シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/uemachidai112/index.html
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53
シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
2021:
マンション検討中さん
[2021-04-19 04:52:47]
|
2022:
マンション検討中さん
[2021-04-19 05:03:07]
|
2023:
匿名さん
[2021-04-19 07:39:52]
|
2024:
名無しさん
[2021-04-19 08:29:04]
|
2025:
通りがかりさん
[2021-04-19 09:01:13]
難波宮公園自体近々に再整備だし、行政も動いててだいぶ減ってますよ。最後粘る方はいらっしゃるかもですが。
そういえば上町筋の公園沿いの歩道が整備されてすごくキレイになってましたね。公園が再整備されて、NTT西日本跡地にホテルが建って、すごく良い雰囲気になるんじゃないでしょうか。都内だったらなかなかこんな立地のマンション買えないです。大阪でだってこれから先こんな立地のマンションはなかなかないんじゃないですかね。 |
2026:
匿名さん
[2021-04-19 09:18:47]
設備さえ目をつぶれば、本当に緑に囲まれ、都心部でこの立地に勝るものはない。
なかなかないのではなく、まず無いです。 もし可能性があるとしたらグランディオース法円坂の東側の、ビルや森アパート、工場を地上げして20階前後のものが建つくらいですね。 室内設備も数年後には古くなるので、そのときにはIoT対応の最新機器に入れ替えたらいいんですよ。 |
2027:
匿名さん
[2021-04-19 09:54:02]
|
2028:
名無しさん
[2021-04-19 10:52:34]
|
2029:
通りがかりさん
[2021-04-19 10:55:36]
|
2030:
匿名さん
[2021-04-19 11:00:10]
|
|
2031:
通りがかりさん
[2021-04-19 11:00:14]
>>2028 名無しさん
https://kansai-sanpo.com/ntt-hq12/ こちらにキレイにまとまってますが、100m超で高層階は景観配慮でガラス主体にマテリアルになるみたいですよ。 それなりのホテルになりそうじゃないですか? 堂島のフォーシーズンズとまではいかないまでもw |
2032:
通りがかりさん
[2021-04-19 11:02:05]
|
2033:
名無しさん
[2021-04-19 11:04:10]
|
2034:
匿名さん
[2021-04-19 11:51:55]
>>2031 通りがかりさん
日経新聞跡地にもホテルが入ると言われてます。 京都アクセスも考え高級ホテルが入るなら日経かと思います。 なので、NTT跡地はふつうのホテルかと。 理想をいえばふつうのホテルではなく城を眺めれるプールやジムができれば通いたいですね。 万博に向け大阪市が難波宮整備にどこまでお金を注いでくれるかにかかってます。 |
2035:
口コミ知りたいさん
[2021-04-19 12:59:03]
>>2030 匿名さん
関電不動産開発がオール電化の方針を改めてない限り、電気の容量の関係で全戸に床暖房をつけたくてもつけれないのが現状です。 マンション選びの優先順位で床暖房が上位にくる人はシエリアシリーズを候補から除外すればいいですし、床暖房に拘りがなく他に魅力を感じる人は検討すればいいんじゃないですか? |
2036:
マンション検討中さん
[2021-04-19 13:37:04]
堂島にフォーシーズンズが来るので、大阪はまだまだ熱いでしょう。場所的にペニンシュラあたりがくれば、この辺りの格はぐんと上がるでしょうね。
|
2037:
通りがかりさん
[2021-04-19 14:07:25]
|
2038:
匿名さん
[2021-04-19 14:38:43]
|
2039:
周辺住民さん
[2021-04-19 18:48:56]
実需目線で言うと、GMザ・タワー、Dグランセ上町台、C上町台パークタワー、GM上町1タワー共々、当面は賃貸需要も埋まりそうだとは思っている。
板マンですがあとは、シティテラスにリバー。 規模が大きく便利な中津、梅田、本町に目線はむきがちですが、 自然が多い落ち着いた生活はここら辺でしか享受できないのであと数年すれば上町1丁目は今以上に人気は高まると思います。 |
2040:
匿名さん
[2021-04-19 18:51:50]
|
このご時世すぐ出ていきますよ
大阪府警の目と鼻の先にホームレスて