関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-20 15:25:28
 削除依頼 投稿する

シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/uemachidai112/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
   地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53

現在の物件
シエリア大阪上町台パークタワー
シエリア大阪上町台パークタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)、大阪府大阪市中央区上町1-18-16(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩6分
総戸数: 112戸

シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?

3501: 匿名さん 
[2022-03-12 06:53:23]
>>3496 通りがかりさん

立地は否定してないけど、グレードがしょぼすぎ。外観が平成初期のデザイン。頭頂部のライトアップもないし、屋上の箱状の構造物が遠くからみて違和感あります。
これで満足している方いるなら凄いです。
3502: 匿名 
[2022-03-12 07:41:03]
マンションも以前の価格での売買は難しくなってきてるので価格を見直しが必要になるでしょう。
これからの時代は土地を持ちある程度の野菜などを
自給できるように政策を変える必要があるかもしれない。やはり土地がなければ何もできない。
3503: 匿名さん 
[2022-03-12 09:35:29]
>>3502 匿名さん

田舎推しは分かりましたので、千早赤阪村で農業に励んでください。

こちらを検討する方々は仕事で多忙ですので、家族との有意義な時間を過ごすためにも都心居住が必須です。

いつかあなたの作ったサツマイモを食べますので、どうぞお引き取りください。

3504: 匿名さん 
[2022-03-12 10:39:05]
>>3503 匿名さん

千早赤阪村に失礼。
3505: 匿名 
[2022-03-12 11:52:33]
>>3503 匿名さん
こういう人が住むマンション
3506: 匿名さん 
[2022-03-12 13:04:05]
>>3501 匿名さん
これ。
何故、難波宮の真南という好立地にコスカタワーを建てたのか
後@50万乗せてでも、仕様を豪華にしておけば人気になったのに。
まぁ、シエリアは@50万乗せてもコスカのままになりそうですが
3507: マンション検討中さん 
[2022-03-12 16:00:50]
>>3496 通りがかりさん

上町一帯が今後価格上昇するからここも上がると言う論理であれば、
こんなコスカしまくっているマンションをわざわざ選ばなくとも、上町一帯にあるもっと仕様がまともな他の物件を買いますよ笑
その結果が、現状の他の上町一帯のマンションとこことの売れ行きの違いなんじゃないですか?

正直もう少し勉強してください。プロ。
3508: 匿名さん 
[2022-03-12 19:01:12]
投資家特に外国投資家さんが好む立地と仕様ではなさそうですね。他の抽選戦タワーと比べれば。
でも実需家庭さんか、公園大好きさんにとっていいじゃないですか。駅からもちょうどいい距離やし。完売は時間の問題ですよね、、、、根性あれば。
3509: 通りがかりさん 
[2022-03-12 20:38:10]
売れてるものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンになっちゃうね。売れてるから良い物件ってのは違うと思うな。
3510: マンコミュファンさん 
[2022-03-12 20:41:45]
ここ最近この辺りの開発凄いですね。上町メディカルテラスが凄そうですね。ここ目つけた人正解です。銅座公園や広小路公園も綺麗になって、さらに難波宮も綺麗になるなんて。ホームレスもさようならかな。
3511: 匿名さん 
[2022-03-12 21:15:43]
>>3509 通りがかりさん

つまり、ここはクオリティががカップラーメンだから売れてないと言いたいのですか?
3512: 匿名さん 
[2022-03-12 21:22:29]
>>3509 通りがかりさん

ちょっと何言ってるかわからないです
3513: 匿名さん 
[2022-03-12 21:25:15]
>>3506 匿名さん

ホントそう思う。
一等地に一級品のタワーマンションをつくれば高くても普通に売れるし、エリア全体の格も上がるから、周辺物件にも、相乗効果が期待できたのにね。
3514: マンション検討中さん 
[2022-03-12 21:30:50]
ここの良さ分からないのは専門家として明らかに勉強不足としか言わざる負えない。もう少しだけ不動産を勉強した方が色々見えて楽しいですよ。ここはオポチュニティが非常に高いです。買える方は今買っておく事をおすすめします。
3515: 匿名さん 
[2022-03-12 21:31:20]
>>3512 匿名さん

有名なフレーズだから、さすがにそれは勉強して。
3516: 匿名さん 
[2022-03-12 21:42:19]
>>3514 マンション検討中さん

いつもそうだけど、相変わらず具体的な反論がないところが笑うところ?
3517: マンション検討中さん 
[2022-03-12 22:06:25]
>>3516 匿名さん

それぐらいは自分で考えないと。人に頼ってばっかりだと成長しないし、頭にも入らないんだよ。分からないことがあればいつでも聞いてください。
3518: 匿名さん 
[2022-03-12 22:09:03]
>>3517 マンション検討中さん

すべってますよ。
3519: 匿名さん 
[2022-03-12 22:12:53]
>>3515 匿名さん

有名なフレーズだから、さすがにそれは勉強して。
3520: マンション検討中さん 
[2022-03-12 22:54:50]
>>3509 通りがかりさん

売れてるものが良いとは限りませんが売れてないものが良いことは無いですよね。
3521: マンション検討中さん 
[2022-03-12 23:08:34]
>>3509 通りがかりさん

プロー。
もっとちゃんと売れ残りまくっている理由を反証してくださいよー。
ど素人みたいな発言やめてくださいー。
3522: マンション検討中さん 
[2022-03-12 23:11:36]
>>3514 マンション検討中さん

でも売れない。
勉強頑張ります!
3523: マンション検討中さん 
[2022-03-12 23:13:02]
>>3516 匿名さん

具体的に何もないから、
グダグダな擁護論がはびこっているだけかと笑笑
3524: 匿名 
[2022-03-12 23:26:49]
>>3509 通りがかりさん

消費財と金融資産を混合してはいけません
売れない不動産は、冴えない不動産
3525: マンコミュファンさん 
[2022-03-12 23:38:49]
>>3524 匿名さん
不動産を金融資産と混合してはいけません
住むものは消費財、貸して利益を得るなら金融資産と言ってもですが、まぁ正しくは固定資産。すぐに現金化できないからねぇ
3526: 通りがかりさん 
[2022-03-12 23:53:53]
難波宮って開発されて新しくなるんですか?
3527: 匿名さん 
[2022-03-13 06:31:00]
>>3525 マンコミュファンさん

話の流れからズレすぎ。
売れない不動産は、冴えない不動産は依然として正しいように思えますが。
3528: 匿名さん 
[2022-03-13 10:35:17]
>>3526 通りがかりさん

馬場町含めて再開発はありますが、今よりマシって程度です。
本殿の再建までやるなら期待大だったんですが
3529: 匿名さん 
[2022-03-13 11:08:56]
>>3509 通りがかりさん

世界一のラーメン→誤
世界一のインスタントラーメン→正

そもそも比較している土俵が違うよ。私が代わりにお詫びして訂正します。
3530: 匿名 
[2022-03-13 11:14:04]
>>3529 匿名さん

いずれにせよもともとのテーゼが的外れ

自分が良いと思えば買えば良いと思うけど、資産性を気にするなら、既に需要が少ないことが顕なここはオススメできない。
3531: マンション検討中さん 
[2022-03-13 13:24:15]
唯一無二の立地に、チープな仕様。

立地のの無駄遣いは今後やめてほしいけれど、関電不動産は土地確保が無駄に強くて、関西のクオリティ全体を下げてるのがなぁ..
3532: 匿名さん 
[2022-03-13 13:46:01]
最近思うことではありますが、以下の状況を要約すると感電不動産開発の建築テロ行為ではありませんか?

親会社の金にモノを言わせて、大阪を代表する一等地を落札した後、長谷川工務店に設計施工を丸投げし、何の工夫もない平成版のコスカマンション建設をしまくる。
そこへオール電化の上、ガス供給源を総て排除して、親会社の電力収入を寡占して値上げしまくる。

この無限ループを作り出せば、関電グループでなくば人にあらず、という時代形成を狙っているのではないかと感じる今日この頃です。

あのCMに出てくるいやらしいオッサンを見てると、社風を体現してますしね。
3533: 通りがかりさん 
[2022-03-14 12:46:20]
>>3532 匿名さん
言いたいことはわかりますが、金にモノ言わせる時点で凄いですけど。インフラなので関電は国有企業みたいなもんで、逆に購入者の中にはそこが良くて買ってる層も少なからずいます。会社が大手だと安心安全保障などはセットで付いてきますからね。
3534: 通りがかりさん 
[2022-03-14 14:08:51]
>>3528 匿名さん
大阪市は国からスーパーシティに指定されし、梅北2期みたいになればここも化けますけどね
3535: 匿名さん 
[2022-03-14 14:26:05]
>>3533 通りがかりさん

そうですか?今の時代、大手デベロッパーだから安心・安全という甘い期待は寧ろ通用しないと思いますが。
コスカマンションのように、できるだけ安い値段で下請けに仕事を受注させた結果、偽装や改ざんといったずさんな仕事が後に明るみになる現場も多々ありますからね。
3536: 評判気になるさん 
[2022-03-14 14:34:55]
>>3535 匿名さん
たしかにそうですけど、弱小よりかは大手のほうが安心感はありますけどね。
3537: 通りがかりさん 
[2022-03-14 14:41:23]
>>3533 通りがかりさん
関電の国有企業が良くて買ってる層といいますのは
どのような安心安全保障がありますか?
是非御教授ください。
3538: 評判気になるさん 
[2022-03-14 16:13:09]
>>3528 匿名さん
まちづくりと一体となった新たな公園緑地整備
うめきた2期公園と難波宮跡公園とりんくう公園エリアが指定されていますので
結構期待してもいいんじゃないでしょうか
3539: 評判気になるさん 
[2022-03-14 16:18:26]
>>3537 通りがかりさん
というか関電不動産×三井不動産ってな感じでアピールすれば大手やから安心って思う層も一定数いるってことね
3540: 通りがかりさん 
[2022-03-14 16:26:15]
>>3539 評判気になるさん
なるほど、三井不動産なら信用出来ます。
関電さんは土地拾得上手だなと尊敬しますが、
逆に田舎や中古の建物の魅力を引き出すのがこんなに上手いとは思いもしませんでした。
3541: 匿名さん 
[2022-03-14 16:45:36]
なんの話をしてるんだい?笑 ポジショントークにしか聞こえません、
3542: 匿名さん 
[2022-03-14 20:16:05]
>>3539 評判気になるさん

個人的には三井不動産-関電不動産という評価だわ。
3543: 匿名さん 
[2022-03-14 20:19:25]
>>3542 匿名さん

ここの失敗により感電不動産の評価が低過ぎて、マイナス評価になっています。



3544: 匿名さん 
[2022-03-14 20:29:10]
>>3543 匿名さん

関電不動産も千里中央のシエリアタワーみたいに、大林組と組めば立派なタワーマンションができるのにね。
3545: マンション検討中さん 
[2022-03-14 20:52:19]
ここはそんなに悪くないでしょ。シエリアタワーなんばなんて…
シエリアタワー大阪福島と大阪天満橋はここと並んで普通。
大阪堀江は期待できる。
てかなんで最近のは地名の前に大阪ってつけるの…
3546: 通りがかりさん 
[2022-03-14 21:23:33]
>>3545 マンション検討中さん

シェリアシリーズでマンション検討する人初めて知りました。
何処に住みたいんだ…?
3547: 匿名さん 
[2022-03-14 23:41:32]
>>3546 通りがかりさん
お察しください
3548: 名無しさん 
[2022-03-19 00:32:21]
>>3546 通りがかりさん

あんたど素人ね。もう少し不動産勉強しよっか。プロからしてここは相当良いですよ。売れてないのは素人が多すぎるから。買ってて間違いないでしょう。
3549: 匿名さん 
[2022-03-19 03:22:38]
>>3548 名無しさん

じゃあなたか在庫買ってあげなさいよ
3550: 匿名 
[2022-03-19 07:22:21]
もう直ぐ築1年になるので新築ではないです。新築未入居物件扱い。3割強売れていなかったと思います。
不動産が売れないという事の一番の原因は価格です。
物件・立地に似合わない価格だからです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる