市内で今一番お買い得な物件がどこなのか比較しています。
この物件は、場所的にはモールや駅近でまったく文句ないのですが、お部屋や共用設備のあまり良くない噂をたくさん聞いてしまい迷っています。(お値段もけっこうお高いですし、家は一生の買い物なので)
機械式の駐車場が開かなくなって1週間以上も車が出せなかったとか、下水管が漏れて床が下水浸しになったとか、築2年近く経ってトラブルが多くなっているのでは?と噂を聞きました。
今、お住まいの皆さんからの現在の生情報が欲しいのですが、ご存知の方、おしえて下さい。もうお住まいの方の板は別板なのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-01-11 16:02:00
シティハウス長町南モールサイドガーデン第4期ってどうですか?
2:
じゅうみん
[2009-01-11 23:53:00]
|
3:
購入経験者さん
[2009-01-12 00:26:00]
購入にあたってここは一度検討しました。
部屋や共用設備などはそれなりに良かったです。 見送った最大の理由は、修繕積立の計画で10年毎に徴収される一時金の大きさ。 30年目には100万近い一時金の徴収、定年間近での徴収は正直厳しいです。 でも、その後に徴収の計画は見直された、ということのようなので 今は変わっているかもしれませんね。 まずは行かれて現物を見てみたらいかがでしょう? |
4:
住民でない人さん
[2009-01-12 22:57:00]
ほしいマンションなんだけど高過ぎ!
|
5:
物件比較中さん
[2009-01-12 23:05:00]
ララガーデンが急ピッチで建てられてます。
どんな専門店が入るのか今から楽しみです。 長町南はこれからもまだまだ発展しますね。 |
6:
匿名さん
[2009-01-15 00:14:00]
モール横を通ったらララガーデンの鉄骨が早くも組み上がってましたね
この不況下でもモールの近くのマンションは余り値崩れしないでしょう ここは買いだと思いますが我が家にはお金がないので高嶺の花ですorz |
7:
匿名
[2009-01-15 18:38:00]
でも2380万円〜ってありますよね?マンションにしては安い方だと思うのですが…
|
8:
匿名さん
[2009-01-16 00:51:00]
買いたくなるような条件を備えた部屋は高いんですよ。
ここは広さもありますから、値が高いのでしょうか? でも、資材高騰するまえに完成した物件なのに。。。という気もしますね。 もうすぐ竣工から2年ですよ。 南向きは数が少ないですし、低層階は眺望も望めない。 マンションとしての魅力は薄い気がします。 モールに近い!ララガーデンに近い! そこしか売りがないですね。 |
9:
匿名
[2009-01-27 20:28:00]
ララガーデン早くできるといいですね!!
|
10:
購入経験者さん
[2009-01-28 01:36:00]
モールがあってこの売れ残りなのに、ララガーデンができたところで
喜ぶのは住民だけで、販売に直結するとは思えません。車はもちろん 地下鉄、バスなど、アクセスは充実。ララガーデンができたからと言って わざわざ近くに住む必要なし。せめて駐車場が平置きだったら、とは 思うけど、せっかく小学校が近いのにパチンコ屋が目の前じゃねぇ・・・ とも思う。ビミョーですね。 |
11:
いつか買いたいさん
[2009-01-28 11:09:00]
葬儀屋やパチンコ屋が近いと、何が問題なんですか?
|
|
12:
匿名さん
[2009-01-28 11:53:00]
パチンコ屋や葬儀屋が近くにいると、環境が格段にわるくなります。
街の雰囲気が子育て環境とはほど遠くなってしまいます。 上杉や五橋にはパチンコ屋はないでしょう。 |
13:
匿名さん
[2009-01-29 18:44:00]
まぁ人それぞれじゃないですか?私は治安の悪い地区に住むより葬儀屋やパチンコ屋があっても長町に住んだ方がいいと思ってしまう…
|
14:
匿名さん
[2009-01-29 19:00:00]
近くにあって環境のいい順
葬儀屋・パチンコ屋>>県営住宅・市営住宅>>自動車工場>>競馬場・競輪場>>刑務所 |
15:
物件比較中さん
[2009-01-29 19:57:00]
もっとも最悪な環境は、火葬場のそばですよ。
私は以前東京の高円寺に居りましたが、 友人のマンションの近くに堀之内火葬場が。 http://www.horinouchi-saijyou.com/index.html 町のど真ん中の火葬場って東京らしいと思いました。 でも今は、煙をまた燃やして煙が出ないんだとか。 |
16:
ほ
[2009-01-29 21:38:00]
あそこって火葬してるの?儀式のみで火葬はしてないと聞いたけど…
|
17:
物件比較中さん
[2009-01-29 21:52:00]
>>16 だからアドを貼ったのですが…
「堀ノ内斎場では、しめやかな家族葬から一般的な葬儀までがとり行えます。また、火葬施設と葬儀式場が同じ敷地内にありますので移動の負担がありません。通夜・葬儀・火葬までを 1ヶ所ですべて行うことができ、便利な斎場として広く利用されています。」 もしかしてあの界隈に住んでおられた方ですか? 自分は学生の頃、あの界隈に下宿して、丸の内線で通学してました。 我が青春の高円寺です。青梅街道ぞいのマンションに憧れてました。 勿論お金が無くて買える訳もなく、仙台で身を固めて漸くマンション探しを。 長町南がお気に入りで、今のところここが第一候補に。もう500万下がればなあ。 |
18:
匿名さん
[2009-01-30 00:43:00]
五百万下がるの待つより金利の低い今考えた方がいいのでは?
私ももう少し待とうと思いつつ、今の賃貸払うのもったいないので購入検討中です(^_^;) |
19:
匿名さん
[2009-01-30 01:50:00]
葬儀屋さんの目の前だから環境が悪いわけではもちろんない。
別にそこでたくさんの人が亡くなってるわけじゃないし。 パチンコ屋が目の前だって、柄の悪い人が歩き回ってるわけでもない。 でも、ギラギラしたネオンやなかなか消えないうす緑の看板が目の前で 常に視界に入るのってどうなんだろう。 マンションって高層だから眺望を期待するものじゃないの? ワンランク上の洗練された暮らし。。。みたいな。 窓開けて外を見ると綺麗な景色が眼下に広がって。。。とか。 そういった意味ではまったく価値ない物件ですね。 中心部に建ってるマンションなら別だけど、 長町南あたりで眺望のないマンションなんて魅力ない。 なのに、高い。古いのに高い。 あの垂れ幕は完売するまでずっとつけてるのだろうか? じゃあ、ずっと付けたままかも。それも格好悪い。 |
20:
匿名さん
[2009-01-30 23:12:00]
景色を気にする人はそうかもしれないが、パチンコ屋なんて部屋に寄っては全然気になりませんよ(*_*)
すべての部屋がパチンコ屋に面してるワケでもないし…むしろ面してる部屋のが少ないと思います☆ それに今は景色の良い最上階より自由に庭で子供を遊ばせたりできる一階のが人気あるマンションのが多いし… |
21:
匿名さん
[2009-02-02 00:45:00]
パチンコ屋が部屋にいて気になるとか気にならないとかじゃなくて、
存在自体が気になるんです。30さんの見解だと、仮に隣にラブホテル があっても部屋から見えないから気にならない、と言えますか? やはりその存在が気になるのではないでしょうか?たとえが極端で 申し訳ないのですが、みんなが言ってるのはそういう意味だと思います。 |
私は今住んでますが聞いた事ないです
もし心配なら直接出向いて聞いてみては?