リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/tsukishima/
所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55
リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
326:
匿名さん
[2020-02-29 10:22:34]
|
327:
匿名さん
[2020-02-29 15:19:04]
|
328:
湾岸マン
[2020-02-29 21:30:51]
|
329:
通りがかりさん
[2020-03-03 12:20:26]
向かいの佃プレミスト…近隣住民との建設トラブルで基礎工事から進めない状態。それでも分譲時は坪450マン越えは確実。
この事実から考察できる事 1)リビオレゾン買えた人は確実にラッキー(ほぼ同じ条件で坪410-420) 2)佃二丁目計画は実現するとしても近隣との調整難航で相当先になる |
330:
匿名さん
[2020-03-03 17:03:18]
この物件のために、顔出しまでした社員、
そして、マンマニが大絶賛、 売れない理由はない、 まあ、実際売れてる、 |
331:
匿名さん
[2020-03-03 17:29:10]
|
332:
匿名さん
[2020-03-03 17:47:24]
>>328
65平米って3LDKのやつ? あんなんで値頃感とか世も末だな・・・ 普通に2LDKでいいのにフザけるにも程がある。 引き渡し時期の問題はあるし、月島>勝どきなのは明白だけど、 許されるならPT勝どき検討したほうが100万倍マシだと思う。 |
333:
匿名さん
[2020-03-03 18:37:54]
|
334:
匿名さん
[2020-03-03 18:45:52]
|
335:
匿名さん
[2020-03-03 18:46:53]
|
|
336:
通りがかりさん
[2020-03-03 19:43:50]
|
337:
匿名さん
[2020-03-03 19:45:53]
|
338:
マンション検討中さん
[2020-03-03 19:46:23]
|
339:
匿名さん
[2020-03-03 20:22:00]
|
340:
匿名さん
[2020-03-04 00:21:56]
|
341:
マンション検討中さん
[2020-03-04 00:34:25]
|
342:
匿名さん
[2020-03-04 00:52:24]
|
343:
マンション検討中さん
[2020-03-04 01:18:07]
|
344:
匿名さん
[2020-03-04 01:26:59]
>>343 マンション検討中さん
松屋とすき家。 |
345:
マンション検討中さん
[2020-03-04 01:34:32]
|
346:
匿名さん
[2020-03-04 01:34:43]
リビオレゾンを契約し、長らく佃にも勝どきにも住んでました。
正直、PTKは勝どき駅直結で今後の資産価値はあると思います。 ただ、現状+ある程度の期間は、月島駅近くが確実に便利なのと、勝どき駅の殺人的混雑の為、こちらに決めました。 もちろん、月島駅近くのタワーも考慮しましたが、10年後以降に管理費が大幅に増額する可能性があったり、パチンコ見店の件を考慮しました。 リセールを考える方、賃貸を考える方、終の住処で考える方、色々あると思います。 それぞれで物件選びは変わると思いますが、現状で言えば月島は勝どきより便利です。 もちろん、両方ともメリット・デメリットが人によりあると思いますので、自分のライフスタイルに合わせれば良いだけだと思いますよ。 |
347:
匿名さん
[2020-03-04 01:36:47]
|
348:
匿名さん
[2020-03-04 02:00:44]
有楽町線ユーザーは月島、豊洲、大江戸線ユーザー(六本木方面)は勝どきがオススメ。
現状、大江戸線は月島から勝どきの間が殺人的に混んでて勝どきで空きます。 PTK、ハルミフラッグ分譲後は知らんけど。 |
349:
ご近所さん
[2020-03-04 08:05:39]
|
350:
匿名さん
[2020-03-04 08:59:17]
|
351:
マンション掲示板さん
[2020-03-04 10:00:14]
>>350 匿名さん
わかりやすいです。 |
352:
匿名さん
[2020-03-04 11:13:41]
相変わらず盛り上がってますね。
人気物件ですね |
353:
匿名さん
[2020-03-04 15:07:02]
社員が、顔出し、名前出し、でコラム書いてるマンコミュ、
新日鉄に、否定的な、書き込みには、誰も同意しない、 |
354:
マンション検討中さん
[2020-03-04 15:10:50]
ひどい社員だな
|
355:
匿名さん
[2020-03-04 22:03:12]
月島は本当に住みやすい街です。
環境も良いし、都心に近いのに安心した街ですのでおススメですよ! |
356:
匿名さん
[2020-03-05 01:14:23]
|
357:
購入者
[2020-03-05 01:18:13]
|
358:
匿名さん
[2020-03-05 01:26:51]
パークタワー晴海を買うより、この物件を買う方がいいとは思ふ。
|
359:
匿名さん
[2020-03-05 09:36:15]
|
360:
匿名さん
[2020-03-05 10:44:08]
勝どきなんて嫌だよ。あんなバカ高いマンションなんて。
周辺は運河の臭いも最悪だし、朝の勝どき駅は殺人的混雑だし |
361:
匿名さん
[2020-03-05 11:24:37]
|
362:
名無しさん
[2020-03-05 21:38:45]
リビオのような駅近単身DINKS向け平置きと、パークタワー晴海のような駅遠ファミリー向けタワマンを比べることにあまり意味が無いのは同感。目的も客層も違う。
その意味で比べやすい向かいのシティハウスが不調だったのは何故なんでしょう?当時の水準からすると高過ぎたとか?競合環境が厳しかった? リビオは割高と言われる割には販売好調そうですね。同エリアの同じ性格の競合物件がパークホームズ(安いが定借)しか無いのも大きいですかね。 |
363:
評判気になるさん
[2020-03-05 21:39:19]
リビオ契約者ですが通勤ラッシュについて教えてください。
大江戸線にするか、有楽町線にするか迷ってます。 時間帯7時半~8時頃発の 月島→勝どき方向、朝のラッシュって殺人的ですか? 勝どき→月島方向が殺人的ラッシュなんでしょうか? 有楽町線の池袋方面は意外に混んでないと聞いたんですが。 ご教示ください。 |
364:
匿名さん
[2020-03-05 21:53:13]
有楽町線オススメ。池袋方面は空いてますよ。
2路線使えるのは本当に便利 |
365:
マンション検討中さん
[2020-03-05 22:55:31]
残念ながら、あと数年するとミッドタワーと晴海フラッグとパークタワー勝どきと豊海ツイン1万世帯以上の大半が乗り込んできます。BRTでは焼き石に水です。大江戸線が空いてるというのは諦めましょう。
|
366:
匿名さん
[2020-03-05 23:29:14]
|
367:
マンション検討中さん
[2020-03-05 23:32:16]
>>366 匿名さん
勝どきか周りにマンションが山ほどできるということは、勝どきから乗る人が増えるからね。勝どきでおりる人とあわせて駅は地獄。乗る人は大半の人は六本木方面。空いてるなんてトンチンカンもいいとこ |
368:
匿名さん
[2020-03-06 17:49:28]
プレミストのモデルルームと隣の駐車場は何かできる予定はあるのでしょうか?
|
369:
匿名さん
[2020-03-06 19:33:38]
|
370:
匿名さん
[2020-03-06 22:04:41]
|
371:
マンコミュファンさん
[2020-03-06 22:15:17]
|
372:
匿名さん
[2020-03-07 09:11:06]
|
373:
周辺住民さん
[2020-03-07 15:58:56]
|
374:
匿名さん
[2020-03-07 16:28:05]
>>369 匿名さん
3年位前に中央区が、もう住宅はいいから月島駅付近にホテルや商業施設を誘致したいと言っている資料をどこかで見ました。 あの土地は、一部交番や区民館もあるので、官民複合開発で駅力を上げる建物になるといいですね。 |
375:
マンション検討中さん
[2020-03-07 17:33:37]
|
売れてるアピールすごいよね…どう考えても大規模には敵わないのに。お迎えのシティハウス と同じ運命というのを必死で火消ししているような…