大林新星和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア夕陽丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 烏ヶ辻
  7. プラネスーペリア夕陽丘
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-03-07 20:20:34
 削除依頼 投稿する

プラネスーペリア夕陽丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.osre.co.jp/superior/y24/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻二丁目145番、146番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩12分
   JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩6分
   近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩15分
間取:3LDK
面積:72.46m2・81.2m2
売主:大林新星和不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大林ファシリティーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-06 20:18:30

現在の物件
プラネスーペリア夕陽丘
プラネスーペリア夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻二丁目145番(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩12分
総戸数: 24戸

プラネスーペリア夕陽丘

64: マンション検討中さん 
[2021-06-18 02:06:01]
>>62 マンション掲示板さん
コメントありがとうございます、60番の書き込みの者です。
販売の方を通して何社か審査に出したのですが、だめでした(T_T)
天王寺区でダントツいい物件だったので、多少無理をしてでも購入したかったです…残念です。
65: マンション検討中さん 
[2021-06-18 08:05:13]
ローン落ちるくらいギリギリなら買わなくて正解でしょ。
66: がぞう 
[2021-06-21 22:14:55]
先日、物件を見てきましたが部屋そのものは収納も多く妻も気に入っていました。
8階の大きいほうの部屋を検討しましたが、7900万円で20年ローン組むと、安く見て総支払いが1億300万(物件、修繕積立、駐車場、固定資産税)になるのではと考えやめました。ローン終わっても、月に9万以上(修繕積立、駐車場)はかかると思います。私にはつらかった(-_-;)
67: マンション検討中さん 
[2021-06-21 22:41:25]
修繕積立金ってそんなに高くなるんですか?
68: マンション検討中さん 
[2021-06-21 23:18:00]
素敵なマンションなのですが、後々のことを考え辞めました。お金持ちには良い物件だとは思います。

こちら下層階は売れてもなかなか上層階は苦戦するのは間違いないです。売れ残っている期間が長くなるとイメージダウンだし、立駐も長い間借りる人が少なければ修繕積立金も後々採算が合わず大幅値上げになりそうで怖いです。必ず立駐は修繕する時がやってきますから。そうなると例え下層階でお得に買えたとしても、総支払額は膨らむ一方です。
69: マンション検討中さん 
[2021-06-21 23:33:26]
>>68 マンション検討中さん

設備がいいのはたしかですね。
おっしゃる通り、その分修繕費が高くなるのは間違いなく、
お金持ちならいいのですが、将来月に数万円も維持費を払うとなると、資産的にも売りづらくなりそうで悩みますね。
長期修繕計画はどんな予定なのでしょうか。ご存知の方いますかね。
70: マンション検討中さん 
[2021-06-22 00:31:58]
立体駐車場はそれがあるんですよね。
そう考えると資産性ではリビオ優位ですか・・・
計画中のマンションで平面駐車場になりそうな物件はありますか?
71: マンション検討中さん 
[2021-06-22 09:08:38]
>>70 マンション検討中さん

68です。私もリビオ優位な気がします。実際リビオの方が売れているようですし。
内装は断然プラネですが、後々のことを考えるとリスキーなことが多く。警察病院も移ってきますから、救急車両の駐車もプラネ近くになりそうですし。
これから建つ周辺マンションでは、土地が狭いので平面はないと思います。悩みますね。
72: マンション検討中さん 
[2021-06-22 09:11:10]
>>70 マンション検討中さん

68です。リビオ優位かと最近思います。
内装は断然プラネですが、後々のことを考えるとリスキーなことが多く。警察病院も移ってきますから、まだわかりませんが救急車両の駐車もプラネ近くになりそうですし。
これから建つ周辺マンションでは、土地が狭いので平面はないと思います。悩みますね。
73: マンション検討中さん 
[2021-06-22 09:47:31]
第二警察病院前、NTT時代の社宅?の足場は解体工事ですか?
あそこにもマンション建ちそうな気がするのですが・・・
74: eマンションさん 
[2021-06-26 00:23:52]
>>72 マンション検討中さん
車もバッグもですが、価格帯と品質で層が分かれますよ。
75: 評判気になるさん 
[2021-06-26 11:15:33]
>>74 eマンションさん

>>74 eマンションさん
そうですよね。
プラネは上中下層階で格差が生まれそうです…
76: 嘘はやめれ。 
[2021-07-06 09:13:51]
66>
月9万円って…そんな訳ないっしょ…せいぜい7万くらいでは?

そもそも駐車場代は、あの近辺ならどこで借りても3万はしますし…
他のマンションでも修繕積立金は必要なわけで…

どのマンションでも、駐車場代+維持費で、ローン終わっても最低月5~6万以上は必要ですよね
9万って数字はさすがに無いのと、ああいう書き方をすると、読み手によっては0 vs 9万円に感じるので、悪意を感じます。
他のマンションの販売の人かな?
77: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-06 00:24:57]
とにかく高いですよね
まだ半分以上空いてるのでは?
この値段じゃ売れないかと
78: マンション検討中さん 
[2021-08-07 23:01:20]
この値段出せる人はマンションじゃなくて戸建て建てると思います。マンションが好きな人は北区とか中央区のタワマンを選ぶでしょう。
いいとは思うのですが中途半端感がありますね
79: マンション検討中さん 
[2021-08-07 23:05:27]
ローレルの一億の中古も残ってますもんね。
なかなかこのご時世で小規模の一億以上はうれにくそうです。
80: マンション検討中さん 
[2021-08-08 14:53:34]
1億ならこの近辺では30坪位の狭小住宅しか建てれませんよ。戸建と競合はしないでしょう。他の区のタワマンと競合する方も少ないと思いますが…。ターゲットは五条小エリア希望のファミリーと思います。ただ、購入希望層の予算と合わず売れ行きが悪いのではないかと想像しています。
81: マンション検討中さん 
[2021-08-14 01:22:42]
確かに…
五条小エリアだから子育て世代が希望するんだろうけど、小さなお子さんのいる若い世帯が買うにしては高い。
お金のある少し上の世代は学区が関係ないから、8000万以上出すならやはりタワマンに行きますね。
天王寺区とは言っても最寄りが桃谷駅だし、お隣が鶴橋、桃谷駅の反対側は生野区。
あまり治安が良いとも言えないですよね。
建物自体が良くても、この値段設定は無理があったかも。
駐車場も使いにくそうですしね。
82: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-14 08:19:47]
>>81 マンション検討中さん

桃谷駅の治安は関係ないと思いますよ。
まだその印象なら少し古い考えなのかもしれません。
今は昔の印象とは全然違います。
83: マンション検討中さん 
[2021-08-14 13:19:46]
駅から離れるのでこの辺りを含めて天王寺区役所周辺は静かで治安良いと思います。
子育て世代以外でも周辺の雰囲気も良いと思います。
84: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-14 22:09:57]
>>82 口コミ知りたいさん
確かに昔のイメージとは違いますが、鶴橋が横っていうのはね…
85: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-30 10:43:41]
>>84 検討板ユーザーさん

少し古いどころか、かなり古いイメージ?鶴橋に横って、単なる隣りの駅ってだけ(笑) 現地見に行けば、印象変わりますよ
86: マンション検討中さん 
[2021-08-31 14:48:09]
>>84 検討板ユーザーさん
桃谷駅が鶴橋の横だから~とか言い出したら大阪市内どこもいちゃもんつけれちゃいますよ。阿倍野区の高級住宅街で知られてる帝塚山も真横が西成区だったり、こんなこと言いだしたらきりがないです。徒歩圏内の周辺環境が良ければ問題ないのでは。
87: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-12 01:56:39]
ここ、売れてるの?
88: マンション検討中さん 
[2021-10-24 16:19:01]
リビオとプラネ両方行った者です。迷っています。
リビオの方が安いし値引きしてるので、価格だけみると、リビオなのかなぁ、と...。でも、設備使用はもちろん、中身や外観の質感は全く違うものでした。というか、リビオうんぬんじゃなくらプラネは他のマンションと比べると段違いでモノが良いです。感動レベルでした。笑
なので、欲しいのはもちろんこのマンションです。笑
ただ世帯年収600万の私たちは、ここは買わない方がいいでしょうか...?
89: マンション検討中さん 
[2021-10-24 16:54:53]
>>88 マンション検討中さん

うちは世帯年収1000万ですがここは金額的に無理でした。日々のお金の使い方次第かも知れませんが。子供いるなら大学行かすの厳しくないですか?

90: マンション検討中さん 
[2021-10-24 16:58:20]
5980万円の部屋なら年収1000でも何とかなると思いますが、上の階はしんどいですね。物件としてはいいのですが
91: 名無しさん 
[2021-10-24 18:33:55]
87さん
8階以下の部屋はほぼほぼ売れてましたよ。

88さん
家族構成とか、頭金いくら入れるかにもよるので、ここで聞くよりも、ファイナンシャルプランナーさんに相談したら良いと思いますよ!
担当の人に聞いたところ、リビオは年収が400万前後の人が多くて、プラネは800万?900万ぐらいの人が多いとのことでしたよ、参考までに。
92: 通りがかりさん 
[2021-10-24 18:42:28]
>>88 マンション検討中さん

そのお気持ち分かります。私も両方見ました。
プラネは天王寺区のどのマンションより仕様が良いらしいです。

600万だとすみません、厳しいと思います。子供がいなければ、ありだと思います。
93: 通りがかりさん 
[2021-10-24 21:30:42]
この物件の口コミ今まで少なかったけど、今日の夕方の質問に対して何人もすぐに返してくれてるあたり、検討して見てる人はいるけど、ここを検討してる人たちの人柄が、単にこういう匿名の場所でギャーギャー騒がない人達だったってことか。
他の物件って、結構アンチ派と擁護派とかで加熱したりしがちだが、ここはなんか物静かでいいな(^。^)マンコミュファンの通りすがりより
94: マンション検討中さん 
[2021-10-24 22:23:24]
玉造筋の西側と東側とで、住民の質が少し違いますからね。
同じく好印象です。
95: マンション検討中さん 
[2021-10-25 08:44:06]
住民の質とか言ってる時点でちょっとお高い感じありますけどね…
96: 匿名さん 
[2021-10-25 08:47:41]
東側でも全然荒れてない掲示板あるし、あんまり相手にされてないってことでもあるのに
住民の質とかいってこの掲示板でマウントとってるじゃん笑
97: マンション検討中さん 
[2021-10-25 08:48:02]
>>95 マンション検討中さん

そんなこと言ってるから五条校区がお高く停まってるとか言われるんですよ。周りと大差無いです。逆に恥ずかしい。

98: マンション検討中さん 
[2021-10-25 11:28:46]
実際お高いですよね、ここは。
真法院寄りの烏ヶ辻と勝山とでは、土地の価値も違いますし。
99: 匿名さん 
[2021-10-25 13:52:41]
>>98 マンション検討中さん
上層階と下層階の差がかなりある方だと思うのでこの物件に関しては階によると思いますよ。
実際お高いかどうかよりお高くとまってるかどうかの話ですよ。品がなくみえるんですよね。

100: マンション検討中さん 
[2021-10-25 16:09:37]
玉造筋を挟んで東側西側のことは私はよくわかりませんがこの物件の立地(公園が目の前とか、静かとか)が気に入っています!
確かに周りより高いけど、設備とか建物の構造がすごく気に入って、住みたい!と思ったので契約しました!
かといって、玉造筋より東側にあるマンションが悪いとは全然思っていません。好みの差だと思うので、、、。
101: 名無しさん 
[2021-10-25 20:50:08]
皆さんそんなかつかつでローン組んでるんでしょうか・・・?
この物件でしたら、最低でも世帯1500ないときつくないですか?
102: 匿名さん 
[2021-10-25 22:28:47]
>>101 名無しさん

上層階はそうなりますよね。
下層階の方が売れてるらしいですし
103: マンション検討中さん 
[2021-10-25 22:50:58]
日照を捨てれば、設備や公園隣接や五条校区は魅力的ですよね。
もうすぐ冬ですが、どれくらい日が射すんでしょうね。
104: こんにちは 
[2021-11-02 22:31:25]
最近は上層階もぼちぼち入居されているようですよ
日の問題は、実際そんなずっとベランダで日向ぼっこする人もいないと思いますし、確かにずっと日が射してる訳ではないですが、普通に生活してて問題ない位は射しますよ。
物件については、ディテール含め、非常に良いですね。まぁ見て頂ければ分かると思うのですが、他のマンションとはちょっと比較になりませんよね。
105: 匿名さん 
[2021-11-04 04:29:39]
>>91 名無しさん
たしか5.6階でも広い方の部屋だと7500万前後ですよね?
年収800.900万円の人と言うのは、よほど頭金が高い人の話に限ると思います。それか営業さんが敢えて低めに伝えたか。
逆に頭金がないと、その年収ではローン審査が通りませんよね。


106: マンション検討中さん 
[2021-11-04 06:51:44]
全額ローンなら年収900万だと7500万借りれたとしても年収の約30%をローン返済になってしまいますね。キツくないですか?

107: マンコミュファンさん 
[2021-11-04 14:51:10]
年収900万、サラリーマンだとキツイかもですね。
自営の人とかだと、外食とか交通費、車や買い物とかその他諸々を経費に出来たりするし、結構大丈夫かも。
我が家は会社経営ですが、今、年収900万弱ぐらいで分譲マンションのローンを払いながら、子供1人を私学に通わせて、それでも毎月30万以上を貯金に回せています。
7500万のローンで駐車場代とか入れても毎月30万ぐらいの支払いなので、まだ貯金も出来る感じです。
それぞれの業種、生活スタイル、家族構成にも寄ると思うので、年収の額だけでは何とも言えないかもですね。
108: マンション検討中さん 
[2021-11-04 20:48:11]
自営の場合、年収の定義があいまいですよね。
ローンの一部を経費に回せる場合もあるでしょうし、うらやましいです。
109: 通りがかりさん 
[2021-11-14 02:13:31]
>>107 マンコミュファンさん

サラリーマンで収入900なら多めに見ても月所得60くらいですね。この時点でサラリーマンが貯金30しながらこの家を買うのは無理でしょう。

一方会社経営の話が出てきていますが、
900を収入でなく所得と考えても月80ですので、貯金30住宅30で、残り20で学費と生活費等々になります。そんな上手い話があるのか驚きました。経費処理ってそこまで無敵ですか?
目指したいです。実態は如何でしょうか。
110: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-14 03:12:24]
>>109 通りがかりさん
会社経営の方の文章から読み取りますと、今は住宅ローンは30万ないのではないでしょうか?
このマンションを購入するなら、住宅ローンが30万となり、貯金は30万出来なくなるけど、それでもいくらか貯金出来るぐらいの余裕があるとおっしゃっているのではないでしょうか。

とすれば、例えば貯金30万と今のローンを例えば15万、学費教育費を月5万としても50万。
携帯電話や交通費や娯楽費等は恐らく経費に出来るので、食費と光熱費と日用品と市民税を支払い、その他にいくらかかかったとしても余裕かと思われます。
金額は私の勝手な憶測ですが。

また、私の知り合いの自営業の方は、奥さんを社員にして扶養内にしている方もいらっしゃいます。
色々とやり方があるみたいですよ。
111: マンション掲示板さん 
[2021-12-06 21:04:55]
6階中古ででてますね!
思ってたより安くて悩みます。
112: eマンションさん 
[2021-12-09 20:33:50]
安いですか?ほぼ売値では?
完売してないのに中古が出るのはよくあることなんでしょうか。
113: マンション検討中さん 
[2021-12-12 15:52:41]
111番さん、112番さん
中古じゃないみたいですよ。完全に新築未入居。問い合わせて確認しました。
新築マンションを掲載させてもらってるだけだそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる