三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 17:20:44
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/

所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線南北線都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線半蔵門線都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/

[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 三番町26
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分 (5番出口)
総戸数: 102戸

ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?

1341: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 10:46:03]
生活リズムや生活感が近い人が集まっているほど、居心地が良いマンションになると思います。
そういう意味でも、ここは良いと思います。
1342: マンション検討中さん 
[2024-12-04 11:40:52]
>>1337 評判気になるさん

29年3月竣工予定?
1343: 通りがかりさん 
[2024-12-04 13:46:17]
皇居ビューのお部屋は何戸くらいあるんですかね?片手とか?
1344: 匿名さん 
[2024-12-04 14:14:07]
皇居ビューなんて畏れ多くて普通の人は住めないですよ。
1345: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 15:41:15]
千鳥ヶ淵のパークマンションとパークハウスグランのように、お堀目前ならとても良いと思いますが、皇居が見えるだけなら、東京タワーや富士山が見えるというのと同じレベルです。3日で飽きます。
1346: 名無しさん 
[2024-12-04 15:46:52]
あ、80c中層階が45000万円で出ました。
坪1783万。
1347: 評判気になるさん 
[2024-12-05 05:42:02]
この感じは売り急がない方がいいと思う。
個別事情は分からないけど、中層階Gタイプ竣工前に498で出したのは勿体なかった。
1348: 職人さん 
[2024-12-05 12:24:51]
入居してからマンション内で誰ともすれ違ったことがありません。
入居済みの人はかなり少ないのかな?
1349: マンション掲示板さん 
[2024-12-05 12:56:17]
3LDKは坪2000は見えますね
1350: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-05 14:15:51]
>>1348 職人さん
引き渡し時には、結構ファミリーを見かけましたよ。
引越しが順番で、枠はいっぱいのようでしたので、1日3組が年末くらいまでは続くと思います。
1351: 匿名さん 
[2024-12-05 14:35:36]
>>1350 口コミ知りたいさん
ここでは住居需要が多いはずで、売買はそう多くはないでしょう
1352: 匿名さん 
[2024-12-05 15:21:08]
>>1334 匿名さん
建物の外観はとても立派です
建物の外観はとても立派です
1353: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-06 15:43:32]
ここを買えた人は本当に幸せです。
「Club26」の会員は102名のみです。
番町にある最新の「グラン」はハードのみでなく、ソフトにこそ価値があります。
メンバーである続けることで、信頼と資産を手に入れているのですから。
数年後に、売らなくて本当に良かったと思うはずです。
1354: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-06 17:48:16]
>>1353 検討板ユーザーさん
この物件を買いましたがClub26ってなんのことでしょうか?
初めて聞きました。
1355: さめ 
[2024-12-06 18:16:11]
>>1354 口コミ知りたいさん
ジョークでしょう。
1356: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-07 04:25:20]
Club33は有名ですね。
1357: 通りがかりさん 
[2024-12-07 19:59:09]
目の前が集合場所のようで昼も夜も代わる代わる中国語を話す粋がった若者がタバコをふかしています。もし、住人のお知り合いの方々ならやめさせて欲しいです。
1358: 名無しさん 
[2024-12-07 20:07:28]
>>1357 通りがかりさん
本当にやめて欲しい。

1359: eマンションさん 
[2024-12-07 20:10:17]
>>1357 通りがかりさん
多分11Fのantinomieの仲間でしょうね。
自分で自分のマンションの価値を下げてますよ。
1360: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-07 22:30:25]
>>1357 通りがかりさん

一度見かけました。入り口脇で座ってタバコ吸ってますよね。
本当にやめてほしいですね。
1361: マンコミュファンさん 
[2024-12-08 03:21:52]
今は管理の人がたくさんいるので、もし見かけたら注意してもらいます。
1362: 匿名さん 
[2024-12-08 08:37:40]
ライドシェアサービスの待機場所とかに使われてるとか?
1363: 評判気になるさん 
[2024-12-08 08:40:18]
>>1362 匿名さん
内装業者の様でした
1364: マンション掲示板さん 
[2024-12-08 09:37:39]
>>1363 評判気になるさん
なるほどね。
さすがに住民関係者に路上喫煙は無いですね。
1365: マンコミュファンさん 
[2024-12-08 09:52:37]
>>1364 マンション掲示板さん
内装業者は住民関係者です。、
1366: 通りがかりさん 
[2024-12-08 22:34:42]
内装業者なら注意すればすぐ止めると思う
1367: マンション検討中さん 
[2024-12-08 23:33:17]
住民板の話題ではないか?
1368: マンコミュファンさん 
[2024-12-09 04:43:05]
そろそろ1次転売は落ち着いたかな。
今のところ坪2000万が最高値ですな。
戸数も限られているし実需が多そうなので、これが落ち着いたらしばらくは出てこないかもしれません。
1369: 匿名さん 
[2024-12-09 11:02:27]
>>1368 マンコミュファンさん
その意見には大いに共感し、多くは自分で住んでいます。立地のいい、質のいい物件を見つけるのも大変です
1370: 評判気になるさん 
[2024-12-09 20:27:17]
今なら成約価格で坪1700行けば御の字でしょう。
1371: マンション検討中さん 
[2024-12-10 08:01:36]
>>1370 評判気になるさん
坪2000万でsoldしてますよ。
1372: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-10 10:23:51]
>>1371 マンション検討中さん
もう売れちゃいました?
ここは、条件の良い広い部屋が出たら、価格を問わず速そうですね。
1373: 匿名さん 
[2024-12-10 11:24:15]
>>1372 口コミ知りたいさん
先日、プラットフォームSUUMOが坪2000万で売っている大きな平方の戸型を見て、さっき調べてみたところ、ありませんでした
1374: マンション検討中さん 
[2024-12-10 18:08:57]
坪1800弱で9階の物件が出ていますね。
1375: マンコミュファンさん 
[2024-12-10 18:47:19]
スーモにまだ出てますね。消えたとしても広告価格で成約することなんてほぼ無いでしょう。

しかしこのマンションは初年度から管理費が高過ぎ…
1376: 匿名さん 
[2024-12-10 18:49:34]
坪2000はすごいですね。さすが番町。
1377: マンション掲示板さん 
[2024-12-10 19:49:12]
坪2000万は高いなと思っても、一人買う人がいれば決まっていくんですよね。次にはその水準が標準になって、もっと高く出てくる。

三田ガーデンの転売住戸出てますが、間取りも向きも全然ですが坪2300万。

間取り形状はまぁまぁですが、明るい良い部屋ですし、この坪2000万はまぁ妥当と思います。

上昇相場ですし、稀少な最新グラン内の比較的良いポジション。もうちょっと売るのを待てばいいのにとも思います。
1378: マンコミュファンさん 
[2024-12-11 01:54:31]
>>1375 マンコミュファンさん
この程度の管理費で高杉であれば、到底このグレードのマンションには縁がないでしょう。
1379: 評判気になるさん 
[2024-12-11 22:24:15]
マナー悪く喫煙する中国人の内装業者はまだいますか?
1380: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-12 04:35:55]
>>1379 評判気になるさん
最近は見かけないから工事終わったのかも。
1381: 匿名さん 
[2024-12-12 11:03:50]
引き渡しましたが、現在入居している方は不明です
1382: 評判気になるさん 
[2024-12-12 20:27:48]
>>1381 匿名さん
どういうこと?

1383: 通りがかりさん 
[2024-12-12 21:26:53]
>>1381 匿名さん
あなたの仲間でしょ、antinomieさん
1384: 通りがかりさん 
[2024-12-14 16:59:42]
antinomie対nakanohito
1385: 通りがかりさん 
[2024-12-14 19:51:55]
中国人業者まだいますね。
コンシェルジュに雑に遇らわれてました。
1386: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-15 05:20:33]
相場が難しいけど、グランブランド、所有権、基本天井高、設備レベル、ゴミ回収、地下駐など考慮してすると、お隣の建築中の定借の1.5倍位が妥当か。

ここの東向と、お隣の西向が同じようなビル眺望ですね。それぞれ坪1500坪、坪1000って感じかな。

抜ける眺望のプレミアムと、向きの良い高層階は数が少なく、出れば坪2000超は仕方ないでしょうね。
1387: 通りがかりさん 
[2024-12-15 11:02:52]
ここは耐震だが三井の物件は免震。
相場を引き上げる富裕層がどちらを好むか。
1388: 通りがかりさん 
[2024-12-15 14:21:04]
手ぶらだし内装業者という感じでは無さそうでした。半蔵門のファミリーマート前の道でもアジアの若い外国人オフィスワーカーが沢山タバコ吸っていてこの辺りは多いです。
1389: 評判気になるさん 
[2024-12-15 14:27:15]
民泊だったらヤダなあ
1390: 匿名さん 
[2024-12-15 14:32:31]
民泊が多いのは羽田に近い港区の埋立地ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる