皆さん当たりました?
828: 匿名さん 
[2022-09-20 18:17:03]
今、NHKのニュースで本マンションの販売状況が紹介されていたけれども、68件の申し込みがあったと、三菱の担当者がコメントしていた。「需要が高く、供給が追い付かない」とのこと。
829: 匿名さん 
[2022-09-20 18:52:07]
>>828 匿名さん

情報ありがとうございます。
まぁ売れますよね、ここは。
2期で値上げするか、ですね。
830: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-21 09:20:07]
残38戸ってすごいですね。
すぐ1期2次のようですが、1LDKと2LDKの17戸は抽選落選組で、再度争奪戦でしょう。
3LDKは、上層階はほぼ残っていないですね。
831: 買い替え検討中さん 
[2022-09-21 10:15:06]
都心“億ション”に応募殺到 地価回復が映し出す変化とは

 東京都千代田区三番町。皇居や北の丸公園に近いこの都心の一等地で、高級マンションの建設が進んでいる。2024年完成予定の「ザ・パークハウス グラン三番町26」だ。地上17階地下2階建てで、総戸数は102戸。最も安いタイプで1億4000万円、高い部屋は11億5000万円を超える超高級物件だ。販売する三菱地所レジデンスによると、2月に物件の案内を開始して以降、会社役員といった富裕層や外国人投資家らから約2700件の問い合わせがあったという。17日に販売を開始したところ部屋によっては抽選倍率が最高6倍となり、…
832: 評判気になるさん 
[2022-09-22 09:26:06]
外国人投資家は勘弁して。
833: 匿名さん 
[2022-09-22 09:37:51]
番町は地味だから、番町のマンションに投資する外国人は港区に比べればはるかに少ないよ。港区ではバンバンとタワマンができているけど、外国人所有率が高いので、将来は共益費の未払い問題や、水害などの大きな問題が発生したときの合意形成など、様々な問題が生じるだろう。その点、番町のマンションは日本人の所有者が大半なので、安心と言える。
834: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-27 13:07:47]
間もなく一期2次要望書締切ですが、全くスレが伸びないですね。
一般情報少ないまま完売ってパターンですかね。
凄いです。。。
835: 坪単価比較中さん 
[2022-09-27 23:21:04]
実需組は隣の三井狙いなのかな?
836: マンション掲示板さん 
[2022-09-28 01:55:13]
>>835 坪単価比較中さん
そうですね。
定借の18階建ですから、2割位は安く買えそうですね。

千代田四番町のように、共有部分を充実させて来るかも知れません。キラキラ感は三井の方が高いでしょうね。若い人向け?
837: 名無しさん 
[2022-10-04 07:10:54]
これが今年の「横綱」候補物件ですかね。
838: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 08:18:46]
完成する2年後には、当時は安かった、、、となる気がします。
買って貸さずに数年持っておけば、結構な利益が取れるかと。
839: マンション検討中さん 
[2022-10-09 10:37:01]
1期1次は最大5倍の倍率がついたとか。部屋の間取りも素晴らしいですし、天井高も最大270-80くらいで3次元の空間も素晴らしいですね。2次も普通に抽選だと言ってました。

港区と比べると値段もこなれてますし、資産性も高いので、番町がダメでなければゴーすべき物件だと思いますね
840: マンコミュファンさん 
[2022-10-09 10:44:09]
あまり否定的なことは言いたくないですが、番町アドレスが欲しいという謎の癖を持った方以外は買わないんだろうなと思う場所と造りですね。
永住の地で買ってるならいいんでしょうがリセール苦労しますよここは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる