モアグレース上小田井パークテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mghome.co.jp/kamiotai/
所在地:愛知県名古屋市西区上小田井一丁目38番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄「庄内緑地公園」駅徒歩3分(約190m)
間取:3LDK
面積:67.33平米~71.40平米
売主:株式会社エムジーホーム
施工会社:中野建設株式会社
管理会社:エムジー総合サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-06 17:08:19
モアグレース上小田井パークテラスってどうですか?
21:
匿名さん
[2020-07-21 09:27:53]
|
22:
匿名さん
[2020-08-18 18:07:54]
フロアコーティングって、ちょっとした傷からは守ってくれるとは思いますが
凹み自体は守れるというわけじゃないのですよね。 子供の年齢にもよるのかな、コーティングするかしないかは。 ある程度年数を経つと、剥がして塗り直すことにもなるので難しい…。 |
23:
通りがかりさん
[2020-08-19 17:43:03]
同じモアグレースの、割と最近できたマンションに住んでますが、
営業の担当の人に、ポーチ内に自転車置いて良いと聞きましたので置いてます。 下の自転車置き場の台数把握(シールを貼らなきゃいけない)の為に 管理会社から連絡がきましたが、 「ポーチに置く自転車は除く」ようなことが書いてあったので、 モアグレースとしては、角部屋でポーチが広くスペースある所は置いても良いですよってニュアンスだと思っていました。 |
24:
匿名さん
[2020-09-14 15:13:51]
ポーチ内、ここも自転車OKになるといいですね。
ここの場合は、全戸ポーチ付きなので、 どの物件を買ってもおいて置けるかも?ということ ポでも本当に置けるのかは しっかり自分で確認したほうがいいんじゃないか、って思いました |
25:
匿名さん
[2020-10-09 15:34:09]
間取り図見たんですが、
ポーチって自転車をおいて置けるほどのスペースってあるのでしょうか? 見ている限りですが、ポーチの扉と玄関の扉の動線を考えると おけるのかどうか正直疑問なところもありまして…。 子供の自転車くらいだったらいけそうだけど。 |
26:
匿名さん
[2020-11-09 14:32:28]
上層階の売出しをしています。
ということは下の方はもう売れてしまっているというかんげでいいのですかね? コスパが良いところから ここの場合は人気があったりするのカナァ。 駅に近いので、賃貸用にという人もおおいのかもしれません、 |
27:
匿名さん
[2020-12-07 15:41:33]
駅まで近いけれど、暮らしやすさはどうなんだろう。
マンションの周り、なんだか病院とかクリニックは多いけど、 買い物できる場所は 駅の反対側にしか無いように見えるのだが。 他に、ご近所に買い物が便利なところはあるのですか? |
28:
匿名さん
[2021-01-06 14:24:36]
買い物はヤマナカが一番近いんじゃないかと思います。あそこなら歩いていっても特に負担はないと思いますよ。ショッピングモールはあるし、大きめのセリアもあるし、買い物面では特に困ることはないと思いました。おまけに駅も近いんで、マンションの値段がこの辺りの相場にしては高く感じられる方は折られるとは思います。利便性がそのまま価格に反映されている形。
|
基本的にはオプションというのは殆どつけることができないと考えていいのでしょうか。
このままで出来るとするならば、フロアコーティング位かもしれないですね。
お子さんがいらっしゃる方多いみたいですが
コーティングはされますか?