三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 17:20:44
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウスグラン 三番町26について語りましょう。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-sanbancho26/

所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)より徒歩8分。
東京メトロ有楽町線南北線都営地下鉄新宿線「市ケ谷」駅(A3出口)より徒歩8分。
東京メトロ東西線半蔵門線都営地下鉄新宿線「九段下」駅(4番出口)より徒歩11分、同駅(2番出口/利用可能時間/始発~22:00)よりサブエントランスまで徒歩10分。JR中央総武線各駅停車「市ケ谷」駅(駅舎)より徒歩11分。
間取:1LDK~3LDK
専有面積:67.99m2~237.69m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社(未公表推測)

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウスグラン三番町26|時代に名を残すマンションが生まれる街(前半)【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35185/
“ザ・パークハウスグラン三番町26”の「私の印象」 ~惹かれる理由は、一段と解放感のある四方接道の立地にあり!個性的な重厚感ある外観も完成後の「特別感」が期待できる【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/39168/

[スレ作成日時]2019-07-15 20:28:06

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 三番町26
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町26番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分 (5番出口)
総戸数: 102戸

ザ・パークハウスグラン 三番町26ってどうよ?

1141: 通りがかりさん 
[2023-03-20 17:56:14]
なぜここはアウトフレームじゃないんだろう。なぜ免震ではないんだろう。グランなのにね。
1142: 通りがかりさん 
[2023-03-20 20:25:31]
>>1141 通りがかりさん
アウトフレームはけして美しくはないからね
(個人の見解ですが)
1143: 名無しさん 
[2023-03-20 22:35:03]
>>1141 通りがかりさん
低層マンションかつ地盤が強固なら揺れも小さいですし、免震を入れなくても安全性高いです。免震はタワマンとか湾岸エリアの物件向けの設備だと思ってます。
1144: マンション検討中さん 
[2023-03-21 13:48:35]
>>1143 名無しさん

ザ・パークハウス グラン 三番町26は、三菱地所レジデンスと三菱倉庫が東京都千代田区三番町に新設する地上17階、地下2階、高さ59.995m(最高63.195m)、総戸数102戸の高層分譲マンションです。
1145: マンション検討中さん 
[2023-03-21 14:13:28]
私は>1139 ですが、アンチではないですよ。
ここが番町で最も好きなマンションになると思ってるのでほしくてしょうがないです。
ただタイミングが合わなかったのと、残ってる住戸は眺望や間取り的に購入には至らなかったです。
このマンションに住む人は最高の時間を過ごすことになるでしょう。
1146: 名無しさん 
[2023-03-21 15:00:28]
>>1145 マンション検討中さん
ここは南北の角ではなく、東西の部屋が良い部屋でした。
特に西側は抜けてワイドスパンでしたので、当たりでしたね。
1147: マンコミュファンさん 
[2023-03-21 16:08:47]
あと3部屋だけど、2部屋は商談中表示。
申込入って契約待ちってことか。
まだ2年近くあるのに終わっちゃうの?

結局は最後1部屋、早い者勝ちですよ。
完成すれば、買っておけばよかった、っていうアレです。
1148: マンション検討中さん 
[2023-03-21 21:47:27]
>>1146 名無しさん
 東側の中階層以下の陽当たらさ半端なくないですか?
1149: 匿名さん 
[2023-03-21 21:55:20]
>>1148 マンション検討中さん
日照と囲まれ感は元々この物件の最大の弱点で、だからこそ割安な坪単価だったのだと思います。目黒世田谷とかの低層エリアから来ると抵抗あるかもしれませんが、番町の住み替えならこのぐらいの囲まれ感、慣れてる人も多いと思いますけどね。
1150: 名無しさん 
[2023-03-22 06:44:59]
>>1148 マンション検討中さん
まぁこんなもんでしょう。三井定借のグリーンで我慢って感じ。
逆梁カウンターで、窓を天井いっぱいの2800付近まで持ってきているのは、日照に配慮した構造でもあるのでしょう。
1151: マンション検討中さん 
[2023-03-22 09:20:06]
>>1150 名無しさん
東9階以下中住居は天井高最大2730、窓付近は下がり天井があるのでは。
日照はパーコー三番町ができると厳しいような。
1152: 匿名さん 
[2023-03-22 09:26:06]
不動産って最終的には立地なんですよ。番町に住まれている方の家はいくつか伺ったことありますが、どこも囲まれ感はあります。それでも目の玉飛び出るような値段しますので。
1153: 匿名さん 
[2023-03-22 09:31:58]
>>1151 マンション検討中さん
インフレーム逆梁なので下がり天井無いと思います。
三井定借は最高で2550、窓付近は2400切るのでは?
ここと30センチは違いますよ。
利益優先の18階建だから仕方ないでしょうが。
1154: マンコミュファンさん 
[2023-03-25 06:38:59]
ここは実質申込完売ですか?
1155: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 23:30:28]
あと2部屋残っているのではないでしょうか?
1156: 通りがかりさん 
[2023-04-09 08:57:09]
ここが完売すると、暫くは都心物件は無いのかな。
1157: 匿名さん 
[2023-04-09 09:13:35]
現地レポートです
現地レポートです
1158: 名無しさん 
[2023-04-09 12:58:24]
>>1156 通りがかりさん
無いわけではないと思いますが、当面欲しいところはありませんね。。。

1159: 評判気になるさん 
[2023-04-09 19:22:53]
>>1158 名無しさん

ワールドタワーレジデンス?
1160: 通りがかりさん 
[2023-04-09 19:56:36]
>>1159 評判気になるさん
浜松町は個人的には興味ないですね。
若い人は違和感無いのだと思いますが、昭和40年代生の私には東京南部の商業地という印象。
東京西部は新宿、南部は品川、北部は池袋、東部は上野。
どうやら人気なのは知っていますが、東京に昔からいる人は選ばないように思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる