ドレッセ鷺沼サウスプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://d-saginuma-south.com/
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼1丁目7番2他(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.21平米~87.67平米
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-11 16:59:01
ドレッセ鷺沼サウスプレイスってどうですか?
149:
匿名さん
[2020-02-03 19:42:23]
|
150:
匿名さん
[2020-02-03 23:54:08]
鷺沼っていろんな物件に近隣住民クレームの話題があがるけど、ちゃんとした説明ないんだよな
どれもレスして知らんぷり |
151:
匿名さん
[2020-02-04 00:42:18]
|
152:
名無しさん
[2020-02-04 00:53:37]
|
153:
マンション検討中さん
[2020-02-10 09:04:26]
モデルルームタイプとその類似の間取りが人気なようですね…
|
154:
マンション検討中さん
[2020-05-30 17:13:35]
売れ行きはどうなんでしょうね。
|
155:
マンション掲示板さん
[2020-05-30 17:40:00]
|
156:
マンション検討中さん
[2020-07-23 12:07:45]
間取り図を見たんですけど、ここの壁ってところどころに乾式壁が採用されているんですね。
美しが丘の方はすべて湿式のようですが... そもそも設備も価格も全然違いますけど。 遮音性は問題無いと言われているようですが、タワマンでもないのに乾式壁が使われるのって少し残念な気がするのですが、最近の新築マンションでは仕方ないことなのでしょうか... ここに限らず、東急のマンションってHPに壁の仕様など構造の情報をあまり掲載してないケースが多くないですか? |
157:
匿名さん
[2020-07-23 13:12:12]
>>156 マンション検討中さん
戸境壁はRC壁、共用廊下側とバルコニー側はALCかECPなどのパネル壁。よく見かける構造仕様だと思います。 小規模、低層マンションなら全てがRC。 気になるのなら設計図、施工図を見せてもらえばわかると思います。 |
158:
マンション検討中さん
[2020-11-03 00:18:09]
ここのマンションが売れない理由は、住宅密集地である上に将来目の前にマンションが立つ可能性が高いこと、国道246号線が近いこと、眺望を売りにしているものの実際は異なること、急な坂道に立っていて老人や子供には危ないこと、規模が小さいため見劣りがすることなどである。実際に安い部屋が売れていて高い部屋しか残っていない。ここで資産価値があると言っても何か固有の売りはなく、デメリットが目につくことが多いため、結局は坂の上の物件に負け、転売は難しいと思われる。
|
|
159:
口コミ知りたいさん
[2020-11-03 03:45:39]
>>158 マンション検討中さん
なんかデメリットと想像してネガってるけどまだ引き渡しまで5か月もある。近隣のエリアでは竣工して数年経っても販売し続けているところがある。勝ったの負けたのは販売者の言うこと。やはり急行停車駅とは6分で近い将来の駅前再開発を控えた立地であることは強みである。 それは地価、路線価が物語っている。 |
160:
マンション検討中さん
[2020-11-03 04:37:45]
検討中ですが、正直なところホームページにある角部屋かなんかの眺望画像はたしかにアピールするほどのものか?という感じはしますね。個人的には駅距離と近辺の駅と比べた時の価格帯が魅力かなぁ。モデルルームまだなので販売状況は知りませんが、高い部屋の価格だと(角部屋とか部屋の条件は落ちるものの)あざみ野の物件とかも候補に入ってくる価格帯なので、完売までには時間がかかりそうな気もします。
|
161:
匿名さん
[2020-11-03 10:34:42]
眺望に関しては高台で周囲に戸建て群が形成されており、高層階でないと望まない。眺望のイメージをドローンで撮影したのでは?窓を開けて隣のマンションとご対面よりかはいい。価格に関しては70平米で約6千万。あざみ野よりかは安価ですね。
|
162:
匿名さん
[2020-11-09 14:06:44]
入居まであと5か月ほどですが先着順7戸(=残り戸数?)となっているのならそこそこ売れているのでは?
高低差概念図を見ると五階以上ではないと見下ろす感じとはなら無さそうですね。 お隣のマンションとの間がイラストだと分かり辛いですが、写真の感じだとそれなりに開いてるのが分かります。 最上階が欲しいという方には色々参考になりそうだと思います。 |
163:
マンション検討中さん
[2020-11-10 21:11:50]
駅近だが沼の底に立つマンションのイメージなので、夢はないと思います。
|
164:
匿名さん
[2020-11-11 00:46:44]
>>163 マンション検討中さん
鷺の沼に建つマンションなんですよ |
165:
匿名さん
[2020-11-11 00:57:01]
|
166:
匿名さん
[2020-11-11 13:24:14]
|
167:
匿名さん
[2020-11-12 13:10:52]
|
168:
匿名さん
[2020-11-12 13:34:43]
駅直結タワマンまだ?
|
たしかに具体的な説明がなければ評価のしようがありませんね