三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 17:20:44
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/

所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線南北線都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線半蔵門線都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/

[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 三番町26
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分 (5番出口)
総戸数: 102戸

ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?

1321: マンション掲示板さん 
[2024-12-02 09:20:31]
>>1319 通りがかりさん
私も同感です。角部屋よりも、D Eタイプの方が使いやすいかと思います。
値付けが弱気だったのでこの物件は総合的にノールックで買いで正解でした。
1322: 通りがかりさん 
[2024-12-02 10:23:32]
100E
メリット リビングが大きく、開口も広く迫力がある。各部屋の面積は相対的に大きい。
デメリット 一番小さい部屋が苦しすぎる、リビングインが一部屋

100D
メリット オールリビングアウト、整った部屋、小さい部屋二つが同じ程度であり、子供2人家族にはちょうど良いか
デメリット 浴室が主寝室に高い、リビングの窓がやや小さい

110G
メリット 超ワイドスパン、リビング主寝室の開口がgood、特に上層は日当たりgood
デメリット ボコボコ...カウンターが特に多く、住居スペースは占有面積に比してけっこう狭い

110F 110Gの下位

80C 特に非の打ち所がなさそう

私が買うなら100D.E、100G、80ですかね
今は湾岸もこの価格ですから、デベロッパー価格でグラン購入できた方は本当におめでとうございます><
1323: 匿名さん 
[2024-12-02 10:47:51]
>>1322 通りがかりさん
幸運にも100Dに当選して、私の好きなタイプです。3房目を2房目にし、リビングのスペースを広げ、窓も広くしました。
1324: マンション検討中さん 
[2024-12-02 10:49:25]
>>1323 匿名さん

1325: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-02 11:22:29]
>>1323 匿名さん
antinomie
1326: 通りがかりさん 
[2024-12-02 11:28:07]
>>1323 匿名さん
3ldkだから価値があるのに、もったいないことをしましたね...
1327: 匿名さん 
[2024-12-02 11:40:22]
>>1326 通りがかりさん
立つ高さも違うし、考え方も違います。このクラスの家を選ぶ人たちは、家がたくさんあって、子供と一緒に住むことがあまりできなくて、追求するのは自由と空間感です
1328: マンション掲示板さん 
[2024-12-02 11:48:27]
>>1327 匿名さん
自由を追求していただいてけっこうなのですが、都心3区で圧倒的に枯渇しているのは3ldkなので資産性と言う意味でもったいないなと。
1329: 名無しさん 
[2024-12-02 13:09:11]
>>1327 匿名さん
このクラスは子供と一緒にあまり住めない。ほんとですか??
1330: 匿名さん 
[2024-12-02 13:14:07]
>>1328 マンション掲示板さん
都心3区はアドレスによってピンキリ。港区の埋立地の方は忌避施設が集まっているから埼玉より安かったりしますよ。
1331: マンション検討中さん 
[2024-12-02 15:19:33]
100Dは物件内では良いポジションですね。
2ldk良いと思いますよ。

当然売るために買うわけじゃ無いので、使いやすいのが良いです。

このクラスになると、二次購入者は自由にリフォームするので、やりたければ買った人が3ldkに戻せば良いだけです。かかってもせいぜい1、2千万です。
1332: 評判気になるさん 
[2024-12-02 23:18:30]
日照良いとは言え、坪2000の7億が決まるかどうか。既に分譲価格の2倍のようだが、PC千代田富士見は今や分譲時の4倍。立地、仕様、希少性が揃えば、価格は上がっていってしまいます。
TPHG三番町の築10年が売出6億で出てることを考えると、取り敢えずの入り方としては妥当かな。
1333: 匿名さん 
[2024-12-02 23:21:31]
パークハウスグラン千鳥ヶ淵も4倍ぐらいなってそう。
1334: 匿名さん 
[2024-12-03 13:21:10]
>>1323 匿名さん
1335: 匿名さん 
[2024-12-03 13:39:02]
ローマ法王庁大使館跡地の東急の物件気になります
番町の中でもピン立地、一体いくらになるのでしょう
1336: マンコミュファンさん 
[2024-12-03 19:24:41]
>>1332 評判気になるさん
旧作グランの方が駅近で免震の上、東向きの眺望は比較にならないほど良いですけどね。単に新しい以外に新作グランが優る点ありますか?
1337: 評判気になるさん 
[2024-12-03 21:24:26]
>>1335 匿名さん

ここがマンションになることは決まっているのでしょうか?
1338: 名無しさん 
[2024-12-03 23:09:23]
評価はマーケットは出すでしょう。
賃料は1.5倍の開きがあるようです。
1339: 評判気になるさん 
[2024-12-04 06:29:37]
4面接道により全部屋でワイドスパン。
表裏エントランスとLと1階を分けているのも良い。ロビー回廊も高級で雰囲気あります。

目線が抜ける上層階の、天井が高いリビング窓面は、番町らしからぬ圧巻の迫力。ジーマティック最新キッチンSLXPureも良いですね。

ソフト面では、各戸ゴミ置き場は毎日の事なので、便利さを痛感。ETC連動自動ゲートのある地下駐車場は目立たず高級感あっていいです。入庫はすぐ、出庫2分は日々のことなのでありがたい。
1340: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-04 07:42:47]
>>1339 評判気になるさん
ゴミ出しがとても楽になりました。
戸数が少ないのも気に入っているところです。
あとはワンルームや小さい部屋が無いのでそこも嬉しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる