シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/uemachidai112/index.html
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53
シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
3681:
匿名さん
[2022-05-11 19:35:23]
|
3682:
通りがかりさん
[2022-05-11 20:56:59]
それはマンションというより個人的に空吹かししてる当人が問題ですね。高級スポーツカーだったら音はうるさいですよ。
|
3683:
匿名さん
[2022-05-11 21:44:48]
こういうくだらない騒音問題があるのは大阪市らしいところやね。市内で比較的環境がいいという上町一丁目でもトラブルがあるのがよく分かるエピソードです。
|
3684:
マンション検討中さん
[2022-05-12 01:52:22]
>>3681 匿名さん
普通レベルでも気になる人にはしょっちゅうに聞こえるものですよ。意外とあなたも気付かぬうちに他人に迷惑かけてしまってるものですよ。他人には厳しく自分には甘い的な。良くある話です。 |
3685:
通りがかりさん
[2022-05-12 04:04:05]
たいていどのタワマンでも車の音問題はありますが結局のところきちんと車検通してるクルマならある程度は仕方がないです。
国籍名指しで揶揄しやすいから書き込みされるのは残念てす。 お昼のサラリーマンの路駐、夜の阪神高速暴走族はあきらか違反なのでお近くの方ならそちらを注意されてみては。 |
3686:
マンション掲示板さん
[2022-05-12 12:44:06]
昔阪神高速の環状線沿いのタワマンに賃貸で住んでいた時、環状族の夜中のうるささにびっくりしました。あれは購入者かわいそう。
|
3687:
匿名さん
[2022-05-12 12:52:02]
|
3688:
マンション検討中さん
[2022-05-12 23:45:18]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3689:
匿名さん
[2022-05-13 00:30:33]
|
3690:
マンション検討中さん
[2022-05-13 00:36:35]
|
|
3691:
マンション検討中さん
[2022-05-13 08:29:19]
|
3692:
口コミ知りたいさん
[2022-05-13 21:56:44]
グランピングってキャンプのバージョンアップ版でしょうか?地下工事をしないなら高い建物ではないんかな?
景色が抜けて見晴らしがいいのが売りだと思うし、グランピングが邪魔にならない程度ならいいけど。こればかりはできてみないことには… |
3693:
匿名さん
[2022-05-13 22:12:04]
|
3694:
匿名さん
[2022-05-14 06:08:32]
|
3695:
評判気になるさん
[2022-05-14 09:55:17]
アンチはこんなところで騒ぐ暇あったら、勉強するなり仕事するなりして、もっと有意義に時間を使っていい暮らし出来るように頑張ろうや
|
3696:
匿名さん
[2022-05-14 17:09:39]
|
3697:
匿名さん
[2022-05-15 02:05:27]
>>3687 匿名さん
ルーレット族は環状線メインですから北浜、堺筋本町、本町のマンションでの被害音と比較しても上町は影響が少ないと思います。 憶測で書くのではなくルーレット族の実情をきちんと把握してから書き込みしましょうか。 大阪の未来というのもよくわからない。 |
3698:
匿名さん
[2022-05-16 06:38:10]
質問なんですが…
このあたり、ふだんのお買物はどこがおすすめですか? ライフ清水谷店、KOHYO内本町店が書いてありました。現地案内図ではここだけ。他ありますか? Googleで探すと、天満橋の成城石井、森ノ宮にはKOHYOとライフがあるようでした。スーパーはあまりない地域?? |
3699:
マンション検討中さん
[2022-05-16 10:54:50]
>>3698 匿名さん
このマンションからだと徒歩2分くらいのところにイズミヤ、ドンキホーテです。 薬局などは近くにないのですがドンキホーテはそこらのドラッグストアと変わらない価格で買えるので助かってます。 知人が遊びにきた時だとおもちゃやスーパーにないようなちょっと珍しい食材なども安く調達できますので案外便利です。 内本町のKOHYOはセントラルスクエア(Qズモール)やライフより遠いし足を運ぶことはありません。成城石井は天満橋か上本町にありバスでいくと良いかもしれませんが共に駐車場が不便です。 |
3700:
マンコミュファンさん
[2022-05-16 11:30:43]
>>3698 匿名さん
イズミヤ、か、たま~にライフです。 |
3701:
匿名さん
[2022-05-16 14:33:48]
|
3702:
評判気になるさん
[2022-05-17 08:10:12]
スーパーはライフかイズミヤですね。ライフのほうが食材はいいかな。物によって使い分け。話変わりますが、イズミヤ前の上町メディカルテラスって医療モール何科が入るんですか?
|
3703:
ご近所さん
[2022-05-17 16:49:30]
>>3702 評判気になるさん
2階に循環内科は入ります。あと1階と5階にもテナントは入るようですがまだ何科かはわかりません。いいお医者さんが入ればいいですよね。 |
3704:
匿名さん
[2022-05-17 19:53:40]
>>3702 評判気になるさん
工事前の看板には、確か眼科、小児科、耳鼻咽喉科と書いていたような…色々入ると良いですね! |
3705:
評判気になるさん
[2022-05-18 12:52:26]
|
3706:
周辺住民さん
[2022-05-18 18:46:49]
|
3707:
評判気になるさん
[2022-05-18 21:12:18]
>>3706 周辺住民さん
内科が近所にあると心強いですね。良い先生ぽいですね。 |
3708:
匿名
[2022-05-18 22:23:51]
外科医以外は先生が病気を治すのではなく、
薬が治しますから。 |
3709:
匿名さん
[2022-05-21 12:55:51]
ここの北側(なにわの宮公園側)って空いてる部屋まだありますか?
|
3710:
通りがかりさん
[2022-05-21 12:59:56]
|
3711:
マンション検討中さん
[2022-05-21 21:39:32]
|
3712:
マンション検討中さん
[2022-05-25 16:04:45]
大阪市のHPにて公式に発表がありました。
グランピング施設の整備について、本年4月29日に一部報道機関において、本公募対象地にグランピング施設を整備するという報道があり、その後複数のお問合せをいただいておりますが、本市では本公募対象地にグランピング施設を整備する方針を決定した事実はございません。公募設置等指針に変更はなく、整備・運営等の詳細については、公募手続きにおいて選定する事業者からの提案を踏まえて決定してまいります。 |
3713:
匿名さん
[2022-05-25 16:47:17]
|
3714:
匿名さん
[2022-05-25 18:19:35]
>>3713 匿名さん
グランピングはNGらしいですが、公金で目の前の公園が整備されるのならこのマンションの住人にとってはQOLがあがるんじゃないですかね。まだ売残りあるようなのですけどね。 |
3715:
匿名さん
[2022-05-25 21:54:00]
>>3714 匿名さん
グランピングがNGとは大阪市は言っていない 決定した事実はないというのが現状 とはいえ読売テレビの報道が観測気球だとすると、反対意見が多数の場合はグランピング案は採用されないだろうとは思う |
3716:
匿名さん
[2022-05-25 23:32:08]
>>3715 匿名さん
ある意味、今回このような報道があったのは良かったかも知れませんね。ボロクソの世論も分かったことだし、別の良い案を考えるでしょう。 何れにせよ、整備が入れば近隣住人にとっては良いことで、マイナス要素にはならないと思います。 それと、難波宮跡公園から大阪市文化財協会を挟んだ隣の広い空き地は、何かにならないでしょうかねぇ?かなり勿体無いスペースだと思うのですが... |
3717:
周辺住民さん
[2022-05-26 02:24:04]
|
3718:
匿名さん
[2022-05-26 08:54:08]
難波宮が美しくなることは大阪市民として賛成。靱公園がおしゃれという風潮があるがはっきりいって普通の公園だし、難波宮の方が開放感があり次世代的。
上町の既存住民からすればてんしばのように不特定多数が土日に大挙として押し寄せるのは困るんだろうが・・・、本来の土地のポテンシャル的にはそうなる運命だと思う。 |
3719:
買い替え検討中さん
[2022-05-26 16:57:05]
この物件の資産価値的にはプラスでしょうね。NTT跡地ホテルと難波宮と大阪城がセットになって、いい感じに再開発となるでしょう。購入者の皆さんおめでとうございます。
|
3720:
マンション検討中さん
[2022-05-26 17:22:42]
グランドメゾン上町一丁目のついでの脚で冷やかしで現地いったら最上階の角部屋から目の前にひろがる緑のじゅうたんと西にひろがる大阪の高層ビルの景色がガチえぐかった。100人訪問したら100人が羨む景色だと思う。(値段はおいといて)
旅行に来たような景色で、暇な人は買わなくても一度見に行った方がいい。 |
3721:
匿名
[2022-05-26 18:19:45]
もう直ぐ新築未入居中古扱い。
色々言っても売れ残りマンション |
3722:
匿名さん
[2022-05-26 19:00:00]
>>3721 匿名さん
うん、まだ売れ残りあるね。売り出し当時はここは値段がちょっと高かった! でもすごろくも言うてるけどインフレ基調で相対的に安く感じるから残り10戸になってる。 うめきたとまではいかないが高級ホテルや再開発も進むし、叩かれながらも買った人は内心安心してるのではw |
3723:
検討板ユーザーさん
[2022-05-26 22:16:46]
>>3720 マンション検討中さん
北側はすばらしいかもしれませんが、西はお見合いですよ。お風呂もビューバスだが西なのでまともに窓はあけてられません。 |
3724:
匿名さん
[2022-05-28 05:31:25]
>>3722 匿名さん
ホテルの発表まだないの? |
3725:
匿名さん
[2022-05-28 06:50:18]
|
3726:
匿名さん
[2022-05-28 07:12:58]
|
3727:
匿名さん
[2022-05-28 08:45:48]
>>3725 匿名さん
ペニンシュラは相当な債務超過だし進出はないんじゃないかな。 |
3728:
匿名さん
[2022-05-30 00:41:59]
>>3722 匿名さん
残り10のうち北側ってどのくらい残ってます? |
3729:
ご近所さん
[2022-05-30 18:01:22]
>>3728 匿名さん
残り少ないから、直接mrに聞いたほうが速いですよ。 |
3730:
匿名さん
[2022-06-01 00:42:49]
>>3728 匿名さん
方角に関してはライフスタイルに合わせて決めればよい。 東→朝だけ明るい。5-6時くらいに嫌でも目が覚める。 西→昼から明るい。西日はLow-E複層ガラスと遮光カーテンで対策すればよし。 南→タワマンで南向き高層は地獄。西向き以上に暑い。 北→開けてるなら北向きはバランスがよい。 低層階なら南向きの採光は良いけど、間取り優先でいいかと。板マンと同じ感覚で方角に拘る必要はない。 |
しょっちゅうでしたら、
それくらい我慢しよっか。
のレベルではないですよね。
まずは近隣住民であっても管理会社に相談したら、住民に配慮を促してもらえると思います。