4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。
では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!
[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36
7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?
4008:
名無しさん
[2019-09-15 16:40:55]
|
4009:
匿名さん
[2019-09-15 20:35:42]
↑何いってんだコイツ?
|
4010:
マンコミュファンさん
[2019-09-15 21:12:18]
|
4011:
匿名さん
[2019-09-15 21:47:44]
今日は家族で横浜へ。道はガラガラで都心から40分ほど。夕方から曇天でしたが楽しめました。
![]() ![]() |
4012:
マンション比較中さん
[2019-09-15 22:19:08]
>>4010 マンコミュファンさん
マンション民の多くは都内、それも港区など都心住みからの書き込みが主ですね。 千葉など郊外は戸建て民でしょう。茨城など地方からの上京組などもいるようです。 過去レスよく読んでみましょう。 |
4013:
マンション比較中さん
[2019-09-15 22:21:43]
このスレは参加者が多くゴチャゴチャしてきたので、分かる範囲で整理しました。
テレビ画面をアップされた方のみでも以下の通りです。 ・東芝レグザさん=都心マンションさん=白金台プラチナドンキさん、南麻布(広尾)メゾンカイザーさん、五反田メゾンカイザーさん等々。個別の特定不可。 ・ビエラ小画面さん=軽井沢別荘さん=都心マンションさんのどなたか。 ・ビエラ中画面さん=立地不明 ・日立プラズマWooさん=寝室のDVD鑑賞用だったかな? ・三菱リアルさん=tvkや東京MX番組表アップされてた人 ・ソニー液晶さん(太フレームの旧モデルなのに有機ELと偽称)=茨城県住みの田舎っぺさんと言われる人で、週末上京さんとも言われ、上京しては都心の道路や風景写真を撮り溜めてアップ。 その他に、東芝レグザの番組表をハイセンスだと間違った指摘をした人=低級スレからの越境さん=ザ・マンション?などの荒らし常習者も若干名いるようです。 |
4014:
匿名さん
[2019-09-15 22:40:27]
|
4015:
匿名さん
[2019-09-15 22:43:42]
|
4016:
匿名さん
[2019-09-15 22:50:37]
>>4015 匿名さん
茨城の方ですかね?w 日曜日ということもあり、カップルや家族連ればかりでしたよ。 コスモワールドは、ジェットコースターはじめ乗り物も色々ありましたし。 http://cosmoworld.jp/attraction/ 茨城からだと横浜はかなり遠いですかw |
4017:
匿名さん
[2019-09-15 23:07:55]
おっ
やっと停電復旧して、いつもの投稿 台風以降書き込みなかったので心配してました |
|
4018:
マンコミュファンさん
[2019-09-15 23:14:59]
|
4019:
通りがかりさん
[2019-09-15 23:48:39]
マンション民は、中国か韓国の二世か三世しかいないよ。
ハイセンス(東芝)かSAMSUNGだろ~(笑) 良いお仲間をお持ちで。 煽り運転も他しかマンション民。 マンション経営のオーナーだったっけ(笑) |
4020:
匿名さん
[2019-09-15 23:50:36]
底辺レジデンス民は、日本人じゃないんだ。
やっぱりね~ |
4021:
匿名さん
[2019-09-16 07:41:53]
|
4022:
匿名さん
[2019-09-16 07:43:33]
|
4023:
通りがかりさん
[2019-09-16 09:52:09]
おかしな画像がアップされると過疎るね。
ザ・マンションさんの管理が必要かな(笑) |
4024:
匿名さん
[2019-09-16 09:54:10]
低層レジデンス民は黙ってろ
|
4025:
匿名さん
[2019-09-16 10:05:19]
|
4026:
通りがかりさん
[2019-09-16 18:07:10]
今回の台風による千葉県南部の復旧復興はまだまだ先のようですね。
ニュース映像では、屋根にブルーシートをかけた築40年以上は経ったような一軒家の被害が多く、40年前でもマンションだったら、屋根が吹っ飛んだりそのような被害は無かったであろうと思えますし、お気の毒とは思いますが、当時マンションを買っておけば良かったのにとも感じます。家選びは立地、構造など慎重にしたいものですね。 |
4027:
匿名さん
[2019-09-16 18:16:08]
>>4026 通りがかりさん
マンションは停電でエレベータも動かず水も出ないから、避難所や車に居るらしいよ。 戸建ても瓦でない築浅の物件は被害はほぼ無いから、自宅の太陽光発電で停電でも安心。 マンション民さんは涙目ですね(笑) |
ここのマンション民は帰国したから、過疎るわけだw