ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/
所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/
[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06
ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
1551:
通りがかりさん
[2025-01-27 17:53:05]
|
1552:
匿名さん
[2025-01-27 18:10:53]
|
1553:
検討板ユーザーさん
[2025-01-27 18:53:26]
外観デザインも、部屋形状も、逆梁カウンターも、「このグランを気に入った人」が買ったのだから、買わなかった人がどうこう言うのも全く意味がないかな。
三田GやWTRも、外野からは賛否あるでしょう。買った人は気に入ってるわけで、それは良いと思います。 |
1554:
口コミ知りたいさん
[2025-01-27 20:21:36]
何部屋も売りに出ているからアクセスあるんだと思うよ。
買って満足してたらこんなとこ見に来ないでしょう。 |
1556:
評判気になるさん
[2025-01-27 22:24:10]
住人だったら怖すぎ…
|
1557:
名無しさん
[2025-01-29 21:16:10]
隣のパークコートの方が住み心地良さそうですね。
|
1558:
匿名さん
[2025-01-29 23:26:12]
こいつ一人でこのサイトのスレ荒らしてるだろ。特に東京23区、釣られないようお気をつけ下さいませ
|
1559:
検討板ユーザーさん
[2025-01-30 04:44:17]
|
1560:
マンション掲示板さん
[2025-01-30 06:15:51]
|
1561:
匿名さん
[2025-02-03 17:02:14]
エレガントで豪華、高級感あふれる私の家へようこそ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
1562:
名無しさん
[2025-02-03 17:22:50]
|
1563:
匿名さん
[2025-02-03 17:35:06]
>>1562 名無しさん
おかしいよ、嫉妬してるの?私はこの家にとても満足しています |
1564:
評判気になるさん
[2025-02-03 20:22:49]
|
1565:
通りがかりさん
[2025-02-04 14:07:48]
生活感ゼロの転売屋の写真かい。1割は値下げしないと全く売れないだろうなあ。
|
1566:
名無しさん
[2025-02-04 16:59:48]
隣の定借なら、2割安く買えます。
|
1567:
評判気になるさん
[2025-02-04 17:04:16]
|
1568:
マンコミュファンさん
[2025-02-04 18:17:40]
|
1569:
匿名さん
[2025-02-04 18:18:37]
>>1567 評判気になるさん
子育てを考えると、東向きの方がきついですよ。 |
1570:
匿名さん
[2025-02-04 19:15:57]
|
1571:
名無しさん
[2025-02-04 19:16:29]
|
1572:
eマンションさん
[2025-02-04 19:36:35]
南、東、西、北の順が一般的。
ただ、ここは東は眺望も日照も厳しいので、小さい部屋に割り当てられ、坪単価も相対的に一番低い。 まあ「全ての部屋から選べるなら?」と考えてみたら、分かりやすいですね。 |
1573:
匿名さん
[2025-02-04 20:54:19]
低層マンションの東向きなら良いけど、タワマンの東向きは早朝から最大光量の光が室内に入るから、子供の成長を阻害する懸念がある。ファミリーなら東向き以外が良いですよ。
|
1574:
マンション検討中さん
[2025-02-04 22:03:40]
カウンターを除いた坪単価を計算すると南向きの転売屋の値付け2割くらい間違ってるでしょ。
|
1575:
マンション検討中さん
[2025-02-05 03:29:19]
|
1576:
匿名さん
[2025-02-05 08:53:46]
>>1564 評判気になるさん
はい、西に向かって |
1577:
匿名さん
[2025-02-05 08:55:23]
>>1565 通りがかりさん
はっきりさせておきますが、私はディーラーではなく、この家の所有者です。 |
1578:
検討板ユーザーさん
[2025-02-05 09:35:36]
西向きは寒い。接道が幅広ければ尚更。
|
1579:
評判気になるさん
[2025-02-05 11:23:36]
>>1577 匿名さん
住まないのであれば大差なし 売れるまで修繕積立金と管理費払ってくれてありがとう^_^ でも、転売するのにどうして2ldkに変更したのですか。 子供が大きくなって、番町内の住み替えが多いので3ldkの方が絶対需要は高いです^_^ |
1580:
匿名さん
[2025-02-05 11:31:34]
>>1579 評判気になるさん
高級住宅として、リビングルームは空間を広く感じさせる重要な部分です。ベッドを2台並べても十分な広さのお部屋です。 |
1581:
匿名さん
[2025-02-05 12:11:35]
|
1582:
マンション掲示板さん
[2025-02-05 12:13:28]
一般的なセオリーでは、広い2LDKより狭い3LDKが好まれるのですが、「グロス7億を実需で」となると普通のファミリー感覚ではないです。
子育て終わっている中高年層か、子供が居ない「上がっている」人。 20畳以下のLDKに関心はなく、25-30畳は欲しいところです。 |
1583:
匿名さん
[2025-02-05 13:20:25]
>>1582 マンション掲示板さん
現在、市場には2部屋しかなく、リビングルームが十分に広い、面積100平方メートルの高級住宅がいくつかあります。 |
1584:
匿名さん
[2025-02-05 13:34:57]
>>1580 匿名さん
中国ではリビングにベッドを置くのですか? リビングが広い2ldkは在庫としてそこそこの数提供されているので、そこに勝るものが果たしてあるのか... 三部屋リビングアウトの100平米の方が在庫としては貴重です。 |
1585:
名無しさん
[2025-02-05 13:35:50]
|
1586:
検討板ユーザーさん
[2025-02-05 13:37:24]
|
1587:
名無しさん
[2025-02-05 13:39:19]
子供がいるからこその
広いリビング、リビングアウトの部屋が欲しい |
1588:
通りがかりさん
[2025-02-05 14:36:27]
ここは一つ一つの建具やパーツはさすがグランと思わせるのに、部屋を見ても全くときめかないんだよね。
変な形なのとカウンターが原因かな。 |
1589:
周辺住民さん
[2025-02-05 16:52:15]
それなら買わなければいい。7億です。
|
1590:
マンション検討中さん
[2025-02-05 17:20:44]
子育て中のファミリーはここ選ばないだろうなあ。駅から遠く、夜は人通り少なくて暗いし、学区も微妙。
バリバリのDINKSなら港区や渋谷区の方が便利だろうし。 車移動全体のゆとりのあるシニア向けかな。そんな人ならこんな板書き込まないけどな。 |
外観デザインでしょう。今どきのタワマンなんか、角部屋LDKが三角形のやつが多いじゃん。絶対に四角形の方が使い易いのはわかってても、外観デザインを優先した方が全体として受けがいいのかな。