4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。
では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!
[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36
7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
1661:
匿名さん
[2019-07-30 17:36:37]
|
1662:
匿名さん
[2019-07-30 17:39:09]
コピペ連投で何がしたいのかねえ。
|
1663:
匿名さん
[2019-07-30 17:46:25]
付帯設備はやっぱタワマンの圧勝だよね。うちの場合はコンシェルジュやジム、ラウンジはもちろん、屋上エリアにスカイジャグジーまで完備。ただ利用代金とられるのであまり行かないけど、彼女とか来たら夜景は最高だったね。都心独身貴族タワマン生活、満喫してます!
|
1664:
匿名さん
[2019-07-30 17:52:28]
この予算なら集合住宅で良いと思いますよ。 |
1665:
匿名さん
[2019-07-30 17:57:34]
というか三億出してもろくな景色も設備もない戸建てはオワコンだろ。郊外や地方は地価だだ下がりしていくから賃貸で十分。
|
1666:
匿名さん
[2019-07-30 18:10:20]
こういうセキュイティの万全なマンションがいいね。
|
1667:
匿名さん
[2019-07-30 18:12:55]
最近の戸建ては、みんなアルソック契約しているね
たしかにミニ戸建は、庭もなく道路に玄関が面しているから危険だ |
1668:
匿名さん
[2019-07-30 18:17:53]
本当に3億の予算が有るならマンションで良いと思います
|
1669:
匿名さん
[2019-07-30 18:28:35]
>最近の戸建ては、みんなアルソック契約しているね
そうなの?都心のうちの周りでは相変わらずセコムが多いけど。 でもALSOKもセコムも役に立たない。強盗なり泥棒に入られた、その後の事後対応にすぎないから。 大事なのは、強盗や空き巣に入られる以前の、目に見える防犯抑止効果。 マンションなどの受付やコンシェルジュ、巡回警備などの目に見える有人対応が、 抑止力として大いに役立つ。その点戸建て?家族の安全を考えたらあり得ない。 |
1670:
匿名さん
[2019-07-30 18:52:10]
タワマンって所詮は高層団地。狭い間取りから広い間取りまで、低価格から高価格までごちゃ混ぜだから、属性や民度ライフスタイルも幅広すぎて、日々の生活で衝突も多いみたいだね。成金や地方上京の見栄っ張りなんかも多そうだし。
かといって戸建ては何もサービスもないし、セキュリティにも不安が多すぎのオワコンというのは賛同できるから、結局、土地持分の多い低層マンションが、高額ではあるけれど立地も利便性と閑静ないいとこ取りで、資産的にも生活しやすさでも最良だろうね、高台物件なら眺望も良好だし。特に都心エリアでは低層マンション、地価の安い田舎は平屋でいいだろう。 |
|
1671:
マンション比較中さん
[2019-07-30 19:27:41]
私も低層レジデンスのほうが好きですね。確かにタワーの眺望は良いなと思うけどすぐ飽きそうだし、それより毎日のエレベーター待ち、車庫出し待ちなどの不便な面が多そうです。また都心にはこのような重厚かつモダンで上品なマンション増えましたよね。都心好立地にまとまった広さの土地持分を確保できるのも魅力の一つですし。ちなみにこれは新宿区の物件です。
|
1672:
匿名さん
[2019-07-30 19:56:16]
7000万じゃたいしたものは購入出来ないけど 3億なら良いマンション購入出来ますね 結局本当の予算がいくら有るかでしょう。 |
1673:
購入経験者さん
[2019-07-30 20:06:34]
景色を愛でる心を育ててくれた親に感謝だね
タワマンからの抜けた景色を毎日見れるのはいいね |
1674:
匿名さん
[2019-07-30 20:09:28]
|
1675:
戸建さん
[2019-07-30 20:11:16]
|
1676:
匿名さん
[2019-07-30 20:20:51]
>>1671 マンション比較中さん
ファサードにグレー系の石とガラスを合わせた、最近のに多いデザインですね。 私は古い人間なので、このようなレンガタイルにプライバシー優先の小さめの窓、 というような物件が落ち着きます。結構古目の物件になりますが、好みの広尾の低層マンションはこんな感じ。 |
1677:
匿名さん
[2019-07-30 20:21:03]
確か年収7000万の人が3億のマンション住まいでしたね |
1678:
匿名さん
[2019-07-30 20:21:47]
資産や金額自慢は似非富裕の特徴です。
|
1679:
匿名さん
[2019-07-30 20:29:26]
>確か年収7000万の人が3億のマンション住まいでしたね
粘着してるねw その書き込みどこにあった? |
1680:
匿名さん
[2019-07-30 20:34:12]
>資産や金額自慢は似非富裕の特徴です。
どこに自慢書き込みがある?この予算が自慢に見えるなら、あなたの方がこのスレに相応しくないのでは?もっと安い予算帯のスレ行けば? |
理由は単純で、戸建てでは良好な眺望が望めないから。
それから、同エリアでも、戸建てよりマンションの方がより好立地にあることが多いですし。
更に、マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・
・ジムやプール、スカッシュコートなど
・コンシェルジュ
・24時間巡回警備
・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア
・ゲストルーム、キッズルームなど
・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能
・抜群の眺望
・地上40階などにあるスカイガーデン
・プライベートラウンジやライブラリー
・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も
高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。
・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス
・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス
・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス
更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。
田舎ならマンションでなく割安な戸建てでもいいかと思いますが・・・