ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/
所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/
[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06
ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
1476:
口コミ知りたいさん
[2025-01-13 15:58:52]
|
1477:
マンコミュファンさん
[2025-01-13 18:58:23]
|
1478:
検討板ユーザーさん
[2025-01-15 05:22:32]
なんと10階Gタイプが再転売に。
67000万ですが、写真からジーマキッチンがプレミアム仕様の、さらにオプション仕様に見えます。他の部屋と比べるとよく分かりますが、これは素敵です。 13階部屋より3階低いとは言え、結構良い価格では? それにしても最初の転売は安すぎたね。 |
1479:
口コミ知りたいさん
[2025-01-16 10:34:40]
|
1480:
通りがかりさん
[2025-01-16 15:10:26]
いや、再転売ですね。売り急いじゃダメです。
|
1481:
匿名さん
[2025-01-16 15:42:09]
>>1480 通りがかりさん
徐々に市場価格で販売していきます |
1482:
eマンションさん
[2025-01-16 22:38:07]
|
1483:
検討板ユーザーさん
[2025-01-20 16:57:44]
またGタイプですね。9階685百万。
ここはキッチン標準のようなので、今のところ10階が良さそうです。 それにしても同タイプばかり出てきますね。 |
1484:
eマンションさん
[2025-01-20 18:05:56]
売りに出ているGタイプはすべて眺望が残念なんだろうなあ
|
1485:
匿名さん
[2025-01-21 11:57:23]
>>1483 検討板ユーザーさん
G タイプの間取りが悪すぎます。部屋が十分に正方形ではなく、スペースがたくさんあります。 |
|
1486:
マンション掲示板さん
[2025-01-21 12:53:04]
すごく明るそうだし、9階以上なら南方眺望も抜けてると思う。
リビングレイアウトだけが難解なパズルですね。 個室優先の夫婦家庭なら、とても良さそうですが。買うなら内装グレードと価格から10階かな。何だかんだでこの10階はすぐ決まりそう。 |
1487:
マンション検討中さん
[2025-01-21 13:39:03]
13階でも大妻通り沿いの西側が多少見通せるくらいで視界が開けているという感じではない
もし視界が開けてたらそういう写真出すでしょ 10階ならもっと微妙なはず |
1488:
ぱこ
[2025-01-21 15:34:28]
|
1489:
検討板ユーザーさん
[2025-01-21 16:37:24]
このグロス価格だと、実需よりも投資か相続対策が対象ですね。まとめて3部屋どうぞ。
湾岸タワマンより資産性高くて安全です。土地が高いので。 |
1490:
マンション検討中さん
[2025-01-21 16:48:34]
ここに関しては絶対に角部屋よりも角部屋じゃない間取りの方が使いやすいと思います。
|
1491:
匿名さん
[2025-01-21 16:50:45]
7億だと分譲時から相当値上がりしていますね。
|
1492:
坪単価比較中さん
[2025-01-22 08:51:02]
まぁ2年半は前ですから、他も都心は同じような感じです。
次の周辺新築物件が、どの程度のグレードと価格で出てくるのか次第で、この価格が妥当なのか高いのか安いのかが分かりますが。 とりあえず三菱系はグランではなさそうなので(グレードは下がってしまうでしょうから)、ハイグレードを求めているようであれば、この価格で1つ購入しておく手もあろうかなと思います。 |
1494:
匿名さん
[2025-01-22 12:30:52]
せっかくグランの冠をつけたのに耐震構造でデカデカとしたカウンターでチープな印象。むしろ隣で建設中の三井の方がハイグレードでグランっぽいぞ。
|
1495:
匿名さん
[2025-01-22 12:36:30]
次のグランは英国大使館跡でしょ。ザ・パークハウスグラン半蔵門か、もう一段上の最上級グレードか。
|
1496:
検討板ユーザーさん
[2025-01-22 13:50:23]
>>1494 匿名さん
カウンターは地所設計によればプライバシーのため、眺望は望まないため、敢えてみたいですよ。角部屋と組み合わせると凄まじい面積となり、賛否両論はあるでしょう。 床暖房、キッチン周り、ゴミ置き場、天井高、照明の使用はグランが圧勝です。 いずれにせよ、定借は買わないですけど。 |
1497:
eマンションさん
[2025-01-22 13:52:02]
|
1498:
検討板ユーザーさん
[2025-01-22 14:14:38]
|
1499:
周辺住民さん
[2025-01-22 14:53:33]
三菱の「グラン」に対するこだわりは相当に見えますので、次は「グラン一番町」になると思っています。ただ坪4000~でしょうし、一般の人は一切買えませんので、ここで議論しても意味ないかもしれません。
|
1500:
評判気になるさん
[2025-01-22 14:57:30]
|
1501:
検討板ユーザーさん
[2025-01-22 15:25:24]
|
1502:
匿名さん
[2025-01-22 15:40:17]
|
1503:
口コミ知りたいさん
[2025-01-22 19:35:31]
>>1496 さん
それは営業マンの必死な詭弁でしょ。窓際で生活するわけではないし、お見合いマンションは基本カーテン閉めるし。近くのハイグレードなグラン2件ともあんなカウンターつけてないし。 「眺望は望まない」ではなくて「望めない」でしょ。 |
1504:
マンション検討中さん
[2025-01-22 19:40:01]
>>1501 検討板ユーザーさん
共用部で問題が起きるのは、港区の埋立地のような民度の低いエリアだけだと思う。 |
1505:
検討板ユーザーさん
[2025-01-22 20:03:48]
評価はマーケットが出すでしょう。
|
1506:
マンション検討中さん
[2025-01-22 21:33:08]
>>1503 口コミ知りたいさん
住んでみると、カウンターあるとけっこうおしゃれですよ。 逆に言えばハイサッシの窓際に家具は置くこと少ないと思うので、代わりにカウンターがあるのは全然いいと思います。 確かにデベの言うように自然と視線は上にいきますよ。 |
1507:
匿名
[2025-01-22 22:46:34]
|
1508:
通りがかりさん
[2025-01-23 00:14:10]
自作自演ばかりだな~
デカいカウンターのせいでただでさえ窓が狭くなるのにその上に何置くのよ |
1509:
匿名
[2025-01-23 00:52:14]
|
1510:
検討板ユーザーさん
[2025-01-23 08:21:14]
各戸ゴミ捨てはめちゃくちゃいいです!
あとはメールボックスが各階にあれば最高でした。 |
1511:
通りがかりさん
[2025-01-23 11:59:46]
新築未入居物件なのに全然売れないね。
分譲価格の倍だからなあ。 夏以降、外国人買いも大人しくなったもんだ。 |
1512:
マンション検討中さん
[2025-01-23 12:41:22]
「坪2000万」は千代田区としては新領域なんですよね。
既に、港区も含めて賃料利回りでは回収できない物件価格水準になっていて、内外投資家は手を出しづらい状況と思います。なお、実需現役世代はグロス(7億)は大きすぎてさすがに無理でしょう。 まぁ、時間(インフレ)とともに自然と掃けてくるでしょう。 |
1513:
通りがかりさん
[2025-01-23 15:40:43]
港区も馬鹿高いのは麻布十番や虎ノ門、六本木のハイグレード物件かと。
|
1515:
評判気になるさん
[2025-01-23 16:15:38]
|
1516:
マンション検討中さん
[2025-01-23 16:51:50]
三番町の落ち着いた環境に大変満足しています。
我が家は今後住み替えするとしても港区方面は検討していないです。 |
1517:
匿名さん
[2025-01-23 16:56:26]
|
1518:
口コミ知りたいさん
[2025-01-24 09:57:55]
また新規に売りに出まして、現在7部屋売りに出ています。100戸しかないのに、結構でるものですね。
三菱は売る相手を選んでほしいものです。一番町は、ぜひ法人禁止にしてほしいです。 三田ガーデンやWTRは殆どが投資目的でしょうから、まだましでしょうが。 |
1519:
マンション検討中さん
[2025-01-24 12:08:18]
|
1520:
名無しさん
[2025-01-24 12:37:35]
|
1521:
マンション掲示板さん
[2025-01-24 22:01:04]
内見しましたが部屋の形は微妙だし、カウンターのせいで凄く狭く感じました。
眺望もないですし、他のグランよりかなり見劣りしました。 |
1522:
匿名さん
[2025-01-24 22:10:27]
>>1512 マンション検討中さん
港区はアドレスによってピンキリじゃない?港区の埋立地の方は忌避施設が集まっていて臭いもあるから埼玉より安かったりしますよ。 |
1523:
eマンションさん
[2025-01-24 23:26:45]
>>1521 マンション掲示板さん
どのタイプの部屋ですか? |
1524:
検討板ユーザーさん
[2025-01-25 02:38:44]
放っておけばいい。
どうせ天井のすごく低い、旧作オーナーだ。 |
1525:
通りがかりさん
[2025-01-25 09:36:27]
旧作グランに対するアピールポイントは?
天井高だけです! |
https://mansion-madori.com/blog-entry-9200.html?sp&sp