リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/tsukishima/
所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55
リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
41:
マンション検討中さん
[2019-10-18 22:12:11]
|
42:
匿名
[2019-10-24 12:50:25]
非常に良い物件かと思います。
|
43:
マンション検討中さん
[2019-10-24 14:31:44]
モデルルーム行ってきました。
立地はもちろんセキュリティも学区も良い。 もう少し安かったら即決めしたいくらい 申し分のないマンションでした。 すぐに売れてしまいそうですね。 ここ買える方が羨ましい… |
44:
検討板ユーザーさん
[2019-10-24 19:29:54]
もうちょい広ければなー。
せめて60は欲しい。 |
45:
マンション検討中さん
[2019-10-24 22:23:18]
|
46:
検討版ユーザーさん
[2019-10-26 08:00:09]
|
47:
マンション検討中さん
[2019-10-30 16:07:05]
50m2台で5000万台だったらなぁ…
中央区アドレスだとやはり難しいんですかね。 このマンションの向かいにプレミストも建設予定みたいですがやはりお高いのかな。 |
48:
匿名さん
[2019-10-31 11:43:29]
|
49:
匿名
[2019-10-31 16:11:08]
マンションは駅近じゃないと、後から売りにくいですよ
|
50:
匿名さん
[2019-10-31 19:16:46]
>>49 匿名さん
私も駅遠は売りにくいと思っていました。 しかし、ある中古物件サイトを見ていたら 駅遠と言われる晴海二丁目のクロノレジデンスは、中古売買履歴が1,422件、ティアロレジデンスは1,643件とありました。 駅遠物件も、都心に近かったり設備の整ったタワマンだったりすると物件によっては、流通性があるのだと知りました。 |
|
51:
通りがかりさん
[2019-10-31 23:42:39]
|
52:
匿名さん
[2019-11-01 03:11:44]
駅近は手堅いっていっても、月島は駅近タワマンいっぱいあるからここは中古で売るときは苦戦でしょう。
月島駅近のシティハウス系の中古と同じ運命かと。 |
53:
匿名さん
[2019-11-02 23:33:47]
MTGのキャンセル部屋を待つのも有り
|
54:
マンション検討中さん
[2019-11-08 23:02:35]
ローン控除使えない2Lで5000万超えてるってことは国の政策にマッチしてないのでは。
DINKSならMAX500万戻ってくるのが戻って来ないし、それは次に売るときも同じような話しになるのでは? 我が家は500万~1000万高くても50平米超える2Lか出来れば3Lで探したいのが本音です |
55:
通りがかりさん
[2019-11-09 09:57:35]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
56:
匿名さん
[2019-11-14 00:22:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
57:
マンション検討中さん
[2019-11-15 10:57:38]
モデルルームみてやっぱり45平米の2LDKって狭いなぁと思いました。
|
58:
匿名さん
[2019-11-25 17:06:15]
45平米の2LDKの割合が多そうですね。
なぜ50平米にしなかったんでしょう。 駅から遠いと広さを求めれられるように思うんですけど。 価格的にもそんなに大きくは違ってこないようにも思うし。 洋室の3.5帖とかってどうなんでしょう。 小さな子供の部屋とかなら大丈夫かな。 40.39平米の1LDKは良さそうに思います。 収納多めでリビングと寝室と両方に窓があって。 単身ならのびのび暮らせそう。 ホームページを見たら、40㎡台のマンションは住宅ローンも組みやすいとありました。 都心の住宅はミディアム・コンパクトが増えていくだろうとのこと。 そうなんでしょうか。 |
59:
マンション検討中さん
[2019-11-27 11:07:56]
1LDKの部屋は投資目的の人が殺到してるみたいですね。賃貸に出されちゃうんでしょうか。
自分で住むならあんまり賃貸の人がいない所がいいなぁと思ってたので迷ってます。 |
60:
匿名
[2019-11-28 12:17:00]
実需の人がほとんどと聞きましたよ。
まあ、抽選必死ですから誰が当たるかわかりませんけどね。 |
カウンターは格好良いんですけど平米の数に入ってるかも。
デベさんに確認かと思います。
フローリングのほうが収納できますよね。