リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/tsukishima/
所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55
リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
1071:
匿名さん
[2020-07-25 12:09:37]
トレンドの駅近立地なのに完売しないのは何故でしょうか?
|
1072:
通りがかりさん
[2020-07-25 12:33:33]
>>1071 匿名さん
コロナが無ければね。タイミング悪かったね。 |
1073:
匿名さん
[2020-07-25 12:55:10]
|
1074:
マンション比較中
[2020-07-25 14:50:41]
>>1071 匿名さん
企画が悪い。ミディアムコンパクトかなんだか知らないが、DINKSには手狭、1人暮らしには広すぎ、住宅ローン控除受けられない、高い、ターゲットが不明確ですよね…誰かうねん! ただ案外日鉄さんは焦ってないかも。他のどのエリアも完成前完売してるとこ無いですから、完成後は現地モデルルームにして、ダラダラ売っていくスタイルじゃないですかね! |
1075:
匿名さん
[2020-07-25 17:07:32]
|
1076:
通りがかりさん
[2020-07-25 22:10:47]
|
1077:
匿名さん
[2020-07-25 23:08:08]
|
1078:
匿名さん
[2020-07-26 03:06:07]
|
1079:
匿名さん
[2020-07-26 07:15:12]
|
1080:
匿名さん
[2020-07-26 08:46:29]
有明坪400は再開発タワマンだからで、駅前新築板マンは280まで下がったからね。
コロナ前の企画だから仕方ないけど、テレワーク普及で狭さ妥協の流れが反転して 広さ求められるようになったのは厳しい。 |
|
1081:
マンション検討中さん
[2020-07-26 20:35:56]
|
1082:
匿名さん
[2020-07-28 20:41:00]
>>1080 匿名さん
ここは内廊下ですよ。 |
1083:
マンション検討中さん
[2020-07-30 09:18:28]
残り何戸かご存知の方はいらっしゃいますか?
以前、既に成約数が50件というのは見たのですが、実際どれだけ残っているのかと思い。 |
1084:
匿名さん
[2020-07-30 21:58:04]
売れ残りを想定して45平米のモデルルームなんですよね。もう売れないでしょ。
|
1085:
匿名
[2020-07-30 23:08:47]
|
1086:
ご近所さん
[2020-07-31 11:43:36]
>>1083
契約者ですか? |
1087:
匿名さん
[2020-08-02 13:57:51]
>>1083 マンション検討中さん
買った後のマンションの売れ行きって気になりますよね。買う前より、買った後にマンションに詳しくなったりして。 より興味が出て調べてるうちに良いマンションが出て、また買い直すのが湾岸の特徴ですので、普通ですよ。 |
1088:
匿名さん
[2020-08-08 12:55:39]
パークタワー勝どきは1kで坪470らしいですね。
ここの坪400は相対的に割安になるので、販売には追い風ですね。 |
1089:
通りがかりさん
[2020-08-08 13:08:26]
>>1088 匿名さん
やりましたね。完売も近い。 |
1090:
匿名さん
[2020-08-09 21:16:50]
|
1091:
匿名さん
[2020-08-10 09:46:13]
>>1090 匿名さん
比較しないなら、ますます売れますね。 |
1092:
匿名
[2020-08-10 10:42:15]
それにしてもPTKは高いですね
他のマンションに影響するか見守ります |
1093:
マンション検討中さん
[2020-08-10 18:38:07]
コストカットマンションじゃ無理無理?笑
|
1094:
匿名さん
[2020-08-11 07:27:44]
|
1095:
匿名さん
[2020-08-11 19:31:03]
|
1096:
マンション掲示板さん
[2020-08-12 15:22:02]
周辺の中古マンションはここより安値でも全く売れる気配ありませんが、大丈夫でしょうか?
|
1097:
通りがかりさん
[2020-08-12 15:24:39]
|
1098:
通りがかりさん
[2020-08-12 15:27:24]
|
1099:
リビオさん
[2020-08-12 15:32:03]
|
1100:
ご近所さん
[2020-08-12 19:01:43]
ここは売れないでしょう
|
1101:
匿名さん
[2020-08-12 19:38:03]
|
1102:
匿名さん
[2020-08-12 20:02:53]
>>1098 通りがかりさん
単価同じくらいなら比べますよ。ここもバブルピークの高値掴み感がありますね。 |
1103:
匿名さん
[2020-08-12 20:06:31]
>>1097 通りがかりさん
これだと周辺中古の方が仕様良さそう。 |
1104:
名無しさん
[2020-08-12 20:51:09]
|
1105:
匿名
[2020-08-12 21:04:04]
同規模のマンションの中では仕様は悪くないと思いますよ。賃貸仕様ではないですね。
|
1106:
マンション比較中さん
[2020-08-12 23:00:22]
じ、直床でですか。。。
|
1107:
匿名さん
[2020-08-12 23:07:21]
|
1108:
マンション比較中さん
[2020-08-12 23:52:02]
っていうかそもそも間取りを削ってたんだww
|
1109:
eマンションさん
[2020-08-13 09:53:21]
パークタワー勝どき安すぎだね。
豪華な共用施設使い放題でここより安くね? 4年待てればだけど。 |
1110:
匿名
[2020-08-13 11:18:01]
|
1111:
匿名さん
[2020-08-13 14:38:51]
|
1112:
匿名
[2020-08-13 17:19:28]
|
1113:
マンション検討中さん
[2020-08-13 23:13:53]
ここってなんでこんなに粘着されてるんでしょう?笑
広さを必要としていない共働き家庭としては、周辺マンションと比較しても良い条件が揃ってると思ったのですが。 もし他におすすめあれば教えてください。 |
1114:
匿名さん
[2020-08-14 06:25:54]
|
1115:
匿名さん
[2020-08-14 06:47:32]
>>1109 eマンションさん
お隣りだけど圧倒的な駅力の差がある。 結局総合的に見ると割安でもなんでもない相応の値段。 何もない駅前、改札から2分は歩く駅直結、奥まってるからタクシーの数も少なそう、大江戸線1路線だから結局バス停まで歩く(笑)、エリア供給過剰で駅激混み、学校は遠く学区もパッとしない、地権者多く管理組合面倒、お見合い眺望、飲食店はトリトンか結局月島に出る 以下の点がプライオリティならいいんじゃない?知らんけど。 広い、雨に濡れない、スーパー下にある、三井のブランド、共有施設いつも利用、タワマンが好き。 |
1116:
匿名さん
[2020-08-14 07:11:00]
|
1117:
匿名さん
[2020-08-14 09:02:12]
|
1118:
マンション比較中さん
[2020-08-14 09:27:22]
|
1119:
マンション比較中さん
[2020-08-14 09:28:50]
子供いるのに一人暮らしの若者と住むのはごめんだわww
|
1120:
通りがかりさん
[2020-08-14 09:41:12]
>>1118 マンション比較中さん
そうなんですよね。なんかターゲットを外してるような気がしますよね。このマンション人気なんですかね? |