関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-20 15:25:28
 削除依頼 投稿する

シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/uemachidai112/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
   地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53

現在の物件
シエリア大阪上町台パークタワー
シエリア大阪上町台パークタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)、大阪府大阪市中央区上町1-18-16(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩6分
総戸数: 112戸

シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?

1801: 匿名さん 
[2021-03-04 18:28:16]
>>1796 匿名さん
財閥系のいいところを言いましょう、とても小さいところ特に販売戸数全国何位とか意気がってる胡散臭い大京系の会社や戸建やではできない規模のあるいは立地のプロジェクトを組めるところと、資金が豊富でがっついて売る必要がないところ、保証がきくところでしょう。中途半端な物件は中途半端なコスカなことしかできません。よーく東京のタワーを見てみましょう
大阪のショボい物件は買う気がおこりません、梅北ぐらいかな
あとはグランフロントが値下がるか見てます。
1802: マンション掲示板さん 
[2021-03-04 18:32:37]
>>1798 匿名さん
なるほどそういう方なのですね。ワンパターンの文句と特定物件の持ち上げばかりで不毛に伸びていくスレ…
1828: マンコミュファンさん 
[2021-03-15 01:22:35]
地元民でボーケンさんが建っていた時から知っています。立地的には良い所だなと思い、気になっていました。HP開設当初から資料請求を行っていました。
資料請求しパスワードを受け取り、そこで初めて概算ですが金額や間取りの提示を知れました。
少し高いけど検討する余地はあるかなと思いました。
モデルルームも受け付け開始当初から伺い、金額提示も受けました。
けれども結局今は、既に入居開始となっている近隣のマンションに住んでいます。
シエリアさんの売れ行きを聞いて自分の判断は間違っていなかったんだなと思っています。
大阪市内にはマンション用地になるような土地は決して多くありません。
この物件を通して得た顧客の視点を大切にして関電不動産開発には、貴重な土地を有効に活用して貰いたいと思います。
1829: マンション掲示板さん 
[2021-03-15 02:24:42]
>>1828 マンコミュファンさん

判断が間違ってなくて、良かったですね。
事業主が違っていたら、売れ行きの結果は大きく変わっていたのかも知れません。
土地は悪くないだけに、残念ですね。
1830: マンション検討中さん 
[2021-03-15 06:36:36]
親会社役員の不祥事等、色々問題がある会社ですからね。
1831: 名無しさん 
[2021-03-15 07:04:30]
この土地で積水物件であれば即完売したでしょうね。
1832: 匿名さん 
[2021-03-15 10:40:44]
積水であれば、か
1833: マンション検討中さん 
[2021-03-16 07:07:55]
この辺りの積水は立地微妙な物件多いですもんね。まー入札で関電に負けたんだから、仕方ないよ。たらればの話しは不毛。
1834: マンション検討中さん 
[2021-03-16 19:06:00]
>>1833 マンション検討中さん
この場所の立地が一番微妙。
1835: マンション検討中さん 
[2021-03-16 20:45:36]
>>1834 マンション検討中さん
まームキになんなって
1836: 匿名さん 
[2021-03-16 21:01:00]
>>1835 マンション検討中さん
まーいちいち茶化すなよ
1837: 名無しさん 
[2021-03-18 13:57:24]
場所も微妙で29階という中途半端な高さも微妙
1838: マンション検討中さん 
[2021-03-19 13:43:18]
ここは、北向きの大阪城ビューが売りですが、北向きは、実際住んでみたら住み心地よいのでしょうか?
1839: 通りがかりさん 
[2021-03-19 16:36:47]
>>1838 マンション検討中さん
一生住んでる限りは太陽光は全く家に差し込まない
生活。湿気るんじゃないかな?


1840: 匿名さん 
[2021-03-19 16:43:01]
>>1839 通りがかりさん

夏至前後は北側も直射日光が当たりますよ。
1841: マンション検討中さん 
[2021-03-19 19:32:06]
>>1839 通りがかりさん
差し込むに決まってるやろ。笑わすなや
1842: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-19 22:32:40]
近くに住んでるので、ほぼ毎日通ります。
最近では、ああもうこんなに高く建ったんだなぁなんて思う事もあり
このマンションについて賛否両論ありますが、完成に近づいてきてあまり売れていない等意見を聞いているとだんだん気になってきて…
入居時には窓ガラスから多くの灯りが見えるように祈ってます。
1845: 匿名さん 
[2021-03-20 19:33:47]
最後は値引きするでしょ。ずっと持ってるわけにはいかないし。
1846: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-20 20:38:48]
まさに今の時点で値段下げないと厳しいと思います。
言うまでもなく、痛感されてる事と思いますが…
どこまで値段を下げるのかが問題ですね
1847: マンション検討中さん 
[2021-03-20 21:15:55]
資本力が違うので強気です。簡単に値下げはしませんよ。ここの売上なんて屁のすっぱりにもなりません。関電の後ろに三井不動産が控えています。
1848: マンション検討中さん 
[2021-03-20 21:18:23]
>>1837 名無しさん
むかし都で大阪城がある場所は微妙ですか?
1849: マンション検討中さん 
[2021-03-20 21:27:37]
>>1843 匿名さん
たしかに中小企業には出来ないことは出来ますね。基礎や補償は大手ならでは。物件取得に関しても大手の特権です。政治も汚職裏金。結局世の中長いものには巻かれろなんです
1850: 匿名さん 
[2021-03-20 21:45:41]
>>1848 マンション検討中さん

平城京跡地前に住みたいか?
つまりそういうことだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる