関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-20 15:25:28
 削除依頼 投稿する

シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/uemachidai112/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
   地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53

現在の物件
シエリア大阪上町台パークタワー
シエリア大阪上町台パークタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)、大阪府大阪市中央区上町1-18-16(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩6分
総戸数: 112戸

シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?

3551: 匿名 
[2022-03-19 07:36:34]
>>3544 匿名さん
千里中央駅のネットでの不動産検索件数は、ずっと1位なので立地が違います。価格も高いです。来年の北大阪急行の延伸によりますますファミリー層を中心に人気が出てきていますね。
3552: 匿名さん 
[2022-03-19 18:55:23]
>>3550 匿名さん
もう8割以上売れてますよ。
3553: 匿名さん 
[2022-03-19 20:39:24]
>>3552 匿名さん

7割弱か8割強か、そこはどっちでもいいような気がします。
3554: 名無しさん 
[2022-03-19 23:20:16]
>>3550 匿名さん

まだ、3割強も売れてないんですか。驚きです。そういえば、住民版もまったく更新されてませんね。

3555: 匿名さん 
[2022-03-20 00:21:29]
112戸のうち、公式で第1期~第3期2次 先着順申込受付中
の販売戸数16戸なのでそれを基準にこれ以外の住戸がないとすればすれば85%売れてますね。
3556: 匿名 
[2022-03-20 07:29:16]
>>3555 匿名さん
最上階は、1戸しか売れてなく、4階か5階は全く売れてなかった。それだけで7戸在庫あるから。調べたので。
3557: 匿名 
[2022-03-20 08:56:04]
決済日=転居日なら問題ないのですが、
転居していないのに先に住民票を移動するのは、
ダメですね。登記の原理原則
3558: 名無しさん 
[2022-03-20 09:36:51]
>>3550 匿名さん

それだけ入居者が少ないのでは管理組合もまとまりにくそうですね。後から入居した住民は基本的に組合運営に対して消極的な人が多いと聞きました。売れないと様々なリスクが出てきますね。
3559: 匿名さん 
[2022-03-20 11:09:34]
>>3551 匿名さん

千中は一昔前に栄えた古い街で、最近は変化もないのであまり魅力に感じませんね…住人の多くが定年退職を迎えた方なので、大規模な再開発にも積極的ではありません。
実際、駅前もビルも廃墟のまま長年放置されています。
昔はよく転勤族に勧められていた街ですが、正直、共働きであったりアクティブな現役世代の夫婦には向かない街です。
3560: マンション検討中さん 
[2022-03-20 11:23:33]
>>3559 匿名さん
同意見です。
3561: 通りがかりさん 
[2022-03-20 12:13:01]
>>3559 匿名さん

千里中央から江坂までの北大阪急行線沿いは大阪万博以降に発展して、転勤族を中心にブランド化されてきたイメージがありましたが、そうですか?衰退してきてるんですね。
江坂は家賃高いイメージがありますが、緑地公園や桃山台とかも安いですしね。

大阪市内中心にいると、全く寄り付かないですもんね。
3562: 匿名さん 
[2022-03-20 12:33:49]
>>3551 匿名さん

そもそも千里中央は現在新築マンションがないので比較できないと思う。購入するターゲット層も違うと思う。
中古の価格は高いですね。この辺と同じくらいじゃないかな。
3563: 匿名さん 
[2022-03-20 14:38:34]
>>3562 匿名さん

スレ違いなのでこの辺にしますが、あの辺りの中古価格が高いように見えるのは、近隣の戸建て街からの住み替えによるもので、持続的なものではなさそうです。
駅遠くの戸建て街は空き家が増えているので、近い将来問題になると思います。
長期的な人口推移を見ても、大阪市中心部とは異なり、よくても維持か減少傾向です。
やはり大阪市北区か中央区が無難です。
3564: 匿名さん 
[2022-03-20 14:51:39]
>>3563 匿名さん

検討違いな他所の心配するより、ここの空家は問題にならないの?
3565: 匿名さん 
[2022-03-20 19:50:45]
>>3564 匿名さん

この物件自体には興味ないです。立地はいいですが。あなたに譲りますよ。
3566: 匿名さん 
[2022-03-20 20:22:12]
タワマンは、残り在庫20%を切ってからがなかなか売れませんよ。しかも、高層階と低層階が残ると余計厄介です。
2年前の値付けでここまで残ってるんですから、不動産相場がここから更に急騰でもしない限り、2年後も販売中でしょう。
3567: 匿名さん 
[2022-03-20 20:38:42]
>>3565 匿名さん

興味がないのにいったいあなたは何のためにこのスレに投稿してるのでしょうか?
3568: マンションさん 
[2022-03-20 21:04:55]
>>3567 匿名さん

売れてない状況下を楽しんでるだけでしょう。
3569: 坪単価比較中さん 
[2022-03-21 15:33:54]
>>3556 匿名さん
この立地で最上階が売れ残り多いのはちょっと残念だね。通常は上から売れていくもんだから。

そもそも最高額部屋はウリの北向きにドンと持ってくるのが定石なんだが、何故GM・Dグランと見合いが発生する西向きにしたんでしょう。
敷地面積が小さいことで諸々制約があったんだろうが、その時点で感電は戦略間違っていますね・・・
3570: 匿名さん 
[2022-03-22 20:36:27]
>>3561 通りがかりさん

そりゃそう。わざわざ市内から千里中央に行くことはないでしょ。森ノ宮キューズモールに市外からわざわざ行かないのと同じこと。
3571: 匿名さん 
[2022-03-22 21:07:31]
売れ残った部屋の管理費や修繕積立金を関電不動産が毎月払ってると思うと、やっぱ体力あるね
3572: マンション検討中さん 
[2022-03-23 01:20:43]
>>3571 匿名さん

売れ残りに係る経費や赤字部分を電気代に乗せて、
電気を使用する庶民や企業に押し付けて回収するだけですからね。

楽な会社ですよ。
3573: マンション検討中さん 
[2022-03-23 12:06:36]
>>3572 マンション検討中さん
釣りだとは思うが、関電本体と関電不動産、関係ないでしょう。
3574: マンション検討中さん 
[2022-03-25 06:09:06]
>>3569 坪単価比較中さん
最上階北側は売約済みでした。
良い方向はさすがに取られてますね。
3575: 匿名さん 
[2022-03-26 10:56:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3576: 名無しさん 
[2022-03-26 12:19:32]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3577: 通りがかりさん 
[2022-04-10 17:19:03]
最近ここのスレも静かになりましたねぇ。
3578: 匿名さん 
[2022-04-29 21:24:06]
速報!大阪市発表によりますと、

なんとなんと、マンション前の難波宮跡公園がグランピング施設になるみたいです!

ここ買った方はこの発表でびっくりたまげているでしょうね。

ついていないときは本当ついてないですよね。

住環境がガラッと変わり、土日は特に酔っぱらい等である意味賑やかになりそうですね。

内々で売れ残っている部屋の大幅値引きありそうですね。
3579: 匿名さん 
[2022-04-29 21:27:43]
>>3578 匿名さん

バーベキュー可?
3580: 匿名さん 
[2022-04-29 21:47:08]
>>3579 匿名さん

グランピングですのでおそらくそうなるでしょう。
静かな環境を気に入り、ここを購入した方がほとんどですので、心中お察しします。
こればかりは予測できないですね。売り主は想定していなかったんですかね?
値崩れするでしょうね。
3581: 匿名さん 
[2022-04-29 21:48:35]
>>3580 匿名さん

まあ、ブルーシートがなくなるだろうからプラス要素もあるのかなと。
3582: 匿名さん 
[2022-04-29 22:20:25]
景色変わり、環境も変わるでしょう。
3583: 匿名さん 
[2022-04-29 22:27:30]
>>3578 匿名さん

グランピング行ったことなさそう。
そういう人ってグランピングとオートキャンプと混同しがち。
3584: ご近所さん 
[2022-04-29 23:06:19]
>>3583 匿名さん
過ごし方はキャンプもグランピングも変わりません。
毎晩、飲酒等で賑やかになる事は間違いないですし、住環境は著しく変わります。
周辺にグランピングができ歓迎する方はかなり少ないです。
3585: 匿名さん 
[2022-04-29 23:14:42]
>>3583 匿名さん
グランピング数回行った事ありますが、騒がしいですし、マナー無い形多いですよ。キャンプ行く方の方外観マナーがある感じです。
3586: マンコミュファンさん 
[2022-04-29 23:18:24]
グランピングは確定?シエリアに住む方々は大阪市に抗議しましょうよ。
3587: 匿名さん 
[2022-04-29 23:19:52]
えらい事なってしまった!
まさかグランピングとは!
騒がしくなりそうです。
3588: ご近所さん 
[2022-04-29 23:37:01]
>>3586 マンコミュファンさん
残念ながら確定だと思われます。ニュース、新聞等で発表されています。
売れ残りの部屋は、買い手見つける事が更に厳しくなり関電不動産は大変ですね。
年がら年中家の真ん前がグランピングされると思うと辛いですよ!
静かな公園のままの方が良かったのに。


3589: マンション検討中さん 
[2022-04-29 23:38:28]
大阪市でグランピングなんて、火中に油を注ぐような行為です。

本日をもって、マンション検討中を引退します。これまで多くのご声援をいただきありがとうございました。
3590: 匿名さん 
[2022-04-29 23:40:39]
グランピングなら既にブルーシート張ってやってる方いるじゃないですか。何を今さら。。。
3591: マンコミュファンさん 
[2022-04-29 23:45:16]
>>3588 ご近所さん
そうですか。検討中、調整の方向、みたいな感じだったので確定事項では無いと思っていました。
こんなに前評判悪いのに、市は進める気なんでしょうかね。まぁ失敗して気付いて別の活用の仕方になるまで待つしか無いか。
3592: マンション検討中さん 
[2022-04-29 23:53:13]
大幅値下げ待つか、大幅の環境変化の為に次探すか。
3593: 匿名さん 
[2022-04-30 07:46:53]
>>3585 匿名さん

グランピングも高級なのから庶民が行くようなものまでいろいろあるみたいですね
3594: 評判気になるさん 
[2022-04-30 09:24:48]
周辺環境が良くなるからプラスなのでは。北向きの景観がどうなるか。民間がやるからどの企業が採択されるかがポイント。ブルーシートの人にかわいそうに。
3595: マンション検討中さん 
[2022-04-30 10:46:43]
問題となっている事の1つが路上喫煙問題です。
施設内は完全禁煙になりますので、昼夜問わず公園北側沿い等に来て喫煙される事です。アルコールも入っているので声も大きくなりますね。
静かな環境が一転して変わりそうですね。
私は庶民向けから高級向けまで行きましたが騒がしさは変わりません。
お酒飲みながら騒ぎたい方が来ている感じですよ。
3596: マンション検討中さん 
[2022-04-30 11:46:55]
>>3595 マンション検討中さん

現代の大阪市民の民度を体現した施設になりますので、レベルの低さは免れることができないかと思いますが、、
3597: 匿名さん 
[2022-04-30 12:11:52]
>>3595 マンション検討中さん
自宅の前で年中お花見パーティが繰り広げられるのと同じですね。
静かな環境は終わりますが、子育てファミリーなど意外とここの人気が出るかもしれませんよ。
3598: 匿名さん 
[2022-04-30 12:40:32]
>>3597 匿名さん

ブルーシートよりはマシかなぁと思いました。
3599: 匿名さん 
[2022-04-30 15:25:42]
終日の奇声、終日の施設外での路上喫煙、終日の飲酒でマンション周辺は大きく環境が悪化します。
部屋からの眺めは言うまでもないです。
3600: マンション検討中さん 
[2022-04-30 16:33:07]
このニュースはさすがに候補から外れるな…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる