シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/uemachidai112/index.html
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53
シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
1094:
匿名さん
[2020-07-11 20:53:52]
ハザードマップの精度はすごい、この前の武蔵小杉の範囲とか予想通り過ぎてビビった。
|
1095:
匿名さん
[2020-07-11 20:54:36]
|
1096:
匿名さん
[2020-07-11 21:12:15]
|
1097:
購入検討
[2020-07-11 21:26:18]
|
1098:
匿名さん
[2020-07-12 14:47:08]
いやいや、これは今までのハザードマップが淀川氾濫などの河川氾濫と内水氾濫で別々に想定浸水最大深度を表示している1層のハザードマップなのに対し、寝屋川水系のMAPだけ、大阪府寝屋川水景改修公営所がこの6月に公表した寝屋川水系の河川氾濫+内水氾濫を合わせた2層構造の浸水シミュレーションやん。しかも今までのマップでは1年に起きる確率が1/1000程度の24時間総雨量が360㎜(淀川)とか316㎜(大和川)の降雨を想定しているのに更新版の寝屋川MAPでは683㎜の降雨でシミュレーションをしているやん、同じような条件で淀川・大和川のMAPも更新したら淀屋橋・北浜とかその他エリアの浸水想定も全く違うものになりますよ。
上町筋から東側がくっきり浸水エリアになっているのは、上町台地のてっぺんが上町筋にあるからそこから東側に流れていく先の寝屋川水系の方向の排水管が洪水でうまく流れていかなくなるから台地てっぺんのあたりでも一時的に標高の低いエリアに水が溜まりますって構造で、だからこの辺はどこも0.5mまでの浸水になってるってことでしょ?別に河川が氾濫して急流が街を飲み込むんじゃないし、台地のてっぺんといっても急斜面じゃないんだから大雨が降った時には上町交差点の北東角に一時的に水たまりが出来たりしているからそのくらいの水はけの悪さは地元民は承知してますよ。 ただ0.5mまでの浸水でも、この物件は階段で少し上がる構造といえども、地下1階があるから浸水対策がどうなっているか確認はしておいたほうがいいかもしれないですね。 |
1099:
匿名さん
[2020-07-12 16:47:07]
|
1100:
匿名さん
[2020-07-12 18:02:51]
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000430/430068...
大阪市の下水道はほぼ汚水と雨水をまとめて流す合流式みたいですね。 |
1101:
匿名
[2020-07-12 19:13:53]
武蔵小杉は氾濫した河川の水位の方がタワマン立地のの地面より高くなったから水位差で逆流が起こったわけですが、20mくらいの標高のこの場所でそれが起こると言うのですか?
|
1102:
匿名さん
[2020-07-12 20:04:04]
|
1103:
マンション検討中さん
[2020-07-13 06:50:24]
実際はどうであれ、こんなハザードマップ出されたら不動産価値下がってしまうわ。
|
|
1104:
マンション検討中さん
[2020-07-13 10:53:56]
|
1105:
匿名さん
[2020-07-13 13:09:27]
|
1106:
マンション検討中さん
[2020-07-13 14:02:47]
ここがあかんかったら大阪市内はほとんどアウトですよ。おそらく、第二寝屋川とかの氾濫を想定してるんでしょうね。ここは上町台地で丘の上に位置してるので、洪水とかは大丈夫でしょう。実需がほとんどですね。投資は駅近物件とかですよ。
|
1107:
匿名さん
[2020-07-13 15:48:08]
|
1108:
マンコミュファンさん
[2020-07-14 07:30:26]
こういう物件がヴィンテージマンションになりやすいです
|
1109:
マンション検討中さん
[2020-07-14 08:23:41]
|
1110:
匿名さん
[2020-07-14 08:35:15]
|
1111:
匿名
[2020-07-14 17:12:23]
|
1112:
マンション検討中さん
[2020-07-15 20:52:50]
お向かいの難波宮に居を構えている方々はずっといらっしゃるのですかね?
|
1113:
マンコミュファンさん
[2020-07-16 07:54:57]
|
1114:
検討板ユーザーさん
[2020-07-16 08:04:45]
そもそも、床暖房が標準でないのが問題では。
|
1115:
マンション検討中さん
[2020-07-16 08:40:25]
|
1116:
マンション検討中さん
[2020-07-16 08:43:21]
アウトポールになってないのが、本当に残念です。
|
1117:
匿名さん
[2020-07-16 11:45:42]
床暖必要ないですよ 猫は喜びますね
|
1118:
匿名さん
[2020-07-16 11:47:39]
|
1119:
匿名さん
[2020-07-16 12:03:03]
|
1120:
匿名さん
[2020-07-16 12:04:05]
|
1121:
匿名
[2020-07-16 12:17:28]
|
1122:
マンション検討中さん
[2020-07-16 13:24:49]
|
1123:
通りがかりさん
[2020-07-17 03:45:00]
そんなに嫌なら管理組合とかで通報したら、居なくなりますよ
|
1124:
マンション検討中さん
[2020-07-17 15:32:34]
そんなんで居なくなったら苦労しないよ‥
|
1125:
周辺住民さん
[2020-07-17 15:58:09]
公園前物件ならではのネガ。
多少は目をつむりましょう。 広大な史跡公園をご自宅の庭代りに使えると思えば 気にならないですよ。 |
1126:
匿名さん
[2020-07-17 17:14:10]
|
1127:
マンション検討中さん
[2020-07-17 21:01:04]
>>1126
あなた、1125さんの日本語理解出来ています? |
1128:
通りがかりさん
[2020-07-21 09:15:28]
|
1129:
マンション検討中さん
[2020-07-21 09:16:40]
大阪ではホームレスは普通ですよ
|
1130:
匿名さん
[2020-07-21 10:30:30]
|
1131:
匿名さん
[2020-07-21 10:45:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1132:
名無しさん
[2020-07-21 12:18:48]
|
1134:
マンション検討中さん
[2020-07-21 14:16:05]
こんなクソ暑いのに床暖房なんかいらないよ。温暖化やし、どうせ壊れるんだし、使わない人が多いです。いるならオプションでどうぞ。それがいまの主流ですよ。デベの人らはその辺ちゃんと考えてるってw
|
1135:
マンション検討中さん
[2020-07-21 14:18:18]
上の方から売れてるみたいですね。こういう物件が好きな層は一定数いますからね。
|
1136:
匿名さん
[2020-07-21 14:19:56]
|
1137:
匿名
[2020-07-21 17:11:35]
[No.1133と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1138:
マンション検討中さん
[2020-07-21 18:36:13]
|
1139:
周辺住民さん
[2020-07-21 19:07:44]
>>1137 匿名 さん
何故か消されたので・・・ 免振構造は地盤面が揺れても建物を地盤面と分離することで揺れにくくするものです。 基礎の部分に免振装置をのせてそれに建物を締結している構造です。 免振建物の場合、装置を介する事で地震エネルギーを担保できる分躯体の耐力を低く 設定して構造計算します。また免振装置を機能しやすくするため上物の建物の 重量も可能な限り軽くするためにコンクリート量は制振や耐震に比べて少なく します。千里中央のとあるタワーマンションで工事中に柱が座屈する事件が ありましたがあれも免振のタワーマンションです。それほど躯体強度ギリギリで設計 してるのです。 建物の遮音性能はコンクリート量に比例しますのでやはりコンクリート ジャブジヤブ打ってる建物ほど良いとされますね。 建築に携わるものとしてはやはり免振より制振や耐震を選びますね。 |
1140:
匿名さん
[2020-07-21 19:20:17]
>>1139 周辺住民さん
千里中央のタワマンの座屈は免震関係ない。PCジョイント部のグラウト注入忘れが原因。 免震制振関係なく超高層は軽量化がマスト。 無知なのか悪意のある嘘なのかは知らないが、すぐにバレる虚偽の投稿をして恥をかくのはあなたですよ。 |
1141:
マンション検討中さん
[2020-07-21 22:00:16]
>>1140
PCジョイント部のグラウト注入忘れのみで座屈するのですか? それこそ、1139さんの方がギリギリで造っているという方が事実に合っている 気がしますが。。。だって、日本の製品は、建築物に限らずバッファを多めに持つ 製品作りを通常しているじゃないですか!? |
1142:
匿名
[2020-07-22 06:45:33]
>>1141 マンション検討中さん
豊中・高層マンション柱接合部が圧壊、手順変更で充てん忘れ https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/news/20090224/530639/ 「グラウト材を充てんし忘れたことで、柱の断面全体にかかるべき荷重が、グラウト枠の範囲だけに集中。」 とあります。どちらを信じるかはお任せします。 |
1143:
周辺住民さん
[2020-07-23 11:45:51]
>>1142 匿名
マンションを特定できるソースを貼ると善意の購入者の方に迷惑が掛かりますので 止めた方が良いですよ。 あの事故は報道管制が入っており我々には一部の情報しか入っておりません。 実際、何をどう直したのか詳細は知りませんが出てる情報は間違いなく 売主、ゼネコンにとって「差し支えない」情報にすぎません。 ちなみに目に見えてる事故としてあの後高層階で窓ガラスが一列破損しております。 ガラスが一列自然損壊するのは何か大きな垂直荷重が働いたという事。風圧など の水平方向への外部入力だとスポットで割れるだけで一列全部割れる事はありません。 そもそも免振装置は箱状の低層の建物には良いが塔状の建造物とは相性良くありません。 一度模型など作ってみれば理由は分かりますよ。 もしあなたが免振建物の売主側なら免振を擁護したい気持ちは理解できますが購入検討者に対してきちんとメリットデメリットを説明する義務はありますよ。 |