パークホームズ月島二丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1619/
所在地:東京都中央区月島2丁目1702-1(地番)
交通:都営地下鉄大江戸線「月島」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.67㎡~70.24㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-12 16:01:00
パークホームズ月島二丁目ってどうですか?
61:
匿名さん
[2019-10-31 23:47:33]
|
62:
匿名さん
[2019-11-02 22:28:11]
月島ってどちらかというと観光地という印象がありましたが、
賑やかで良い場所だとは思います。 暮らしとしては皆さんはどうでしょうか? 駅近ですし、間取りもしっかりまとまっていて過ごしやすそうな印象です。 |
63:
匿名さん
[2019-11-02 23:30:37]
狭くて良けりゃリビオ一択です。
WDHがツイートで後押しするよね。 貢いのチープマンションもその一環。 |
64:
匿名さん
[2019-11-04 17:03:51]
周辺環境的にはコンビニとかはありますが、
日常的な食料品の買い物はどのあたりでされる感じですかね? このへんの方々はみんな文化堂でしょうか。 |
65:
検討板ユーザーさん
[2019-11-04 20:11:54]
|
66:
匿名さん
[2019-11-07 19:16:31]
豊洲のランドマークタワマンが最安坪単334万からここより激安で買えてしまう。
|
67:
匿名さん
[2019-11-07 20:34:08]
専門家は月島の将来性には否定的
|
68:
マンション検討中さん
[2019-11-08 08:18:51]
|
69:
匿名さん
[2019-11-09 21:20:14]
5分圏内でダイエーがあるという事で、
食料品の買い出しに関しては全く不便はなさそうですね。 文化堂や郵便局、駅も近いので 周辺環境は充実しているという訳ではありませんが、不便なく暮らせそうな印象です。 |
70:
匿名さん
[2019-11-10 12:27:52]
ダイワハウスが駅近に建設中。
|
|
71:
匿名さん
[2019-11-11 21:03:53]
駅近徒歩3分の立地がとても良さそうではありますが、
朝一の混み具合はいかがでしょうか? 月島駅は利用した事がないのでわかりませんが、朝はまず座れませんか? |
72:
匿名さん
[2019-11-20 14:48:11]
月島は乗り換えの人もいるので、駅自体は混雑している印象があります。座れるかどうかについては…
実際にその時間帯に、自分が向かう方向の電車に乗らないとわからないような。 そもそも、月島自体もマンションが多いので、月島から乗る人もとても多いですから。 あと、時間帯にも夜と思います。フレックスの人だとどうなのか?? |
73:
通りがかりさん
[2019-12-01 10:09:13]
ここってなんで正面以外の外壁が
吹きつけ?なの?天下の三井様の分譲マンションなのに信じ難いのだが。それともあれは何か吹きつけではない特殊なものなの?決して高級感は漂ってないようだけど。。。 |
74:
匿名
[2019-12-01 11:26:22]
|
75:
匿名さん
[2019-12-02 21:06:02]
Eタイプを見ていたのですがバルコニーが狭いといいますか、
洋室からしか出入りできないという事で良いんですよね? なんか逆に珍しい仕様な気がしましたが、使い勝手はどうなのでしょう。 |
76:
匿名さん
[2019-12-02 22:14:35]
>>75 匿名さん
バルコニーに洗濯物を干さない家庭は、気にならないと思います。 そうではない家庭で、この洋室を子供の勉強部屋にすると、洗濯物干しや取り込みに親が出入りするのは、子供に嫌がられると思います。 このタイプは、プレミスト佃二丁目にもあります。 https://smaheya.com/room/46675/ |
77:
匿名さん
[2019-12-03 22:28:31]
ウォークスルークローゼットってあんまりみませんけど
どちらの部屋からも行き来できるクローゼットって事でいいんですよね? すごく便利そうですし、工夫次第で収納スペースを広げられそうですね。 |
78:
検討板ユーザーさん
[2019-12-07 23:11:20]
定借だけど安いね。
高騰する月島ではお買い得感ある。 |
79:
匿名
[2019-12-12 19:11:09]
定期借地権じゃなければ検討すると思うけど、定借でこの仕様じゃ検討の余地もないなぁ~
結局、最後は壊して更地にして返すんでしょ? 解体するお金も居住者持ちなんて、毎月借地権料取ってるんだから、そっちで持ってよ!って感じですよね? 管理費、修繕積立金、地代、解体費、コスト掛かりすぎでしょ? |
80:
匿名さん
[2019-12-12 19:14:53]
ウォークインクローゼットではなくウォークスルークローゼットですか。
Cタイプは洋室側の入り口が開閉式のドアタイプになっていますが、 ウォークスルークローゼットでは珍しいですかね。 動線を考えると引き戸の方がスムーズだと思いますが、 何故このようなタイプを導入したのでしょう? |
81:
マンション検討中さん
[2019-12-14 13:22:02]
相場より20%くらい安いのかな?
子供に残すこと考えなければ、定借70年だし需要ありそうだけどな。 仕様低いけど、安い。 |
82:
匿名さん
[2019-12-14 20:16:35]
定期借地だから安くて当たり前と思うのだが
|
83:
マンさん
[2019-12-31 20:16:43]
|
84:
匿名さん
[2020-01-02 21:18:05]
|
85:
匿名さん
[2020-01-03 09:59:09]
|
86:
匿名さん
[2020-01-04 15:32:13]
>>85 匿名さん
マンションの建替は住人の属性が良くないと合意出来ない、現実的ではないね。 都内は定借の利回りと騰落率が良いことは実証されてるから、永住じゃ無ければ、リビオの割高マンションよりはリスク低いかな。 |
87:
匿名さん
[2020-01-04 16:53:46]
|
88:
匿名さん
[2020-01-05 20:25:34]
駅までの通り道にスーパーがあるというのは個人的にポイント高いですね。
遠回りしなければ買い物できないというところも結構多いので、 こういう立地は住みやすさという点で魅力を感じます。 |
89:
eマンションさん
[2020-01-18 06:50:39]
盛り上がってないね。
売れてんのかな? |
90:
匿名さん
[2020-01-19 13:23:49]
プラン内容は、間取りも設備内容も良い感じですが、
外観デザインもイマドキというのかありきたりなデザインではないのが印象的です。 エントランスはちょっとシンプルな感じですが、これくらいが良いのかもしれません。 気になったのは玄関ドアにワンタイムパスワード発行機能があるということ。 スマホ連動の機能でセキュリティ面は安心ですね。 |
91:
匿名さん
[2020-01-19 14:17:59]
エントランスは毎日使うし、お客さんに第一印象になるから重要だよ。ここと競合するリビオみたいな二層吹き抜けのエントランスは、高級感出て全く違う印象になる
|
92:
匿名さん
[2020-01-19 14:25:14]
|
93:
匿名さん
[2020-01-20 22:16:10]
玄関にワンタイムパスワードって初めて聞きました。
やっぱりこれからはそういった技術が取り込まれていくことも多いんでしょうね。 セキュリティ面においてはより強固になるので良いと思いますし。 |
94:
匿名さん
[2020-01-30 17:39:11]
玄関でワンタイムパスワードってよくわからないんですが…出入りの際に、いちいちスマホで認証しないと入れなかったりするんですか?一度設定してしまえば大丈夫とかあるんですか?
セキュリティがしっかりしているっていう点は、とてもいいとは思います。 でも、こういうシステムに疎いと結構辛いなぁ… |
95:
マンコミュファンさん
[2020-02-10 22:36:06]
好調ですね。
|
96:
匿名さん
[2020-02-12 09:52:12]
ワンタイムパスワードというのは銀行でも取り入れられているパスワード機能なのかな。
ボタンを押すとその時だけのパスワードが出てきてそれを押すとログインできるという機能です。 確かにセキュリティ強化する面ではかなり良い機能ですし特に女性の一人暮らしの場合はこのくらいのセキュリティがばっちりしていた方が良いです。 ただ、スマホでする場合充電が切れてしまったりすると利用できなくなるので、キーのようなものがあるといいですね。 |
97:
通りがかりさん
[2020-02-18 21:31:32]
マンマニさん微妙な評価ですね。。。
|
98:
匿名さん
[2020-02-18 21:39:08]
|
99:
匿名さん
[2020-02-19 22:35:56]
確かに電子錠は災害などで停電になった場合に弱いですね。。
ただこの場合のワンタイムパスワードはちょっと外に出るタイミングとか? に使うものだとイメージしていたので、あんまり停電で困ることはなさそうな印象です。 |
100:
匿名さん
[2020-02-19 22:38:06]
|
101:
匿名さん
[2020-02-20 00:43:43]
ワンタイムパスワードは、宅急便やネットスーパー、生協さんが玄関内に荷物を入れられるようにワンタイムパスワードを発行して、入ってもらう仕組みなんでしょう?
玄関内には監視カメラがあって、居住者はスマホで、配達人の動きを監視出来るシステムとかじゃないですか?? |
102:
匿名さん
[2020-02-28 22:39:13]
盛り上がってないね。
売れてるのかな? |
103:
匿名さん
[2020-02-29 11:54:19]
来場予約は、ガラガラ。
まぁ、フラッグであんなCM作ったら、三井からは買いたくないってなっちゃうよな。 住友は、ここら辺一帯というか大阪の会社のくせに東京をがちゃがちゃにしちゃうし。 |
104:
匿名さん
[2020-03-01 18:32:35]
月島って一時期、ゴーストタウンみたいになっていたけど、オリンピック効果か持ち直していますね。
でも、埋め立て地だから長期的に見てどうなのかなぁ。 人気はあるからリセールしやすいかもしれないけど、値段もそれなりだし。 |
105:
匿名さん
[2020-03-11 16:54:41]
スマートロックシステムはとても便利そうだけど、なんとなく不安も感じます。一派天気でないものは漠然とそんな感じがするのかもしれないけれど。留守中に宅配さんに入ってもらうって、鍵かけ忘れとかしそう。普通にスマホをつかわなくても鍵の開け閉めはできるのだろうけれど。
駅も近いだけあって、5600万円台~とお高めですね。竣工済みなので実際の部屋が見られるのは安心だと思います。 |
106:
匿名さん
[2020-03-12 09:53:18]
竣工済みで定借ってことは、すでに期間がカウントダウンされてるのか。
定借なら3000万円台じゃないと売れないよ。 |
107:
匿名さん
[2020-03-18 17:02:29]
そもそも最近の所有権マンションの値段を思うと、定借で駅にここまで近いと
高くなりやすいということなんでしょうか。 もう少し定借だと控えめ価格カナと予想していた人は多かったとは思います。。。 固定資産税、土地部分にはかからないでしょうけれど、 その代わり地代がかかります。 地代と固定資産税、どちらの方が額面は高くなっているのですか? |
108:
匿名さん
[2020-04-03 14:17:09]
入居される方たちってそろそろなんですよね。4月中旬とありました。
ある意味、出来上がっているマンションなのであまり心配は要らないのかなと思います。 建材など、輸入に頼っているものだとすぐに手にはいらないこともあるというふうには聞いております。 今は、新規の受付はストップしているそうです。 再開はもう少し先になるのかな? |
109:
匿名さん
[2020-04-19 11:33:01]
地代と固定資産税について。地権者さんが少なくても損しないようにはなっているのではないでしょうか。固定資産税については、建物分は建物分で、住民側はそれぞれ支払う形になっていきますが、こちらは年数が経つにつれ、少しずつ下がっていくようになります。税金、結構難しいので、勉強しなくちゃいけないこと多いですネ。
|
110:
匿名さん
[2020-04-28 09:22:26]
こちらの引っ越しはもう始まっているんですか?
そう言えば引っ越し業者さんもコロナの影響で休業されていたりすれば、 引っ越しのスケジュールも予定が狂ってしまいますよね。 確認はできませんが、契約者さんが予定通りに入居できていますように。 |
111:
匿名さん
[2020-05-10 17:20:32]
入居しているかどうかは、よくわからないですね…契約者さんスレッドがあれば、そちらを見ていけばいいのだけど。
今の所、そもそもここが営業しているのかはわからないですが 来場予約のボタンが公式サイトにないし、 書類だけの対応になっていくかもしれないですね、、 |
112:
匿名さん
[2020-05-13 00:00:40]
|
113:
匿名さん
[2020-05-13 00:13:38]
定借なのに7千万円台なんですね。
これならもう少し出してでも所有権マンション買った方がいいです。 |
114:
匿名さん
[2020-05-16 20:23:51]
駅と自宅の間にスーパーがあるのはエリアの選択としてかなり重要ですよね。
それ以外にも周辺にそこそこお店が多いのが良いところと思いましたし、 大きな道路が近く無いので騒音的なところの心配はなさそうでしょうか。 |
115:
匿名さん
[2020-05-16 20:34:49]
|
116:
匿名さん
[2020-05-18 08:44:04]
残りあと5邸が販売中ですね。
スーパーや小学校が近いなど、生活環境は整っている立地。 駅も近いので年齢層問わず住みやすいのかなと思います。 ただ、借地権物件ということを考えたら この価格帯まで出しては・・・と迷う人多いかなと思います。 |
117:
検討板ユーザーさん
[2020-05-18 16:11:20]
好調ですね。さすが駅近。
|
118:
匿名さん
[2020-05-26 13:07:07]
よくよく考えると定期借地権のマンションは不思議ですよね。
自分は契約が切れる71年後は確実に亡くなっていると思いますが、 契約者本人が亡くなった場合、地代や解体に関する積立金の支払いは どのような扱いになるのですか? |
119:
匿名さん
[2020-06-11 23:56:40]
契約者本人が亡くなった場合は、相続人の方がその支払いをしていかないといけないかと…
区分所有者が支払いをする、という考え方ですね。 結局、そこの部屋の権利を持っている人、ということに 限られてきているなぁと思いました。 |
120:
評判気になるさん
[2020-06-18 18:05:00]
リビオより早く完売しそうですね。
|
121:
匿名さん
[2020-06-20 09:11:59]
定期借地権、自分が生きている間に出ていかなくてはいけない契約だと焦ります。
ただ、ここだと71年後。 亡くなっている可能性が高いので、相続で家を残すよりかいいのかと思います。 解体積立金はマイナスの遺産なら放棄してもらってもいいんでしょうか。 田舎の方だと家のとりこわしもあれば、相続してもマイナス、家も売れないエピソードを聞いたことがあります。そう考えると、定期借地権のマンションも選択肢の一つなのかと思います。 |
122:
匿名さん
[2020-07-02 23:14:29]
相続が放棄された物件が多くなってくると、それはそれでなんとなく面倒な感じもしてきてしまうけれど…
放棄された物件は、国庫に帰属するんですよね? おそらくそういったことも増えていくでしょうから 何かしらのルールが制定される可能性もありますが… |
123:
マンション検討中さん
[2020-07-03 18:06:46]
この立地で坪単価350はお買い得でしたので、サクサク売れてますね。
定借とはいえ70年だし。 |
124:
匿名さん
[2020-07-05 09:16:36]
周辺に医療機関はいくつかあるようですが
小児科は見当たらないように思いました。 ファミリー層も少なくないと思いますが、子供の病院はどこが一番近いのでしょう。 |
125:
マンション検討中さん
[2020-07-05 09:28:17]
|
126:
匿名さん
[2020-07-05 10:53:24]
>>124 匿名さん
一番近いのは、大築耳鼻咽喉科(1階)と月島総合ファミリークリニック(2階)。 親子で経営されており、小学校の校医もされています。 今はコロナで混んでいませんので穴場です。 コロナが落ち着いたら混みますので、受付を済ませた後、自宅に戻り、携帯で呼び出してもらうのが良いと思います。 |
127:
匿名さん
[2020-07-11 17:47:10]
物件価格もけっこうなお値段ですが、管理費も高めだなと思います。
外観も室内も白にこだわったデザインのようで、竣工写真もまるでイメージ画像のよう。 室内写真も明るくて清潔感があって好印象。 眺望はとても都会的でありながら、川と行き来する船などが見えるこの場所ならではな感じ。 3LDKのEタイプ、Dタイプは東南向きで良さそうな感じがします。 |
128:
匿名さん
[2020-07-24 15:48:47]
スマートロックシステム、すごく良いような気もするけれど…
でも宅配系の物を家の中に入れて置いてくれるのは便利だけど、 どことなくセキュリティ面で大丈夫なのかな?というのは感じるものは正直あるかも。 玄関内に置いておいてくれるだけだとは思うが。 |
129:
匿名さん
[2020-08-07 14:53:57]
家の中に入れる業者はいろいろな業者というわけじゃなくて、
このマンションで提携しているサービスに限るみたいです。 生協でも東都生協だけ、とか お水の宅配はプレミアムウォーターだけ、とか。 それが無理ならば 宅配ボックスなどにお願いすればいいだけだと思いますよ。 子供が鍵を忘れてでかけてしまって帰宅したときなど 電話を貰えればスマホで対応できるし、場合によっては便利だと思います。 |
130:
マンション検討中さん
[2020-08-13 22:57:56]
先日訪問した際に20件弱くらい空きがあったけど、コロナでキャンセルでも続出したのかしら?
|
131:
匿名さん
[2020-08-17 08:57:18]
管理人さんがいれば、セキュリティ面はある程度大丈夫なのでは?
宅急便に関しては宅配ボックスがありますし、中に入らないですよ。 スマートフォンで鍵が介助できるのはかなり便利だと思う。スマホは今や必須アイテムだし、 確かにカギを子供が忘れた時など解除できるのは便利だし、子供が外に遊びに行って、 自分は買い物で出先で子供がカギを持っていない場合でも開錠できるのは便利だと思う。 |
132:
匿名さん
[2020-08-28 17:55:21]
スマホでセキュリティ解除できるのはいいけど、
なんとなくうちの子どもだと、スマホの充電すっからかんにしてそうだからなぁ汗 子供によっては、物理キーの方が良かったりするかもしれないので 子供に合わせて選択していければいいかもしれないですね。 |
133:
匿名さん
[2020-09-10 11:48:31]
結局、一生懸命煽っているけど完売しないんだから、まだまだ在庫がたくさんあるのでしょう。定期借地権なんて買ったら相続される方も困るよ。中古で売れないんだから。
銀行の融資がほとんど使えないから。 |
134:
匿名さん
[2020-09-27 23:23:48]
定期借地ってよくわからない…っていうのは確かに大きいとは思います。
所有権のマンションだと、数十年後建て替えるか否かで揉めるのはなんとなく予測できるのだけど… 定期借地権の場合って、 もうゴールが見えている状態で、その中で運用していくのにどうやって行けばいいのか 道筋みたいなのはあったりするのでしょうか? ある意味、子供の代でもめないというのは良いのだけど。 |
135:
名無しさん
[2020-10-09 19:25:48]
|
136:
匿名さん
[2020-10-11 23:00:30]
新築時はデベ提携の金融機関でローン通せるけど、
中古になったら嫌がる金融機関が多いかな? |
137:
匿名さん
[2020-10-13 08:35:45]
残りあと2邸がなかなか…という感じですね。
場所としては悪くないのだと思いますが 間取りの広さを考えると価格としてはかなり高め。 値引きなどして販売しないと中古物件となる可能性もありそう。 |
138:
匿名さん
[2020-10-30 14:48:31]
先着順が2戸で、まだあと2期4次というのが控えているようですよ。
多分、この先着順2戸とは別。 この状態なので 値引きなどはまだないのではないかと見ています。 やはり定借なので、 お安くしないと厳しいのではないかなぁ。 |
139:
匿名さん
[2020-11-06 21:33:09]
|
140:
匿名さん
[2020-11-27 17:54:10]
普通に所有権タイプよりはパッ見やすいとは思うけど、
地代のことまで考えると トータルで果たしてお得になるのか・・・?というのはわからないんですよね。 地代に関しても 適宜見直されるだろうし。 ここは地代がポイントになるかと。 |
141:
匿名さん
[2020-12-03 17:48:14]
三井さん、こっちも力入れな。
勝どき注力かいな。 |
142:
匿名さん
[2020-12-05 07:34:45]
スマートロックシステムがすごく便利そうだなと思った反面、
スマホを落としてしまった+パスコードを解除されてしまった場合は 自宅に入られるリスクがあるということなのでしょうか。 |
143:
通りがかりさん
[2020-12-06 08:02:16]
|
144:
匿名さん
[2020-12-09 10:38:34]
人気なさすぎでしょ?
|
145:
名無しさん
[2020-12-09 10:41:32]
|
146:
匿名さん
[2020-12-09 10:46:35]
|
147:
匿名さん
[2020-12-11 21:20:08]
駅近で部屋もそれなりに広いのに注目されない理由は何かあるのでしょうか?
周辺環境を見てもそれほど住みづらいような印象は受けませんでしたが、 どのような印象を受けられているのでしょうか。 |
148:
匿名さん
[2020-12-13 13:34:57]
どれくらい売れてるのかな?
残り少しとか? |
149:
匿名さん
[2020-12-14 15:04:00]
第2期5次、順調みたいですけど、どのくらい売れているのかはよくわからないんですよね。
借地権のマンションはどうなのかと思う部分もありますが、2091年は71年後。 定年後には地方移住するにも定期借地権じゃない方がいいですか? 定期借地権だともうちょっと安い方がいいんですが、6000万円台もあるんですよね。 5300万円台は「月々8万円」と書いてありましたが、8万円で支払えるの?と思う部分もあります。 |
150:
匿名さん
[2020-12-30 15:50:56]
月々8万円というのも、頭金とボーナス月の支払いの条件ではできると思います。
どれだけ頭金を入れるかっていうのが かなりポイントとなってくるのではないでしょうか。 賃貸と比べて、定借の場合は一定の期間資産とすることができるのはあるとは思うけど、 強力なメリットというのがもっとあれば…。 価格面でそれがあると本当には大きいのになぁと思います。 |
151:
匿名さん
[2020-12-30 22:08:44]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
152:
匿名さん
[2021-01-05 08:37:43]
5000万以上の住宅ローンで月々8万円にするにはまずは、金利が低いところに借りる必要があります。
金利が低い銀行は大手が多いですし、大手は審査が厳しいです。 さらに条件によって金利が変動する商品が増えていますから、低金利で借りるのはなかなか難しいのが実情です。 さらに頭金ですが2000万くらいは入れないと月々8万円にはならないんじゃないかしら。 ざっくり計算して5000万円を頭金なし、金利1%固定金利でそのまま借りるとしたら月々15万くらいになります。 月々8万円にできるという方は少ないと思います。 |
153:
匿名さん
[2021-01-05 11:10:13]
|
154:
匿名さん
[2021-01-06 21:36:26]
2LDKで5,000万円ほどというのは一般的な相場としていかがなのでしょう。
ここは駅も近いですし立地が良いと思うので、 個人的には結構良い価格帯だと思ってはいるのですが。 |
155:
匿名さん
[2021-01-07 01:37:19]
>>154 匿名さん
借地を気にしないで実需だけ考えるのであれば、もちろん良い価格帯だと思います。営業さんも3割程度安いと仰っていますし、実際に周りを見てもその通りだと思います。 それだけ借地の影響は大きいということですね。 |
156:
匿名さん
[2021-01-09 21:38:59]
借地というだけで結構変わってくるものはあるんですね。
場所を考えるとやはり他と比べると安いような印象がありましたが、 それには借地などいろんな事情が絡んでいるんですね。 |
157:
匿名さん
[2021-01-20 22:36:07]
|
158:
匿名さん
[2021-01-26 09:25:07]
なるほど。購入費用以外に地代や解体準備金が必要になってくるんですね。
賃料(地代)/4,540円~4,630円、解体準備基金/190,000円~193,000円、解体準備積立金/3,060円~3,120円 建物もいわば期限が決まった賃貸と考えられますが、それとはまた別に賃料という形で徴収されるのは何とも不思議な感覚です。 |
159:
匿名さん
[2021-02-12 15:19:19]
更地にするお金まで積み立てておく、ということなんですね。
最近、古くて権利者が多い建物の取り壊しでかなり揉めているみたいなことは 耳にすることはニュースでありますが そういうことは避けられるといえば避けられるけれど… でもなんだか、よくわからない感覚ではあります。 正直、建てたお金と壊すお金を一緒に払うのは微妙な感じはするけれど、最後の最後で揉めないということなのか。 |
160:
匿名さん
[2021-03-01 16:05:04]
ううん。。。所有権物件もこういうお金を積み立てておかないと本来はならないというのは頭では理解できるけど(何十年と経ったら流石に建物壊して建て替えになるから)、
なんとなく最終的になくなってしまうのかなぁと思ってしまうのはあるのかなぁ。 長い目で見たときには、こういう方が 後々のトラブルは起きにくいのはよく分かるけれど。 |
月島の相場をCPG、MTGで作ってきた三井にしては普通ですよね。