4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。
では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!
[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36
7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
901:
匿名さん
[2019-07-22 19:36:04]
|
902:
匿名さん
[2019-07-22 19:47:15]
>>901
>>地盤をボーリングした上で作られたタワマンは、安全性なので住み易いね そりゃ頑丈に作ったタワマンは壊れないかもでしょう。 しかし、タワマン自体が無傷でもその地域一帯が停電し下水道管が壊れたら高層階は大変でしょう。 特に下水管は勾配の関係で復旧が遅れる。つまり不自由な期間が長いという事。 |
903:
匿名さん
[2019-07-22 19:49:26]
|
904:
名無しさん
[2019-07-22 19:54:43]
|
905:
匿名さん
[2019-07-22 20:05:25]
|
906:
匿名さん
[2019-07-22 20:07:49]
|
907:
匿名さん
[2019-07-22 20:14:25]
|
908:
匿名さん
[2019-07-22 20:17:38]
|
909:
匿名さん
[2019-07-22 20:46:18]
|
910:
名無しさん
[2019-07-22 21:07:28]
低層マンションは汚水はヤバイらしいね。
|
|
911:
匿名さん
[2019-07-22 21:36:51]
|
912:
匿名
[2019-07-22 22:04:54]
世界で起きる災害の40%はアジアで発生しており、さらに日本は複雑に絡み合ったプレートの上に乗っています。地震の多さは当然のことながら、温暖化の影響で今後台風被害の深刻化も予測されています。
いくら災害に特化した建築物を誇っても、日本人にとってはそこが住む場所なので仕方がないですが、普通に考えれば世界の市場としては日本の不動産はリスクが高すぎます。 |
913:
匿名さん
[2019-07-22 22:38:24]
>タワマンは所詮は高層団地。湾岸とか論外として内陸物件であっても。
下品な物言いしてるタワマンさんもいますけど・・ 湾岸エリアは景色いいですよ!花火も綺麗でした。 |
914:
マンション比較中さん
[2019-07-22 22:44:55]
>世界の市場としては日本の不動産はリスクが高すぎます。
かもね。でも世界第3位の経済大国であることは事実であり、 海外からのエクスパットも多く赴任してくるし、需要は高いんですよね。 そして世界的に見れば都心不動産はまだまだ割安。 そうでなければ、55億のマンション買ったりしないでしょ。 購入したのは外国人らしいですよ。 【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!! https://kawlu.com/journal/2017/12/12/55608/ |
915:
匿名さん
[2019-07-22 22:55:00]
>パークマンション檜町公園は最高価格が55億円。7階最上階の部屋は580平方メートル(176坪)となっており、坪単価は3,129万円にもなっています。
凄いマンションが日本にも出来てきましたね。でもロンドンやマンハッタンと比べると割安ですね。あちらは一戸100億200億の世界ですものね。まあシンガポールのコンドとかも、ホテルのような広いロビー横に大きなプールがあったり、日本ではちょっと見ることのないスケールですよね。ああいうクラスの物件が日本にも建ってきたら楽しみだなあ。一生住める豪華ホテルみたいな。ただの戸建てはひとたまりもないでしょうけど・・これから差別化がより進んでいくのは間違いないでしょうね。 |
916:
匿名
[2019-07-22 23:02:17]
二極化が進むと思いますよ?
先進国の流れでも都心はマンション、郊外は戸建てですから。 ただ諸外国は人口に対する土地の容積は広いので、日本では難しいかもしれません。 |
917:
マンション比較中さん
[2019-07-22 23:09:54]
>先進国の流れでも都心はマンション、郊外は戸建てですから。
そうなんですね。実際過去レスにも書いてありましたが、田園調布の高級エリアの3丁目でも空き地が目立ち、地価もかなり下がっているようです。かといえば、所沢の駅直結タワマンは、周囲の戸建ての平均価格が4000万円ほどに対し数割高く、億ションもあり割高に思うのですが販売順調だそうです。立地柄、車を手放した高齢者世帯などから需要が高いようです。 |
918:
匿名さん
[2019-07-22 23:40:48]
>>915 匿名さん
>ロンドンやマンハッタンと比べると割安ですね。あちらは一戸100億200億の世界ですものね。 >一生住める豪華ホテルみたいな。 さすがにその価格のはここではスレチですが・・・ でも2-3億ぐらいで、夫婦向けで広さはそんないらないので、海外仕様の高レベルなマンションが都内に建ったら住んでみたいです。そういう意味で、第二六本木ヒルズ計画ってどんなマンションが建つのかご存知の方いますか?300m超という超高層タワーになるようですが、あの場所ですし相当に高グレード物件が建つのではと目論んでいます。 |
919:
匿名さん
[2019-07-22 23:51:59]
今日も災害に強い好立地のタワマンで安全に暮らそう!
|
920:
匿名さん
[2019-07-22 23:56:17]
>災害に強い好立地のタワマンで安全に暮らそう!
災害に強い好立地って、都内だと例えばどこ? |
921:
匿名さん
[2019-07-23 00:02:26]
こじんまりとした住まいでも60坪ぐらいは欲しいよね
|
922:
匿名さん
[2019-07-23 00:11:36]
延べ床は家族構成によるだろうけど、家族団らん時にゆったり過ごせる広いリビングは必須だね。大きいソファやコレクションボードなど置ける最低30畳は欲しい。
|
923:
匿名さん
[2019-07-23 00:14:06]
マンションとかRC造は壁構造だから広い面積も柱なしでいけるけど、木造だとどうなの?
ちょっと広いリビングだと、真ん中に柱があったりして邪魔な家が多いような。 |
924:
匿名さん
[2019-07-23 00:54:58]
リビングは広さもだけど、天井の高さも解放感に大切な要素ですよ
低いと狭く感じる |
925:
匿名さん
[2019-07-23 01:00:52]
>リビングは広さもだけど、天井の高さも解放感に大切な要素ですよ
更に窓からの景色も開放感が大事です。湾岸タワマンいいですよ! |
926:
匿名さん
[2019-07-23 01:17:33]
立地悪いの知らないのか
>ネットの広告画像や他人のblog盗用は地方住まいの証し |
927:
匿名さん
[2019-07-23 01:22:15]
あ、番町さんw
|
928:
匿名さん
[2019-07-23 05:40:14]
>>882 匿名さん
勝ち負け?モノの価値は価格也ですよ。ですから、以下は全く愚の骨頂です。 >都心タワー>>>郊外タワー>>>都心戸建>郊外戸建>都心低層>>>>>>>>>>>>>>郊外低層 普通に考えれば、土地持分の多い方が価値が高い(上物は償却されます)ので、同じ住居面積で比較すれば、戸建て>低層マンション>タワマンになります。でも付帯設備だったり立地の良さ、利便性なども加味するべきと考えますので、結局は価格に集約されるでしょう。それが資本主義の考え方です。 |
929:
匿名さん
[2019-07-23 06:44:53]
ま、戸建てって、マンションのような有人警備もないからセキュリティなど無いに等しいし、眺望すらない戸建てはオワコンですわな。庭いじりができるのがせめてものメリット?
|
930:
評判気になるさん
[2019-07-23 06:57:28]
東京の戸建ては松濤とか広尾とかの高級住宅街抜かせば可哀想なくらいショボい。3億なんか出してもいいのたたないしメンテ、セカンダリーマーケット無いし。同じ金額で 戸建て固執するなら近郊の田舎。軽井沢とか。マンションじゃないかな東京は。
|
931:
匿名さん
[2019-07-23 06:57:34]
マンションが全てとは思わないね。
以下の事が元スレにありました。 部屋が欲しいならマンション、駐車場もレンタル。 家が欲しいなら戸建て、駐車場も2台以上所有。 壁の向こうは、不特定多数(下手したら京?の?葉さん)がマンション。 壁の向こうは、外そして庭が戸建て。 バルコニーも玄関ドアも共有なのがマンション。 全て所有しているのが戸建て。 管理費や修繕積立費が、他人任せになりボラれても仕方ないのがマンション。 修繕積立費や業者は所有者の自由。その時の状況に合わせられるのが戸建て。 |
932:
買い替え検討中さん
[2019-07-23 07:01:05]
このスレの上限3億迄で考えると、以下だとどっちが賢明ですかね?住み心地、将来的な資産価値など考慮して。
・坪単価200万円台まで下がった田園調布3に100坪の土地+上物 ・山手線内側立地、白金、麻布、青山などの40坪=130㎡のマンション |
933:
匿名さん
[2019-07-23 07:09:19]
>>932 買い替え検討中さん
・坪単価200万円台まで下がった田園調布3に100坪の土地+上物 ・山手線内側立地、白金、麻布、青山などの40坪=130㎡のマンション んー、二人世帯なので130㎡もいらないから90㎡、2億のマンションと、あと関東近郊、例えば熱海や伊豆に1億以内でセカンドハウスって選択は無しですかね?(^^; |
934:
買い替え検討中さん
[2019-07-23 07:17:45]
>>933 匿名さん
興味深い選択をされましたねw 勿論、そういうライフスタイルもありでしょう。でも、なぜ熱海や伊豆限定ですか?温泉好き?それなら家建てなくても、エクシブなどのタイムシェアのほうがコスパは良さそうな気もします。ただ別荘として使われるのであれば、荷物も置けたり、退職後は長く滞在する予定だとかだと所有がいいかもですが。 |
935:
匿名さん
[2019-07-23 07:21:40]
|
936:
匿名さん
[2019-07-23 07:25:35]
>・坪単価200万円台まで下がった田園調布3に100坪の土地+上物
そもそも、数年前は@400万円台だった田園調布3丁目がなぜそんなに安くなったのかを考える必要がありますよね。今は世代的に代替わりで、相続などで子供達が田園調布に留まる選択ではなく、より利便性の高い都心エリアのマンションへ移動している現実があると、前述の記事に載っていましたよね。都心への人口流入ということです。また世田谷区などは向こう10年ぐらいは人口流入だそうですが、多くはより外側の市部や他県からの流入が主だそうで、日本全体の人口は減っていっても、人はより便利な土地に移動していく傾向は変わらないのです。ですので、田園調布よりも、より都心に近いエリアを購入した方が資産価値は意地できると考えられますね。 |
937:
匿名さん
[2019-07-23 07:38:03]
>東京の戸建ては松濤とか広尾とかの高級住宅街抜かせば可哀想なくらいショボい。
正確には都心は高い、ですよね。ちょっと郊外の田園調布はじめ世田谷、目黒あたりは土地安いので、3億出せるなら100坪の土地買ってそこそこの家建ちますよ。でも都心は高いので、戸建てもマンションも広いのが欲しかったら5億10億すぐ掛かりますねー。 |
938:
匿名さん
[2019-07-23 07:43:34]
>関東近郊、例えば熱海や伊豆に1億以内でセカンドハウスって選択は無しですかね?(^^;
ありだと思いますよ。あと逆のケースで、かつて熱海から都内の職場まで通勤している猛者がいましたが、通勤は意外と快適だと言っていました。そして都内の便利なエリアにコンパクトマンションを所有して、セカンドハウスとしてたまに使っていたそうです。お子さんが大学時代に使う用に購入したとかで。そういう選択肢もありますね。 |
939:
匿名さん
[2019-07-23 07:49:20]
938ですが追記で、その知人によると熱海の自宅のお風呂は温泉だそうです。それが魅力の一つだと言っていました。毎日温泉三昧で羨ましいなあと思ったものです。
|
940:
購入経験者さん
[2019-07-23 07:54:13]
>>936 匿名さん
そういう郊外の戸建は一定の需要を保ち続けるでしょうね。 郊外の住宅地は都心のベッドタウンとして機能し続けますから。 ただ人口減少に伴って労働人口も減っていきますから、土地は余り、 郊外の戸建はタダ同然に安くなっていくのは明らかです。 これも住んでいる場所によって格差が広がるということの一環です。 資本主義の宿命ですが。 |
941:
匿名さん
[2019-07-23 08:00:18]
ここのレス見てると、これから山手線外側とか買っちゃうのはリスキーみたいだね。
内側で快適に住めそうないい環境のエリア探します。開放的な眺望も欲しい。 |
942:
周辺住民さん
[2019-07-23 08:09:00]
内側の好立地はとっても高いよー。3億リミットだとよほどよく探さないと。
|
943:
匿名さん
[2019-07-23 08:10:20]
|
944:
周辺住民さん
[2019-07-23 08:11:53]
例えばどのあたり?
|
945:
匿名さん
[2019-07-23 08:24:09]
■街の住みここちランキング2019(首都圏版)
1 広尾(東京) 2 市ケ谷(東京) 3 北山田(神奈川) 4 南阿佐ケ谷(東京) 5 柏の葉キャンパス(千葉) 6 恵比寿(東京) 7 江田(神奈川) 8 築地(東京) 9 都立大学(東京) 10 後楽園(東京) 〈大東建託調べ。築地と後楽園は近接する駅の評価を含む〉 |
946:
匿名さん
[2019-07-23 09:03:52]
|
947:
匿名さん
[2019-07-23 09:04:39]
|
948:
匿名さん
[2019-07-23 09:15:35]
|
949:
匿名さん
[2019-07-23 09:25:34]
|
福1も耐震等級3の戸建同様地震対策は出来ていたが、津波対策は出来てなかった。
しっかり地震も津波も対策出来ていたのは、女川原発の方ね
近隣の住民が避難所に使っていたからね
地盤をボーリングした上で作られたタワマンは、安全性なので住み易いね