シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/uemachidai112/index.html
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53
シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
3981:
eマンションさん
[2022-08-16 10:08:26]
|
3982:
マンコミュファンさん
[2022-08-16 10:57:58]
>>3979 eマンションさん
チャレンジというよりは、その時の予算や勤務先などと兼ね合いで選んで、たまたま当たっただけでは?そんな先行き不透明な投資、ほとんどがしないんじゃないかな 上町もいずれ発展するかもしれませんが、現時点では構想何もないし投資というよりも投機に近い。人口がここは増えるとは言え、ある程度緑も必要な場所なので。少なくともなにわ筋のような、土地のレベルをガラッと変えるような話は向こう数十年でてないですよね |
3983:
通りがかりさん
[2022-08-16 12:29:37]
緑が多くて静かでいいところですよ。難波宮の再開発入って、ホテルの誘致と。大きい医療モールも出来て、グラメにリバーにスミフにマンションも出来てるし、この辺りは環境良くなりますよ。
|
3984:
eマンションさん
[2022-08-16 12:33:26]
|
3985:
eマンションさん
[2022-08-16 13:19:32]
|
3986:
匿名さん
[2022-08-16 13:27:34]
>>3985 eマンションさん
どこがおすすめですか? |
3987:
マンコミュファンさん
[2022-08-16 13:33:17]
>>3979 eマンションさん
前半の文脈からすると、後半には大阪の「住むところじゃない」を持って来ないと変ですよね。 上町はむしろ住宅街としては昔から住むところとして人気は根強いです。落ち着いた生活をしたい方には良いと思います。 ただ、これから伸びるエリアではないと思います。面白味の少ないエリアなので、この近辺がよっぽど好きでないと飽きるかもしれませんね。 |
3988:
eマンションさん
[2022-08-16 13:56:19]
>>3986 匿名さん
何を重視するかによってかわります。 静かに住みたいのか、リセール重視か、利回りか、資産価値なのか、学校区か。人それぞれですが、バランスが1番重要です。 ここはあまりにも建物がショボいのでおすすめできません。 プロや投資家は1人も買ってません。 |
3989:
匿名さん
[2022-08-16 14:19:53]
ここがショボいとなると世の中のマンションは一体どうなるのだろうか
|
3990:
匿名さん
[2022-08-16 15:08:16]
|
|
3991:
通りがかりさん
[2022-08-16 15:51:25]
>>3989 匿名さん
タワーマンションをもっと見に行きましょう。 ただここはタワマンとはいえないのでそういうつもりで買えばいいかも。 タワマンの定義が広すぎ、単に20階あればタワマンとひとくくりにするのは無理です。 |
3992:
匿名さん
[2022-08-16 16:13:59]
まず、ガスを選べない、床暖房がついていない、この2点でかなりのお客さんの検討の候補から、このタワーは外れるんじゃないでしょうか。
さらに、デザインが気に入らない人もいます。 立地は素晴らしいですが、生活に直結する設備仕様とデザインがね… |
3993:
名無しさん
[2022-08-16 16:35:24]
|
3994:
匿名さん
[2022-08-16 17:42:55]
正直共用施設はいらないけどね ラウンジとか特に 管理費の無駄 タワマンが良かったのは10年前 北浜タワーとグラフロで終わり これからの時代は低層高級マンションよ
|
3995:
評判気になるさん
[2022-08-16 18:12:04]
|
3996:
検討板ユーザーさん
[2022-08-16 19:12:58]
>>3990 匿名さん
あなたがしょぼいくない事を祈ります。 |
3997:
検討板ユーザーさん
[2022-08-16 20:06:23]
私は床暖房なんて全くいらない。
ここのマンションのデザインがいいんですよ!わかる方にはわかる。特に目先のことだけじゃ無く未来を見据えてる方には。 まぁわからんやろな~ |
3998:
名無しさん
[2022-08-16 20:20:53]
|
3999:
マンション検討中さん
[2022-08-16 20:58:19]
|
4000:
マンション掲示板さん
[2022-08-17 00:26:16]
>>3995 評判気になるさん
中央区と北区の、普通のタワーマンションであれば、どこも資産性は問題ないですよ。 ただし、駅徒歩8分以上だったり、オール電化だったり、デザインがイマイチだったりすると、多くの中古購入検討者の候補から外れるので、資産性の面からは避けたほうがいいかもしれません。 |
4001:
通りがかりさん
[2022-08-17 00:30:24]
|
4002:
マンション掲示板さん
[2022-08-17 07:00:59]
ただここはダブルパークフロントで大阪城や再開発計画が入った難波宮を感じれるので、緑を感じたい方や犬を飼ってる方などには人気があると思います。よくよく考えるとすごく良い物件ですよ。価格設定が少し高いですが。
|
4003:
マンション掲示板さん
[2022-08-17 09:41:25]
>>4001 通りがかりさん
いや、これからは間違いなく駅近重視より環境重視ですね。 駅近だったら売れた時代に乱発されすぎた為、駅近で売れ残り物件物凄く増えてきてます。駅が近ければ良いという考えは危ないですよ。一方で環境は限られた場所しかないので専門家から非常に重要視されてるのが現実です。 |
4004:
通りがかりさん
[2022-08-17 10:07:06]
>>4003 マンション掲示板さん
遠い未来だとそうかもしれないですね。現状数十年は確実に駅近有利です。環境が重要などと他の視点を出せばクローズアップされるので誤解なきよう。タワマンを考えるような我々はリモート勤務も多いと思いますが、大半の職業は出勤ありきです。リモートだとしても部分的に出勤しますよね。流れは変わりつつありますが、当面は駅近有利が向こう数十年は続きます。 |
4005:
検討板ユーザーさん
[2022-08-17 10:20:43]
|
4006:
マンション検討中さん
[2022-08-17 15:45:24]
|
4007:
マンション検討中さん
[2022-08-17 16:20:10]
>>4006 マンション検討中さん
駅やスーパーが近くて値崩れする? 誰もそんな事言ってませんよ。 これからは二極化していくので駅近は必須です。 遠い不便な住宅街は下がり続けてます。 全専門家の意見は一致してます。 ここをかばいたくてしょうがない購入者や営業マンだけが今だにトンチンカンな事を言ってます。 残りの南向きは大幅値引き必須です。 古くなって築年数が嵩む前に処分すべきです。 |
4008:
マンコミュファンさん
[2022-08-17 18:36:06]
|
4009:
通りがかりさん
[2022-08-17 19:01:11]
|
4010:
通りがかりさん
[2022-08-17 19:58:44]
ここはスレ伸びまくりですな
|
4011:
匿名さん
[2022-08-17 20:36:58]
>>4003 マンション掲示板さん
言いたいことはわかる これだけタワマン増えると大規模以外、汎用でありがちな物件は値段下がってく ここはタワマンランク的にはカス物件だが、景観が鬼だから生き残り側に期待したいとのこと ボラティリティーが高くてある意味面白い場所だとは思うが、どうなるかな |
4012:
名無しさん
[2022-08-17 20:45:05]
|
4013:
マンション掲示板さん
[2022-08-17 20:48:49]
|
4014:
名無しさん
[2022-08-17 21:15:05]
>>4012 名無しさん
高速から見ると最上階は間接の電気ついてるの見えますけどその下数階はぜんぜん真っ暗ですよね。 売れてないんでしょうか。 まぁ他のマンションでも住んでないところ多いですが目立つのとよく批判されてるので笑、気になります。 |
4015:
評判気になるさん
[2022-08-17 22:02:31]
|
4016:
評判気になるさん
[2022-08-17 23:07:20]
>>4015 評判気になるさん
うん。 三井が絡むなら外観、仕様の良いパークコートがよかったな。高さ23階、塔屋デザイン・王冠照明・スカイテラス有、全部屋天井高280、坪400-600くらいの美しいデザイン。 駅から遠くても抽選だったんじゃないかな。 |
4017:
eマンションさん
[2022-08-18 00:08:49]
|
4018:
検討板ユーザーさん
[2022-08-18 00:19:50]
|
4019:
マンション検討中さん
[2022-08-18 03:38:18]
|
4020:
eマンションさん
[2022-08-18 16:36:58]
>>4015 評判気になるさん
悪く言うつもりはないですがあなたの考え方が既にこけてますね。考え方を大きくしないと。頑張って!応援してます。 |
4021:
マンション掲示板さん
[2022-08-18 18:03:47]
|
4022:
名無しさん
[2022-08-19 00:59:05]
|
4023:
eマンションさん
[2022-08-19 07:18:36]
|
4024:
マンコミュファンさん
[2022-08-19 07:45:57]
|
4025:
評判気になるさん
[2022-08-19 08:38:44]
竣工からそろそろ1年ですね
|
4026:
匿名さん
[2022-08-19 08:45:17]
住んでる方もいらっしゃります。その方々の家に対して、面白おかしく批判し続けるのは、心が痛まないのでしょうか。見ていて気分がいいものではありません。
|
4027:
匿名さん
[2022-08-19 08:49:13]
>>4024 マンコミュファンさん
いま、どういうところにお住まいですか? もっと残念なマンションですよね。 自分の人生が荒んでるからっていじめやすいマンション見つけて叩いてご苦労さまです。プロですのであなたの人生の苦労とてもわかりますよ。 |
4028:
検討板ユーザーさん
[2022-08-19 10:31:10]
少なくとも3戸は相場の賃貸料で賃貸契約成立しています。
関係ない方々がいつまでこの掲示板を荒らされてるのは見苦しく感じます。 |
4029:
通りがかりさん
[2022-08-19 12:19:39]
他人への嫉妬や自身のコンプレックスが潜んでいると考えられます。 「匿名なのでばれることはない」と安心感を抱いている場合が多く、攻撃的な書き込みを行う投稿者は少なくありません。かわいそうな人と思って相手しないのが1番
|
4030:
名無しさん
[2022-08-19 13:35:26]
北向きで順光の大阪城ビューとか至高ですね。
逆光だと暗~いビューになるのでほんとに凄い借景になると思います。 |
南港がついに盛り上がるということですね!