住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52
 削除依頼 投稿する

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

 
注文住宅のオンライン相談

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

1561: 匿名さん 
[2019-07-29 00:53:31]
千ヶ滝は古い別荘分譲地で、まだ星野が星野温泉として細々と営業してた頃は、中軽井沢駅からもそんなに混まずにアクセスできたんですが、ハルニレテラスなどオープンしてから酷くなりましたよね。小さい頃にセゾン現代美術館の広い芝生を走る回った記憶がありますが、以来行っていないですね。
1562: 匿名さん 
[2019-07-29 00:55:52]
あと美術館といえば、小諸だったかな?メルシャン美術館もありましたが、数年前に閉鎖してしまいましたね。ワインの試飲ができて、レストランも美味しかったので時々行っていたのですが残念です。
1563: 匿名さん 
[2019-07-29 00:58:10]
メルシャン!懐かしい。
1564: 匿名さん 
[2019-07-29 00:59:21]
明日早いからワシもう寝るわw
1565: 匿名さん 
[2019-07-29 01:00:23]
ワ、ワシ?年齢層一体どうなってんだこのスレ?
1566: 匿名さん 
[2019-07-29 01:04:04]
エクシブ板からあの千ヶ滝の画像盗用した人について、数時間前のレスで>1539 匿名さんが、

>>1531 マンション比較中さん
軽井沢が避暑地だったのは20年くらい前までなので50代以降の方だと思いますよ。

と書かれてましたね。いい年したおっさんが成りすましとか悲しいものがありますね。
会社ではそなりの地位にあるんでしょうに、他人の画像盗用して自慢げな発言とか・・・
1567: 匿名さん 
[2019-07-29 01:06:52]
ああいう民度の低い人が4000万スレにはゴロゴロいた印象です。
自演や成りすましは日常みたいな。
ここはそういう低次元とは隔離された方が多い印象なので、
今後も楽しみです。私も休みます。
1568: 匿名さん 
[2019-07-29 01:09:18]
確かに軽井沢も避暑地だったはずなのに30度超える日もあり、それでも夜は涼しいのですが、うちの別荘にも数年前にエアコンつけました。ヨーロッパではパリで42度とか、あちらも冷房は普及していないので心配ですね。
1569: 匿名さん 
[2019-07-29 01:14:22]
スレッドの一覧見たら、予算ごとにスレが行列、数も増えてて目がチカチカしましたw

>ここのところ、スレ趣旨に従った議論全然されて居なくって、スレ趣旨逸脱した投稿しかないから、閉鎖で良いね。

と思うような人は、他スレに流れてくれるかもなので、ここの風通しが良くなり逆に好都合かもですね。スレチな越境者が減ることを期待してます。
1570: 匿名さん 
[2019-07-29 05:03:06]
>7000万と3億では比較になりません。

7000万だろうと3億だろうと、おたくみたいな格下4000万とは全く関係ないよな?
1571: 匿名さん 
[2019-07-29 05:04:57]
格下スレ住民は場違いなので、このスレへの入場は禁止です。
まずは最低予算の7000万貯めてからお越しください。
1572: 匿名さん 
[2019-07-29 05:07:51]
マンションと戸建ての話がない
1573: 匿名さん 
[2019-07-29 05:08:14]
> 7000万と3億では比較になりません。

それって正に、4000万スレとこの3億スレでは全く比較にならないと同意。いやそれ以上の格差。
分かってるみたいだから2度と来るなよ、格下4000万住民w
1574: 匿名さん 
[2019-07-29 05:08:52]
>マンションと戸建ての話がない

じゃあしたら?文句だけ言うなよw
1575: 匿名さん 
[2019-07-29 05:10:34]
都心は分譲マンション、郊外は賃貸戸建て。それ以外に何か?
1576: 匿名さん 
[2019-07-29 05:12:40]
もしくは都心マンション、田舎の別荘もいいですねー。
1577: 匿名さん 
[2019-07-29 05:14:23]
都心ではないエリアはどう?世田谷とか、杉並とかもマンション?
1578: 匿名さん 
[2019-07-29 05:17:28]
>世田谷とか、杉並とかもマンション?

そういう山手線外側エリアは好きにしたらいい。でもこれから人口減少の流れは世田谷・杉並も含まれるから地価は下がり損覚悟なら買えば?自分なら買わずに賃貸にするけど。買うべき価値のあるのは都心のみだろうね。でも3区のうち、まともな住宅地があるのは港区のみ。買うべきエリアはごく限られているということだ。
1579: 匿名さん 
[2019-07-29 05:20:16]
自分なら2億で自宅、あと温泉地に1億で別宅建てたいかな。温泉三昧と海鮮の日々w
1580: 匿名さん 
[2019-07-29 05:21:17]
ゲレーロ!!
1581: 匿名さん 
[2019-07-29 05:23:48]
>格下スレ住民は場違いなので、このスレへの入場は禁止です。
>まずは最低予算の7000万貯めてからお越しください。

まさにその通り。まずは7000万貯めろよ。ローンでなく現金が一番。
1582: 名無しさん 
[2019-07-29 15:04:10]
戸建ては庭の手入れや日々の掃除とか手間が掛かる。暇な老人以外はマンション推奨する。
1583: 匿名さん 
[2019-07-29 15:21:22]
マンションに住むなら賃貸
1584: 名無しさん 
[2019-07-29 15:27:27]
購入スレで賃貸ってw
どんだけ貧乏人?
買えない奴は賃貸だろうねー
でもここではスレチだなあ
1585: 匿名さん 
[2019-07-29 16:02:19]
広い家は管理が大変ですよね。
1586: 匿名さん 
[2019-07-29 16:10:30]
>1582 名無しさん

戸建ては維持が大変ですよね。実家は都内の戸建てでしたが、当時は東京でも働く女性のほうが珍しく、普通お母さんは家にいて時間があり掃除などに時間が割けましたが、今は逆に専業主婦のほうが珍しく忙しいので、周りも場所柄マンション住まいが多いです。一人っ子なのでいずれ実家は相続しますし、戸建てに住みたい人も減ってきていると思いますね都内では。
1587: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-29 16:23:53]
>戸建てに住みたい人も減ってきていると思いますね都内では。

地方でもマンションは増えてます。賃貸アパートは元々多かったですが、日本海側の豪雪地域では若い人がいなくなり、冬の雪かきのできる人手が足りず、かといって一晩で2mも積もってしまうので、雪かきをしないと家が崩れてしまいます。なので都会住みの方はあまりご存知ないかもしれませんが、最近は分譲マンション建設が急ピッチで増えているそうです。主人が雪国出身なので実は義理の両親も、来年マンションに引っ越す予定なので、そういう話を聞きました。ただマンションは広さの割に高額なので、特に地方では躊躇う世帯も多いようですが、命には変えられないので、雪かきのできない地域や世帯は引っ越しする人も多いそうです。二階建てはもう必要なく、バリアフリーにもなるし、足腰に痛みが出てきた両親は楽しみにしているようです。
1588: 匿名さん 
[2019-07-29 16:39:49]
>>1587 口コミ知りたいさん

それは興味深い話です。豪雪地帯にマンションというのは違和感がありますが、
確かにマンションだと雪下ろししなくていいですし、車も地下駐車場があれば、
雪かきせずすぐに出掛けられますしメリットが高いですね。

ただコスト面では、地方は土地が安いので住宅価格は上物の割合に影響されるので、
マンションなどRC造はコスト高なので、販売価格は一般の木造住宅より高くなります。
そういう理由もあり、地方ではマンションはあまり普及してこなかった経緯があるのですが、
最近の異常気象や若者の人口減少で、豪雪地帯の住宅も変わっていかざるを得ないでしょうね。
1589: eマンションさん 
[2019-07-29 16:45:40]
>戸建ては庭の手入れや日々の掃除とか手間が掛かる。暇な老人以外はマンション推奨する。

実家にいた時、繁華街から結構近かったので門扉のあたりとか、家の周りにゲロや犬のフンなど見かけることも多かった。多分うちの母や一軒家の人が掃除してしていたんだろうけど、他人の汚物とか自分はとても気持ち悪くて見るのも掃除するのも嫌。今はマンション管理人さんが毎朝きれい掃除してくれて毎日快適に過ごせてます。そのために管理費は使ってもらうべきなので全く問題ないです。
1590: 匿名さん 
[2019-07-29 16:57:00]
>>1588 匿名さん
>豪雪地帯にマンションというのは違和感がありますが、
>最近の異常気象や若者の人口減少で、豪雪地帯の住宅も変わっていかざるを得ないでしょうね。

ここ数年、日本で一番地価の高騰したエリアは北海道の倶知安町で、去年だけで40%以上も上がったようです。次点は沖縄ですが、理由はどちらも外国人向けのホテル、マンション用の大規模な土地の買収事案があったからです。ニセコのパウダースノーに魅了された海外の方向けに別荘、マンション建設が増え、おっしゃるとおりRC造のマンションやホテルなどがジャンジャン建設中。マンション価格は普通に億ションだそうです。ペントハウス10億というマンションも、先日ニュースで放送されていました。
1591: マンション比較中さん 
[2019-07-29 17:01:26]
皆さんのレスを見ていると雪国にマンション、これから益々増えそうですね。
1592: マンション比較中さん 
[2019-07-29 17:13:12]
かと思えば、山手線内側で最大規模のタワーマンション建設「白金ザ・スカイ」が白金高輪で進んでます。今年10月から販売開始だそうです。また我が家は昔から夏は軽井沢の別荘で過ごしますが、軽井沢駅周辺にも低層マンションが沢山建設されました。元々土地を持っていない方はマンションはお手頃なのでしょう。まあ長野県の中でも軽井沢は特殊なエリアですが、地方でもマンションのメリットを活かして建設が増えているのは現実ですね。
1593: 名無しさん 
[2019-07-29 17:19:55]
>>1592 マンション比較中さん

軽井沢?ただの田舎だろw
1594: 匿名さん 
[2019-07-29 17:30:58]
田舎の風景
田舎の風景
1595: 名無しさん 
[2019-07-29 17:37:22]
>>1594 匿名さん

ただの田舎のあぜ道w
1596: マンション比較中さん 
[2019-07-29 17:51:06]
>>1594 匿名さん

田舎は虫が・・都心の公園で十分楽しめますよ。
田舎は虫が・・都心の公園で十分楽しめます...
1597: 匿名さん 
[2019-07-29 17:55:31]
>>1596 マンション比較中さん

ん?こことは違う?
ん?こことは違う?
1598: 匿名さん 
[2019-07-29 17:57:59]
>>1597 匿名さん

そこはホテルの庭ですよ。
1599: 匿名さん 
[2019-07-29 18:00:10]
>>1598 匿名さん

そうなの?じゃあ>>1596はどこかね?手入れは行き届いてる感じだけど。
1600: 匿名さん 
[2019-07-29 18:06:05]
>>1599 匿名さん

都内の公園だと思いますよ
1601: 匿名さん 
[2019-07-29 18:14:05]
>>1598 匿名さん
>そこはホテルの庭ですよ。

ホテルの割には狭くてショボいですねえ。やはり芝生のある別荘がいいですね、広さは1200坪ほどあります。これから購入するのは大変なので、持ってない方はホテルかマンションで妥協かもですが。
ホテルの割には狭くてショボいですねえ。や...
1602: 匿名さん 
[2019-07-29 19:03:24]
>>1601 匿名さん

はいはい、軽井沢さんの別荘自慢はもうお腹いっぱいですw
1603: 匿名さん 
[2019-07-29 19:39:53]
実家のことを別荘と呼んでるだけの
地方の方です
1604: 匿名さん 
[2019-07-29 20:06:08]
最近、恵比寿に引っ越してきました。
昨日の白金さんのレシートの真似ですw
いい街ですよ!
最近、恵比寿に引っ越してきました。昨日の...
1605: 匿名さん 
[2019-07-29 20:09:22]
スルーが良いですね
1606: 匿名さん 
[2019-07-29 21:07:07]
スルーが良いとか書いてるのは、このスレ予算帯が買えない格下スレの地方住み。なので、>>1604さん、気にしないでくださいね。恵比寿は、その昔職場があって数年通勤してました。KFC近くのホテルエクセレントのそばのビルでした。賑やかで便利な街ですよね。また投稿してくださいね。
1607: マンション検討中さん 
[2019-07-29 21:18:39]
恵比寿でも白金でもいいけど、この予算帯っていうと億ション住みなんだよね?
どういう属性で、いくらぐらい稼いでるとその辺の億ション住めるの?
年齢不明だけど、住宅購入適齢期の30半ばのサラリーマンだと年収1000万いってたらエリート。
ローン?キャッシュで買うの?
1608: 匿名さん 
[2019-07-29 21:24:24]
>>1593 名無しさん
>軽井沢?ただの田舎だろw

そもそも軽井沢を田舎と呼ぶかはともかく、別荘を持つというのはいいものですよ。
普段は都心で当たり前のように利便性を享受している訳ですが、交通利便性や買い物、食事など多少の不便はありがたみを感じるいい機会になりますし(といっても軽井沢は新幹線がありますし、ツルヤやデリシアなどの大型スーパー、レストランやカフェなどほぼ都内並みかそれ以上の充実度です)また軽井沢は町の規定でコンビニすら夜23時で閉店、パチンコなどの遊興施設もありませんしネオン看板なども皆無。なので空を見上げれば満天の星空、朝晩は、自然の木々に囲まれたオープンテラスで、マイナスイオンを浴びながら、聞こえてくるものといえばカッコウやウグイスなど鳥のさえずりと、木々が風に吹かれて葉っぱの重なり合う心地よい空気。いいものです。
1609: 匿名さん 
[2019-07-29 21:34:00]
ただ、軽井沢に永住するかといえば、子供の通学や仕事のことなどもあり今は無理ですが、定年後には通年利用できるよう、耐寒、凍結防止策などのリフォームをして移住という生活もあるかもしれません。最近は近所にもアーリーリタイアなどで都会から引っ越して来られる方の別荘や自宅も多く見られるようになりました。新幹線で80分という利便性も人気の一つでしょう。ただ好立地は限られているので、うちのような1000坪単位のいい敷地はなかなか出ないので、ご先祖に感謝して使っています。祖父母たちとの思い出を共有できるというのも別荘のいいところかも知れません。子・孫へと受け継いでいって欲しいものです。最近流行りのタイムシェア別荘などもお手軽でいいのかも知れませんが。
1610: 匿名さん 
[2019-07-29 21:59:56]
軽井沢に定住は大変だろう。冬が厳しい。
やっぱりサマーハウスだよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる