シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/uemachidai112/index.html
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53
シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
2351:
匿名さん
[2021-06-24 15:57:28]
|
2352:
マンション検討中さん
[2021-06-24 16:01:13]
グランドメゾン上町台ザ・タワーで160平米家賃98万、
グランドメゾン上町台レジデンスタワーで120平米25000万がでていますね。 グランドメゾンのようなブランド力はないけれど、 もしかして周りに影響されて、このマンションも思っているより実需強く、 家賃しっかり取れる系な気がしています。 |
2353:
匿名さん
[2021-06-24 19:46:29]
|
2354:
匿名さん
[2021-06-24 20:53:50]
千里山も建物密集してごちゃごちゃしてて子育て向きと言われると疑問に感じます。
例えばこちらは目の前に大規模公園ありますけど、千里山は緑地公園まで行かないと広い公園はないし。 ただ物件価格は千里山の方がリーズナブルなので、予算次第ですね。 |
2355:
匿名さん
[2021-06-24 21:49:39]
|
2356:
匿名さん
[2021-06-24 21:58:35]
|
2357:
匿名さん
[2021-06-24 22:21:16]
|
2358:
匿名さん
[2021-06-24 22:26:14]
|
2359:
匿名さん
[2021-06-24 22:31:00]
|
2360:
匿名さん
[2021-06-24 22:34:28]
初心者マークさんが論破されて悔しいのか、謎の連投してますね。
|
|
2361:
匿名さん
[2021-06-24 22:42:33]
千里山って北摂なんですか?
|
2362:
匿名さん
[2021-06-24 22:43:38]
|
2363:
匿名さん
[2021-06-24 22:43:40]
|
2364:
匿名さん
[2021-06-24 22:54:10]
北摂ブランドを崇拝するなら、千里中央や北千里、せいぜい桃山台か南千里に住めばいいのに、なぜにあえて千里山に住んで北摂ブランドと振りかざすのでしょうか。どのへんがいいんですか?
|
2365:
匿名さん
[2021-06-24 23:00:55]
|
2366:
匿名さん
[2021-06-24 23:05:55]
ここの高層階から淀川花火みれますか?
|
2367:
匿名さん
[2021-06-24 23:11:29]
|
2368:
匿名さん2
[2021-06-24 23:19:24]
何階くらいから見れます?
|
2369:
検討板ユーザーさん
[2021-06-24 23:37:33]
確かに上町一丁目アドレスを望む人にとって、北摂はあまり興味ないかも。
|
2370:
匿名さん
[2021-06-25 00:45:45]
|
2371:
マンション検討中さん
[2021-06-25 07:09:08]
千里山も悪いところではないけど、北摂の中では東豊中、古江台とかがブランドですね。上町1丁目は大阪市の都心にある閑静な場所なやから、北摂と比較すること自体がナンセンス。全然別物。ここと比較するなら西区か北区とか
|
2372:
匿名さん
[2021-06-25 08:30:55]
>>2371 マンション検討中さん
ここもそうだけど、大阪市には低層戸建エリアがないんですよね。低層住宅街に住みたいのならどうしても市外になってしまう。そういう意味ではまさに住み分けられているのかなと。 |
2373:
口コミ知りたいさん
[2021-06-25 08:49:37]
>>2372 匿名さん
しかし、千里山には低層住宅街があるから市内より格が上だぞと高々に叫びながら、お手軽マンションに住んで、北摂ブランドを叫んでる人もいるわけで。変なプライドがあるんですかね。井の中の蛙大海を知らず。世間知らずなのでしょうか。 |
2374:
匿名
[2021-06-25 08:57:40]
|
2375:
匿名さん
[2021-06-25 09:05:58]
|
2376:
匿名さん
[2021-06-25 11:32:19]
|
2377:
匿名さん
[2021-06-25 12:11:58]
淀川花火大会見えますでしょうか。
|
2378:
通りがかりさん
[2021-06-25 12:25:18]
|
2379:
検討板ユーザーさん
[2021-06-25 17:56:07]
|
2380:
匿名さん
[2021-06-25 20:58:22]
花火ってビルより低いの?
|
2381:
マンション検討中さん
[2021-06-25 21:05:39]
難波宮の公園拡大整備が予定されてますが、そうなればここも価値があがるのでは?
日本人の悪い癖で皆が悪いと言えばそっちに流れ、良いとなれば良い方に流れる。結局のところ今ここを買ってる人が1番得するようにも思えてきた。 個人的にはここの外観好きですけどね。嫁は嫌いと言ってましたがw |
2382:
匿名さん
[2021-06-25 21:23:25]
>>2381 マンション検討中さん
ファインタワー大手前買うからこっちかな。場所的に。 |
2383:
検討板ユーザーさん
[2021-06-25 21:25:08]
|
2384:
マンション検討中さん
[2021-06-25 21:25:27]
タワーか板マンかは置いといて、リバーとどっちが売る時損しませんか?
|
2385:
匿名さん
[2021-06-25 21:34:10]
|
2386:
マンション検討中さん
[2021-06-25 23:17:51]
|
2387:
マンション検討中さん
[2021-06-26 00:12:23]
|
2388:
名無しさん
[2021-06-26 06:45:31]
>>2384 マンション検討中さん
2386さんが仰るようにファインタワーとの比較ならこちらを間違いなく選びます。 リバーはMRに行って説明を聞きましたが、全ての仕様が今までとは別物クラスです。これは上町一丁目という立地やグラメ、シエリアのような立派なタワマンが近くにあるのも理由です。 シエリアは価格がネックですね。一定の人間には買えるレベルですが、管理費修繕費考えると買えない層はまだまだ多いです。だから中古でも売れるかで言うとやっぱりリバーガーデンですかね。 |
2394:
匿名さん
[2021-06-26 08:28:42]
>>2393 おやじさん
リバーも関電もメジャーではないので、どっちもリセールは厳しそうですが、好みが分かれるオール電化を採用しているシエリアは特に厳しいと思います。 立地的に購入された方は実需で永住の方が多いでしょうし、リセールの話は触れなくてよいと思いました。 |
2396:
近隣住人さん
[2021-06-26 08:38:10]
>>2393 おやじさん
良:立地抜群。眺望良し。上町一丁目アドレス。 悪:タワマンなのに設備微妙で値段が高い。 リバーは板マンなのでタワマンと比較になりますかね?ならないでしょ。価格の安さと維持費の安さは魅力です。これは中古市場で大きなポイントです。 かく言う私はシエリア買いました。 結局、上町一丁目のマンションはそれぞれ個性あるけど、みんな魅力的です。 |
2397:
匿名さん
[2021-06-26 08:41:07]
|
2398:
マンコミュファンさん
[2021-06-26 08:44:48]
>>2397 匿名さん
共用施設とか設備面です。一般的にはタワマンの方が高級ですよね。 |
2399:
匿名さん
[2021-06-26 10:14:33]
|
格なんてないよ。
仕様は知らんけど、どっちもどっち。
奇跡に近い永久眺望手に入れながら、市内タワマンに住みたい人は上町台だし、
職場が堺筋沿線とかにあって千里山でのびのび子育てしたいなら千里山。