ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/
所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/
[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06
ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
1201:
マンション掲示板さん
[2023-12-01 14:25:10]
|
1202:
ご近所さん
[2023-12-02 16:31:44]
>>1201 マンション掲示板さん
銀座six をデザインした、フランス人グエナエル・ニコラのデザインした建物ね。 |
1203:
マンション比較中さん
[2024-01-13 16:09:13]
ここの中古を検討していますけど未入居中古はいつ頃市場に出てくるのでしょうか?
|
1204:
マンション検討中さん
[2024-01-13 19:25:53]
>>1203 マンション比較中さん
11月末引渡なので、仲介は早くて2025年初でしょうかね。 未入居転売者がいるかは分かりませんが。全100戸なので、2、3戸はあるかもしれません。 ただ、築10年のグラン三番町の中古が坪1700万ですから、、、 |
1205:
マンション比較中さん
[2024-01-15 11:34:26]
ありがとうございます。
しばらく先になるのですね。もし出れば検討してみます。 |
1206:
eマンションさん
[2024-01-15 13:46:44]
|
1207:
マンション検討中さん
[2024-01-15 16:42:03]
ここは等価交換でないので、仕様は同じですよ。
土地オーナー向賃貸用はありません。 5億以上のプレミアムのみ最高仕様、その他は高仕様。 |
1208:
robin
[2024-01-18 14:40:33]
>>1204 マンション検討中さん
私は11階の105平方の家を持っています。引き渡し後、転売する予定です。もしみんなは興味があって私とドッキングすることができるならば、郵便受けを連絡します:bin554098888@gmail.com |
1209:
通りがかりさん
[2024-01-18 15:48:12]
|
1210:
robin
[2024-01-18 16:19:24]
ありがとうございます。私の希望価格は59800万です。
|
|
1211:
マンション検討中さん
[2024-01-18 18:14:49]
>>1210 robinさん
・完成してみて、グランらしい特別な出来映えであること。 ・1年後も現在のマーケット水準が維持されていること。 ・お持ちの部屋が、日照・眺望などの条件が良いこと。 これらの条件がそろっていれば、、、、その辺の価格感ですかね。 |
1212:
robin
[2024-01-19 11:19:45]
部屋番号は1101タイプはDです。オーブンと、寝室の床暖房がついていました。3つあった部屋が2つの大きな寝室になり、リビングの面積がさらに広がりました。窓から採光面が広がります。
|
1213:
マンション掲示板さん
[2024-01-19 11:53:34]
>>1212 robinさん
場所も良い部屋なので、価値は高いと思います。 売り急がない方が良いと思いますよ。 引渡前ですし、掲示板に部屋番号を載せるのはやめたほうがいいですよ。 転売目的とみなされると、売主との契約に抵触する可能性がありますので。 |
1214:
robin
[2024-01-19 12:11:22]
>>1213 マンション掲示板さん
わかりました。この家の価値を知るだけです。この家大好きですから |
1215:
マンコミュファンさん
[2024-01-19 12:40:16]
転売チャイナが暴れてて草
|
1216:
robin
[2024-01-19 13:22:34]
このような言葉遣いはご遠慮願います。失礼です。私は他の人の質問に答えているだけです。転勤になれば売却を考えるかもしれませんが、転売のプロではありません。
|
1217:
検討板ユーザーさん
[2024-01-19 15:01:02]
>>1216 robinさん
気にすることはない。 あのタイミングでこれを買えた貴方が勝者。 現在の市況で5.0以上は確定。 5.5も余裕、6.0もありえるでしょう。 住むか売るかはその時に決めればよい。 |
1218:
robin
[2024-01-19 15:28:48]
ええ、どうでもいい人に影響されたりはしません。当時は抽選で買ったもので、物件を転売する目的ではありませんでした。
|
1219:
マンション検討中さん
[2024-01-20 06:15:46]
|
1220:
マンション検討中さん
[2024-01-20 06:56:37]
>>1219 マンション検討中さん
秘密ですが、マンションマニアのブログに出てます。 当時、ここはかなりの割安と感じました。 高騰相場の入口付近で、三菱も上げきれていない印象でした。 千代田区で、このレベルの分譲は、当面無いと思います。 |
1221:
マンション比較中さん
[2024-01-20 11:05:49]
分譲時3億くらい?
市況が変わらないとして来年の新築未入居で4~4.5億くらいが相場では? |
1222:
口コミ知りたいさん
[2024-01-20 20:52:38]
|
1223:
マンション比較中さん
[2024-01-22 11:48:21]
条件が近い場合は中古のグラン三番町と新築未入居のグラン三番町26はどちらが価値があるでしょうか?
|
1224:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 13:11:45]
>>1223 マンション比較中さん
どちらも数少ないグランですので、希少性のある良いものと思います。 雰囲気がだいぶ違いますね。 規模感や車寄せなどは、旧作が良いでしょう。 厳かな感じや佇まいは、新作が良いでしょう。 設備系は10年分の差があるでしょうね。 新作の各戸ゴミ回収は良いですね。 階高(天井高)はどちらでしょうか。わかりません。 旧作の仲介写真をみましたが、主観では10年の差は感じました。 同条件を前提にするなら、価格差もそれなりにあるのだと思います。ただし、新作は条件が良い部屋が限定されていると思います。東側が厳しいので。 |
1225:
robin
[2024-01-23 10:55:30]
三菱は彼の最高シリーズを高い品質にすると信じています。家を引き渡す日を楽しみにしています。
|
1226:
匿名さん
[2024-02-01 12:31:53]
>>1225 robinさん
いよいよ明日ですね。 |
1227:
匿名さん
[2024-02-01 12:33:20]
>>1226 匿名さん
ごめんグラン神山町にレスいれたつもりが三番町に入れてしまった。 |
1228:
口コミ知りたいさん
[2024-02-01 15:12:35]
|
1229:
robin
[2024-02-01 16:32:11]
>>1227 匿名さん
神山町の三菱の新盤も素晴らしいです。家は引き渡しました,とても綺麗でクオリティが高いです |
1230:
マンション掲示板さん
[2024-03-12 16:48:58]
ここ条件良い上層階が出たら、坪2000位行っちゃうのかな。
PC千代田四番町、プレミスト六番町の好条件部屋が、6億、7億で決まっちゃったみたいだし。 |
1231:
名無しさん
[2024-03-13 18:40:26]
|
1232:
マンション検討中さん
[2024-03-23 20:33:16]
引渡はまだ先ですが、売りに出てますね。
東側中層階で、眺望は望めないポジション。坪1580万。 グラン最高級仕様と、眺望で相殺すると、この辺がかなぁ。新築は安かった。。。 眺望抜けてる部屋なら、もう2、3割高くても売れそうですが、物件内にそういう部屋はあまり無いですね。狙いは上層階、全然出て来なそうですが。 |
1233:
マンション検討中さん
[2024-03-24 18:19:52]
どちらに売りに出てるか教えてもらえますか?
|
1234:
マンション掲示板さん
[2024-03-24 20:35:19]
|
1235:
匿名さん
[2024-03-28 08:51:21]
9階 2LDK 83.4 未完成物件が398百万円で売りに出てますね。
|
1236:
購入経験者さん
[2024-03-28 09:57:39]
もう決まっちゃってるかな。
|
1237:
名無しさん
[2024-04-04 19:17:34]
外観見えてきましたが、これはすごいデザインですね。
完成が楽しみです。 |
1238:
職人さん
[2024-04-05 21:27:06]
昨日、3LDK出ましたね。
しかも消極的な価格で、良いのでしょうか。 中層階で眺望抜けないポジションですが、三番町のグランです。 微妙な等価交換六番町が爆売れの状況ですから、半年後の相場はこの水準ではないでしょう。先着1名さまです(笑)。 |
1239:
マンション検討中さん
[2024-04-21 13:36:43]
パースと比べてみてどう感じますか?
![]() ![]() |
1240:
マンション掲示板さん
[2024-04-21 18:05:41]
番町のグランが坪1000で買えたんだな。と、思うと悔しいですね、正直。
|
1241:
マンション掲示板さん
[2024-04-21 18:24:49]
|
1242:
マンション検討中さん
[2024-06-10 18:28:21]
ここ中古いくらぐらいになるのだろう。新築の2倍とはいかないまでも1.5倍程度?
2件売り出し出ているけど、まだ売れていないところを見ると値付けが高いのでしょうか。 |
1243:
名無しさん
[2024-06-11 06:17:28]
|
1244:
匿名さん
[2024-06-12 16:47:13]
売買契約は登記前でも成立します。その上で引き渡し日を登記後にすれば良いのです。
|
1245:
匿名
[2024-06-12 22:13:49]
おっしゃる通りです。
|
1246:
通りがかりさん
[2024-06-14 12:47:39]
2ldkの方は売れちゃったようだね。
3ldkも時間の問題か。リビング形状微妙だけど、日照と眺望は望めそう。 物件内では良いポジションの部屋。 |
1247:
評判気になるさん
[2024-06-14 19:52:02]
>>1246 通りがかりさん
番町の新築70㎡前後の部屋は3億水準ということですね。恐ろしい相場感。 |
1248:
評判気になるさん
[2024-06-15 05:25:53]
番町の大手築浅はそんな相場感ですね。
港区の一分をみればもっと高いです。 |
1249:
職人さん
[2024-06-15 17:59:44]
竣工前転売を購入の場合駐車場抽選の権利はあるのでしょうか?
|
1250:
評判気になるさん
[2024-06-16 10:02:02]
|
1251:
マンション検討中さん
[2024-07-29 12:38:47]
駐車場出入り口含め、細かい部分も出来上がって来た印象です。そろそろ転売物件出てくる時期でしょうか。番町の物件供給があまりに少ないので、すぐに飛びつきたい(価格次第ですが)と考えています。
|
1252:
マンコミュファンさん
[2024-07-29 18:19:17]
|
1253:
マンション検討中さん
[2024-07-29 20:37:05]
>>1252 マンコミュファンさん
貴重な情報ありがとうございます。 今出ているものは5億円弱と手が届くものではなく残念ですが、以前75㎡で2.8億円ほどで売り出されていたお部屋は今見ると魅力的だと思いました。 竣工後売りを気長に待とうと思います。 |
1254:
口コミ知りたいさん
[2024-07-30 09:35:40]
ポスト投函で、83.40平米39,800万も出ていましたが、もう売れてしまっていると思います。確か8階だったか、9階だったか。
|
1255:
通りがかりさん
[2024-07-30 19:52:08]
|
1256:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 15:24:13]
番町を問わず、マンションはだいぶ高くなっちゃいましたね。
大手分譲の築浅はどんどん値上がりしてます。 特に、三井のパークマンションと三菱のグランはもともと数が少ないので、市場に出れば誰かが買うようです。迷うとあの時に買っておけば、、、となりがちです。 先日もグラン三番町(旧作)がちょっと高いかなと感じましたが、5億で売れてました。 |
1257:
職人さん
[2024-08-11 10:10:55]
https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/page-256/page-4563/page-4...
2030年竣工予定だけど(仮称)千代田区一番町計画こっちの方がよくねえ ここ逃したひと、ここを狙ったらどうですか? 三菱地所のマンションだからここも恐らくパークハウスグラン ブランドになるだろね 差し詰め パークハウスグラン一番町かな。英国大使館前 皇居の前は道路のみで建物なしの立地 半蔵門駅直近の立地。 |
1258:
評判気になるさん
[2024-08-11 19:30:04]
|
1259:
職人さん
[2024-08-12 09:43:11]
結構番町のマンションの中では大型で住戸数が多いのと、皇居Viewは東向きだけでなく
北向きはイギリス大使館の建物で低層なので北向きのお部屋も皇居Viewになるので 一般にも出ると思いますよ。またグラン三番町26の抽選で漏れた人や実際に購入した人はお得様間違い無しですよね。 |
1260:
通りがかりさん
[2024-08-22 08:19:16]
重厚感があり素敵です。接する三井の物件ともコントラストが生まれておりエリアの雰囲気も変わりそうです。
![]() |
1261:
職人さん
[2024-09-12 17:31:36]
入居説明会が大勢まとめての説明ではなく個別の説明・お茶菓子も出て対応の良さに感激しました。高級物件の実感がわきました。
|
1262:
検討板ユーザーさん
[2024-09-13 06:46:45]
|
1263:
マンション掲示板さん
[2024-09-15 12:59:58]
これはもう無いですよね。
![]() |
1264:
職人さん
[2024-09-30 13:40:47]
内覧会が始まりますね。楽しみです
|
1265:
匿名さん
[2024-09-30 15:24:17]
不動産は「不動」の名前の通り動かせない資産。希少性の高い立地はどんどん高くなるし、逆にありふれてる立地だとどんどん安くなる。
|
1267:
口コミ知りたいさん
[2024-10-02 17:11:53]
>>1264 職人さん
内覧会いかがでしたか? |
1268:
検討板ユーザーさん
[2024-10-11 14:19:16]
|
1269:
口コミ知りたいさん
[2024-10-11 16:15:11]
>>1268 検討板ユーザーさん
素晴らしいですね! |
1270:
職人さん
[2024-10-11 16:59:32]
1LDKの転売住戸が出ているようですね
|
1271:
口コミ知りたいさん
[2024-10-11 17:42:48]
|
1272:
マンション掲示板さん
[2024-10-12 06:57:31]
|
1273:
職人さん
[2024-10-12 12:06:33]
100Dを2LDKに変更したものかと思います
|
1274:
マンション検討中さん
[2024-10-12 13:02:56]
景色も良いですね。西側でしょうか。
キッチンも高級感があります。 |
1275:
職人さん
[2024-10-12 13:32:26]
西側高層階でしょうか
キッチンはジーマティック標準仕様な気がします |
1276:
名無しさん
[2024-10-12 14:03:07]
|
1277:
口コミ知りたいさん
[2024-10-13 16:02:33]
|
1278:
名無しさん
[2024-10-13 18:05:59]
|
1279:
マンション検討中さん
[2024-10-13 20:31:02]
|
1280:
評判気になるさん
[2024-10-13 21:26:43]
>>1278 名無しさん
じゃあ専有部は? |
1281:
マンション検討中さん
[2024-10-14 04:11:28]
残金払って、引渡しを受けるまではあなたのものではありません。
|
1282:
検討板ユーザーさん
[2024-10-20 04:47:46]
夜の照明が美しいですね。
|
1283:
匿名さん
[2024-10-21 16:39:15]
|
1284:
マンション検討中さん
[2024-10-27 06:54:11]
売りに出てる南向きの10階3LDK、写真更新されてますね。
リビング形状が微妙ですが、オプション仕様の最上級に見えます。内見開始したらすぐ決まりますね。 |
1285:
マンション検討中さん
[2024-10-30 22:40:32]
そろそろ転売が始まるかな。いくらぐらいになるのだろう。どのお部屋も坪1200オーバーかな。
|
1286:
匿名さん
[2024-10-30 22:42:56]
立地が抜群に良いですからね。かなりの高値になりそう。
|
1287:
口コミ知りたいさん
[2024-10-31 04:12:23]
>>1285 マンション検討中さん
一番条件の悪い部屋でそのくらいからでしょう。 ここは物件内で差が出そうです。眺望、日照、部屋形状の違いが大きい物件です。 80C転売は39,800(坪1578万)であっさり決まっているようです。ちょうどいい感じに抜けてるポジションかな? |
1288:
口コミ知りたいさん
[2024-10-31 09:30:55]
|
1289:
匿名さん
[2024-10-31 09:34:57]
湾岸や中野池袋で坪1千万円ですから番町新築グランで1200は利確したい人がいる最初だけでしょうね。
|
1290:
名無しさん
[2024-10-31 10:40:46]
|
1291:
eマンションさん
[2024-10-31 11:51:06]
ここはカウンターの主張が強いので専有面積よりかは少し狭く感じます。
ただ、立地、設備、千代田区主の最上級ブランドを考慮しても一般フロアは 1ldk 1200~、2ldk 1400~、3ldk 1600~でしばらく落ち着くんではないかなと。 KENの3ldkも買っておけばよかったとなると思います。 |
1292:
通りがかりさん
[2024-10-31 12:04:33]
|
1293:
口コミ知りたいさん
[2024-10-31 12:25:09]
>>1291 eマンションさん
カウンターが大きいのは天井高を確保?するためのものなのでしょうか。使い方は色々あると思いますが。 |
1294:
匿名さん
[2024-10-31 15:24:50]
|
1295:
口コミ知りたいさん
[2024-10-31 17:49:04]
>>1292 通りがかりさん
もし検討中であれば、私もこの部屋はとても良いと思いますよ。 超ワイドスパン南向き、物件内高層階で明るい(と思う)、設備がプレミアム仕様に変更済(写真より) リビング形状(斜線部分)のレイアウト難さえ許容できれば。 大妻大学と見合いになる窓が少なからずありますが、番町は基本的に隣接が近いです。ここは四面接道で(道路)離隔が取れている方と思います。住宅ではなく、夜は不在の女子大なのでさほど気にすることもないでしょう。 あぁ買っておけばよかったってなりそうです。。。 |
1296:
評判気になるさん
[2024-11-03 08:11:26]
定期借家家賃270万円。
モデルルームと同じタイプの最高の部屋ですね。 転売なら15億以上の部屋でしょう。番町は築浅広い部屋が少ないので、グランだし20億まであり得るのかなぁ。 |
1297:
マンション掲示板さん
[2024-11-04 06:32:16]
kenの4.98億が無くなっちゃいましたね~
|
1298:
評判気になるさん
[2024-11-04 10:49:02]
>>1297 マンション掲示板さん
買い手にとって結局のところお得でした。 転売者も早期に一定の利益を取れたので、良かったですね。 スーモにも載っていなかったですし、仲介会社は両手手数料で3000万?!新築ですし、何もしていないのに美味しいですねぇ。 |
1299:
匿名さん
[2024-11-04 11:03:30]
>>1297 マンション掲示板さん
あれはすぐに売れると思った。 |
1300:
マンション掲示板さん
[2024-11-04 20:31:09]
築10年の旧作グランが598で売りに出てますが、、、リビング梁もあって微妙に見えます。
ここが498は(ファーストオーナー転売だったから)保守的な価格でしたね。竣工前ですしもしかして売り急いでいた? |
1301:
マンコミュファンさん
[2024-11-05 07:50:19]
|
1302:
通りがかりさん
[2024-11-05 08:57:55]
|
1303:
口コミ知りたいさん
[2024-11-05 09:30:33]
|
1304:
eマンションさん
[2024-11-06 20:14:10]
意外にも転売少なかったですね。
これまで確か4件でしたか。今後はしばらく出ないですかね。 |
1305:
マンション検討中さん
[2024-11-25 19:29:41]
そろそろ引渡しだと思いますが売り物件出ないですね。実需の方が多かったのでしょうか。
|
1306:
名無しさん
[2024-11-25 20:35:23]
>>1305 マンション検討中さん
すでに売買成約したのがたぶん4件。賃貸募集中が5件。 ここは等価交換が無かったようなので、実需が多いと思います。 ダメ元で、賃貸募集中の人に売ってくれないか聞いてみるのもありかな。良さそうな部屋が幾つか賃貸に出てますね! |
1307:
職人さん
[2024-11-27 11:54:17]
三番町26以降新規のグランはできていませんがここのモデルルームだったところはグランとなるのでしょうか?
|
1308:
匿名さん
[2024-11-27 12:01:31]
>>1307 職人さん
そこは下にテナントが入るビルなので、グランではないと思いますよ。 なかなか増えないのがグランです。グランコレクターという言葉もあるようで、オーナーも手放す人が少ないと聞きます。 今は古い方のグラン三番町が売りに出てますね。 |
1309:
名無しさん
[2024-11-29 20:17:52]
引渡しおめでとうございます。
買えた方、品質も価格もいい目利きでした。 |
1310:
匿名さん
[2024-11-30 14:49:03]
昨日はスムーズな引き渡しで、品質とデザインにとても満足しています
|
1311:
評判気になるさん
[2024-11-30 21:08:51]
旧作のグランや無印の方が立地、眺望、建物自体は良いと思ってしまうのワタシだけ?
|
1312:
匿名さん
[2024-11-30 21:56:07]
旧作も素晴らしいですよね。甲乙付け難いと思います。
|
1313:
評判気になるさん
[2024-12-01 05:43:06]
|
1314:
マンション掲示板さん
[2024-12-01 13:56:38]
|
1315:
通りがかりさん
[2024-12-01 16:11:01]
南側坪2000で出てますね。
写真で見ても、明るくて眺望が抜けているのが分かります。物件内で、最高条件なので強気な価格設定なのでしょう。オプション仕様では無さそうです。 分譲価格の2倍! |
1316:
マンコミュファンさん
[2024-12-01 18:50:40]
|
1317:
名無しさん
[2024-12-01 21:37:14]
|
1318:
eマンションさん
[2024-12-02 01:05:31]
|
1319:
通りがかりさん
[2024-12-02 04:41:27]
|
1320:
検討板ユーザーさん
[2024-12-02 07:30:27]
80Cが意外に良かったですね。
リビング窓が大妻と新築パークコートの間で、東側目線がちょうど抜けてそうです。 100Dは三菱マンションがリビング眺望にかかるかな。上層階は大丈夫そうですが。 |
1321:
マンション掲示板さん
[2024-12-02 09:20:31]
|
1322:
通りがかりさん
[2024-12-02 10:23:32]
100E
メリット リビングが大きく、開口も広く迫力がある。各部屋の面積は相対的に大きい。 デメリット 一番小さい部屋が苦しすぎる、リビングインが一部屋 100D メリット オールリビングアウト、整った部屋、小さい部屋二つが同じ程度であり、子供2人家族にはちょうど良いか デメリット 浴室が主寝室に高い、リビングの窓がやや小さい 110G メリット 超ワイドスパン、リビング主寝室の開口がgood、特に上層は日当たりgood デメリット ボコボコ...カウンターが特に多く、住居スペースは占有面積に比してけっこう狭い 110F 110Gの下位 80C 特に非の打ち所がなさそう 私が買うなら100D.E、100G、80ですかね 今は湾岸もこの価格ですから、デベロッパー価格でグラン購入できた方は本当におめでとうございます>< |
1323:
匿名さん
[2024-12-02 10:47:51]
>>1322 通りがかりさん
幸運にも100Dに当選して、私の好きなタイプです。3房目を2房目にし、リビングのスペースを広げ、窓も広くしました。 |
1324:
マンション検討中さん
[2024-12-02 10:49:25]
|
1325:
口コミ知りたいさん
[2024-12-02 11:22:29]
|
1326:
通りがかりさん
[2024-12-02 11:28:07]
>>1323 匿名さん
3ldkだから価値があるのに、もったいないことをしましたね... |
1327:
匿名さん
[2024-12-02 11:40:22]
>>1326 通りがかりさん
立つ高さも違うし、考え方も違います。このクラスの家を選ぶ人たちは、家がたくさんあって、子供と一緒に住むことがあまりできなくて、追求するのは自由と空間感です |
1328:
マンション掲示板さん
[2024-12-02 11:48:27]
>>1327 匿名さん
自由を追求していただいてけっこうなのですが、都心3区で圧倒的に枯渇しているのは3ldkなので資産性と言う意味でもったいないなと。 |
1329:
名無しさん
[2024-12-02 13:09:11]
|
1330:
匿名さん
[2024-12-02 13:14:07]
>>1328 マンション掲示板さん
都心3区はアドレスによってピンキリ。港区の埋立地の方は忌避施設が集まっているから埼玉より安かったりしますよ。 |
1331:
マンション検討中さん
[2024-12-02 15:19:33]
100Dは物件内では良いポジションですね。
2ldk良いと思いますよ。 当然売るために買うわけじゃ無いので、使いやすいのが良いです。 このクラスになると、二次購入者は自由にリフォームするので、やりたければ買った人が3ldkに戻せば良いだけです。かかってもせいぜい1、2千万です。 |
1332:
評判気になるさん
[2024-12-02 23:18:30]
日照良いとは言え、坪2000の7億が決まるかどうか。既に分譲価格の2倍のようだが、PC千代田富士見は今や分譲時の4倍。立地、仕様、希少性が揃えば、価格は上がっていってしまいます。
TPHG三番町の築10年が売出6億で出てることを考えると、取り敢えずの入り方としては妥当かな。 |
1333:
匿名さん
[2024-12-02 23:21:31]
パークハウスグラン千鳥ヶ淵も4倍ぐらいなってそう。
|
1334:
匿名さん
[2024-12-03 13:21:10]
|
1335:
匿名さん
[2024-12-03 13:39:02]
ローマ法王庁大使館跡地の東急の物件気になります
番町の中でもピン立地、一体いくらになるのでしょう |
1336:
マンコミュファンさん
[2024-12-03 19:24:41]
|
1337:
評判気になるさん
[2024-12-03 21:24:26]
|
1338:
名無しさん
[2024-12-03 23:09:23]
評価はマーケットは出すでしょう。
賃料は1.5倍の開きがあるようです。 |
1339:
評判気になるさん
[2024-12-04 06:29:37]
4面接道により全部屋でワイドスパン。
表裏エントランスとLと1階を分けているのも良い。ロビー回廊も高級で雰囲気あります。 目線が抜ける上層階の、天井が高いリビング窓面は、番町らしからぬ圧巻の迫力。ジーマティック最新キッチンSLXPureも良いですね。 ソフト面では、各戸ゴミ置き場は毎日の事なので、便利さを痛感。ETC連動自動ゲートのある地下駐車場は目立たず高級感あっていいです。入庫はすぐ、出庫2分は日々のことなのでありがたい。 |
1340:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 07:42:47]
|
1341:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 10:46:03]
生活リズムや生活感が近い人が集まっているほど、居心地が良いマンションになると思います。
そういう意味でも、ここは良いと思います。 |
1342:
マンション検討中さん
[2024-12-04 11:40:52]
|
1343:
通りがかりさん
[2024-12-04 13:46:17]
皇居ビューのお部屋は何戸くらいあるんですかね?片手とか?
|
1344:
匿名さん
[2024-12-04 14:14:07]
皇居ビューなんて畏れ多くて普通の人は住めないですよ。
|
1345:
検討板ユーザーさん
[2024-12-04 15:41:15]
千鳥ヶ淵のパークマンションとパークハウスグランのように、お堀目前ならとても良いと思いますが、皇居が見えるだけなら、東京タワーや富士山が見えるというのと同じレベルです。3日で飽きます。
|
1346:
名無しさん
[2024-12-04 15:46:52]
あ、80c中層階が45000万円で出ました。
坪1783万。 |
1347:
評判気になるさん
[2024-12-05 05:42:02]
この感じは売り急がない方がいいと思う。
個別事情は分からないけど、中層階Gタイプ竣工前に498で出したのは勿体なかった。 |
1348:
職人さん
[2024-12-05 12:24:51]
入居してからマンション内で誰ともすれ違ったことがありません。
入居済みの人はかなり少ないのかな? |
1349:
マンション掲示板さん
[2024-12-05 12:56:17]
3LDKは坪2000は見えますね
|
1350:
口コミ知りたいさん
[2024-12-05 14:15:51]
|
1351:
匿名さん
[2024-12-05 14:35:36]
>>1350 口コミ知りたいさん
ここでは住居需要が多いはずで、売買はそう多くはないでしょう |
1352:
匿名さん
[2024-12-05 15:21:08]
|
1353:
検討板ユーザーさん
[2024-12-06 15:43:32]
ここを買えた人は本当に幸せです。
「Club26」の会員は102名のみです。 番町にある最新の「グラン」はハードのみでなく、ソフトにこそ価値があります。 メンバーである続けることで、信頼と資産を手に入れているのですから。 数年後に、売らなくて本当に良かったと思うはずです。 |
1354:
口コミ知りたいさん
[2024-12-06 17:48:16]
|
1355:
さめ
[2024-12-06 18:16:11]
|
1356:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 04:25:20]
Club33は有名ですね。
|
1357:
通りがかりさん
[2024-12-07 19:59:09]
目の前が集合場所のようで昼も夜も代わる代わる中国語を話す粋がった若者がタバコをふかしています。もし、住人のお知り合いの方々ならやめさせて欲しいです。
|
1358:
名無しさん
[2024-12-07 20:07:28]
|
1359:
eマンションさん
[2024-12-07 20:10:17]
|
1360:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 22:30:25]
|
1361:
マンコミュファンさん
[2024-12-08 03:21:52]
今は管理の人がたくさんいるので、もし見かけたら注意してもらいます。
|
1362:
匿名さん
[2024-12-08 08:37:40]
ライドシェアサービスの待機場所とかに使われてるとか?
|
1363:
評判気になるさん
[2024-12-08 08:40:18]
|
1364:
マンション掲示板さん
[2024-12-08 09:37:39]
|
1365:
マンコミュファンさん
[2024-12-08 09:52:37]
|
1366:
通りがかりさん
[2024-12-08 22:34:42]
内装業者なら注意すればすぐ止めると思う
|
1367:
マンション検討中さん
[2024-12-08 23:33:17]
住民板の話題ではないか?
|
1368:
マンコミュファンさん
[2024-12-09 04:43:05]
そろそろ1次転売は落ち着いたかな。
今のところ坪2000万が最高値ですな。 戸数も限られているし実需が多そうなので、これが落ち着いたらしばらくは出てこないかもしれません。 |
1369:
匿名さん
[2024-12-09 11:02:27]
>>1368 マンコミュファンさん
その意見には大いに共感し、多くは自分で住んでいます。立地のいい、質のいい物件を見つけるのも大変です |
1370:
評判気になるさん
[2024-12-09 20:27:17]
今なら成約価格で坪1700行けば御の字でしょう。
|
1371:
マンション検討中さん
[2024-12-10 08:01:36]
|
1372:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 10:23:51]
|
1373:
匿名さん
[2024-12-10 11:24:15]
>>1372 口コミ知りたいさん
先日、プラットフォームSUUMOが坪2000万で売っている大きな平方の戸型を見て、さっき調べてみたところ、ありませんでした |
1374:
マンション検討中さん
[2024-12-10 18:08:57]
坪1800弱で9階の物件が出ていますね。
|
1375:
マンコミュファンさん
[2024-12-10 18:47:19]
スーモにまだ出てますね。消えたとしても広告価格で成約することなんてほぼ無いでしょう。
しかしこのマンションは初年度から管理費が高過ぎ… |
1376:
匿名さん
[2024-12-10 18:49:34]
坪2000はすごいですね。さすが番町。
|
1377:
マンション掲示板さん
[2024-12-10 19:49:12]
坪2000万は高いなと思っても、一人買う人がいれば決まっていくんですよね。次にはその水準が標準になって、もっと高く出てくる。
三田ガーデンの転売住戸出てますが、間取りも向きも全然ですが坪2300万。 間取り形状はまぁまぁですが、明るい良い部屋ですし、この坪2000万はまぁ妥当と思います。 上昇相場ですし、稀少な最新グラン内の比較的良いポジション。もうちょっと売るのを待てばいいのにとも思います。 |
1378:
マンコミュファンさん
[2024-12-11 01:54:31]
|
1379:
評判気になるさん
[2024-12-11 22:24:15]
マナー悪く喫煙する中国人の内装業者はまだいますか?
|
1380:
口コミ知りたいさん
[2024-12-12 04:35:55]
|
1381:
匿名さん
[2024-12-12 11:03:50]
引き渡しましたが、現在入居している方は不明です
|
1382:
評判気になるさん
[2024-12-12 20:27:48]
|
1383:
通りがかりさん
[2024-12-12 21:26:53]
|
1384:
通りがかりさん
[2024-12-14 16:59:42]
antinomie対nakanohito
|
1385:
通りがかりさん
[2024-12-14 19:51:55]
中国人業者まだいますね。
コンシェルジュに雑に遇らわれてました。 |
1386:
口コミ知りたいさん
[2024-12-15 05:20:33]
相場が難しいけど、グランブランド、所有権、基本天井高、設備レベル、ゴミ回収、地下駐など考慮してすると、お隣の建築中の定借の1.5倍位が妥当か。
ここの東向と、お隣の西向が同じようなビル眺望ですね。それぞれ坪1500坪、坪1000って感じかな。 抜ける眺望のプレミアムと、向きの良い高層階は数が少なく、出れば坪2000超は仕方ないでしょうね。 |
1387:
通りがかりさん
[2024-12-15 11:02:52]
ここは耐震だが三井の物件は免震。
相場を引き上げる富裕層がどちらを好むか。 |
1388:
通りがかりさん
[2024-12-15 14:21:04]
手ぶらだし内装業者という感じでは無さそうでした。半蔵門のファミリーマート前の道でもアジアの若い外国人オフィスワーカーが沢山タバコ吸っていてこの辺りは多いです。
|
1389:
評判気になるさん
[2024-12-15 14:27:15]
民泊だったらヤダなあ
|
1390:
匿名さん
[2024-12-15 14:32:31]
民泊が多いのは羽田に近い港区の埋立地ですよ。
|
1391:
匿名さん
[2024-12-15 14:32:34]
|
1392:
検討板ユーザーさん
[2024-12-15 15:16:02]
免震の方が良いに決まっているが、定借は絶対に買わない。
|
1393:
通りがかりさん
[2024-12-15 19:01:01]
|
1394:
匿名さん
[2024-12-16 11:58:17]
>>1387 通りがかりさん
全体的に17階建てで、超高層マンションではありませんので、地震の体感差はそれほど大きくないと思いますが、価格の影響は少ないと思います。 |
1395:
評判気になるさん
[2024-12-16 19:26:10]
番町の高級マンションは免震がデフォ
|
1396:
通りがかりさん
[2024-12-16 19:31:58]
免震ゴムの寿命は60年くらいのようなので、定借にはピッタリですね。
|
1397:
検討板ユーザーさん
[2024-12-16 20:17:07]
|
1398:
匿名さん
[2024-12-17 09:22:39]
72000万はすごい。
ここは向き、タイプ、高さで全く印象が違うので、内見して評価になりますが。西向きなので向かいのマンションが、目線に入らないで視界が抜けているのなら、けっこう好印象。 ただこのタイプは、整形間取りとワイドスパンは良いですが、カウンターと廊下面積が広く有効面積でやや損をしている印象はあります。 マンション内では良いポジションなので、結局は売れるとは思いますが。 |
1399:
匿名さん
[2024-12-17 10:51:23]
この1セットの戸型はどのプラットフォームで販売してきましたか72000万
|
1400:
マンション検討中さん
[2024-12-17 11:38:40]
|
温泉旅館みたいですね。ゆっくりできそう。