ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/
所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/
[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06
ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
1301:
マンコミュファンさん
[2024-11-05 07:50:19]
|
1302:
通りがかりさん
[2024-11-05 08:57:55]
|
1303:
口コミ知りたいさん
[2024-11-05 09:30:33]
|
1304:
eマンションさん
[2024-11-06 20:14:10]
意外にも転売少なかったですね。
これまで確か4件でしたか。今後はしばらく出ないですかね。 |
1305:
マンション検討中さん
[2024-11-25 19:29:41]
そろそろ引渡しだと思いますが売り物件出ないですね。実需の方が多かったのでしょうか。
|
1306:
名無しさん
[2024-11-25 20:35:23]
>>1305 マンション検討中さん
すでに売買成約したのがたぶん4件。賃貸募集中が5件。 ここは等価交換が無かったようなので、実需が多いと思います。 ダメ元で、賃貸募集中の人に売ってくれないか聞いてみるのもありかな。良さそうな部屋が幾つか賃貸に出てますね! |
1307:
職人さん
[2024-11-27 11:54:17]
三番町26以降新規のグランはできていませんがここのモデルルームだったところはグランとなるのでしょうか?
|
1308:
匿名さん
[2024-11-27 12:01:31]
>>1307 職人さん
そこは下にテナントが入るビルなので、グランではないと思いますよ。 なかなか増えないのがグランです。グランコレクターという言葉もあるようで、オーナーも手放す人が少ないと聞きます。 今は古い方のグラン三番町が売りに出てますね。 |
1309:
名無しさん
[2024-11-29 20:17:52]
引渡しおめでとうございます。
買えた方、品質も価格もいい目利きでした。 |
1310:
匿名さん
[2024-11-30 14:49:03]
昨日はスムーズな引き渡しで、品質とデザインにとても満足しています
|
|
1311:
評判気になるさん
[2024-11-30 21:08:51]
旧作のグランや無印の方が立地、眺望、建物自体は良いと思ってしまうのワタシだけ?
|
1312:
匿名さん
[2024-11-30 21:56:07]
旧作も素晴らしいですよね。甲乙付け難いと思います。
|
1313:
評判気になるさん
[2024-12-01 05:43:06]
|
1314:
マンション掲示板さん
[2024-12-01 13:56:38]
|
1315:
通りがかりさん
[2024-12-01 16:11:01]
南側坪2000で出てますね。
写真で見ても、明るくて眺望が抜けているのが分かります。物件内で、最高条件なので強気な価格設定なのでしょう。オプション仕様では無さそうです。 分譲価格の2倍! |
1316:
マンコミュファンさん
[2024-12-01 18:50:40]
|
1317:
名無しさん
[2024-12-01 21:37:14]
|
1318:
eマンションさん
[2024-12-02 01:05:31]
|
1319:
通りがかりさん
[2024-12-02 04:41:27]
|
1320:
検討板ユーザーさん
[2024-12-02 07:30:27]
80Cが意外に良かったですね。
リビング窓が大妻と新築パークコートの間で、東側目線がちょうど抜けてそうです。 100Dは三菱マンションがリビング眺望にかかるかな。上層階は大丈夫そうですが。 |
598.498とは何ですか?