サーパス祇園ゲートレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.384.co.jp/gion/
所在地:広島県広島市安佐南区祇園三丁目548-6
交通:JR可部線「下祇園」 駅より徒歩3分(約235m)
間取:3LDK~4LDK
面積:69.48m2~84.39m2
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-05 14:25:32
- 所在地:広島県広島市安佐南区祇園三丁目548-6(地番)
- 交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分 (約235m)
- 総戸数: 50戸
サーパス祇園ゲートレジデンスってどうですか?
506:
マンション検討中さん
[2020-02-20 15:44:21]
|
507:
マンション比較中さん
[2020-02-22 23:49:44]
狭い部屋から完売したんですね。意外でした。
この立地なら家族なので、なんとなく広めから売れるのかと思っていました。 |
508:
通りがかりさん
[2020-03-08 18:29:16]
コロナの関係で金利は下がりそうだが物件も安くなったりしていかないかな
|
509:
匿名さん
[2020-03-08 18:44:31]
|
510:
マンション掲示板さん
[2020-03-10 08:48:31]
サーパスはマンション名でグレードとか分かるんですか?
レジデンスやグランテラス、サーパス〇〇のみなどありますが、どうなんでしょう? 穴吹興産はアルファステイツ、アルファスマートなどでグレード分けてますよね。 ご存知の方、いますか? |
511:
匿名さん
[2020-03-10 12:12:44]
よくわからんがグレードの高いのは、
『ライオンズ○○サーパスレジデンス』 となるらしい。 |
512:
匿名さん
[2020-03-10 13:35:56]
地区がどうなの?
|
513:
マンション掲示板さん
[2020-03-10 15:21:59]
|
514:
評判気になるさん
[2020-03-20 23:15:31]
>>508
金利ももう下がる余地ないですよ。さすがに銀行もランニングコストありますしね。 物件価格が安くなんてならないですよ。昔に比べて建築資材も高いですし、物件自体の質も高いのでお値段相当だと思いますよ。 |
515:
通りがかりさん
[2020-03-22 22:42:04]
どこも4000万超えが当たり前になつてきましたね 戸建のほうが安いのでは
|
|
516:
通りがかりさん
[2020-03-27 17:44:57]
コロナの関係で完成が遅れたりしないですかね、中国の影響がいろいろと波及してますね
|
517:
マンション検討中さん
[2020-03-27 22:34:12]
>>515
戸建の方が安いですけど、同じ立地には建てれないですよ。山側にいけば4000万程度でいけますけど。どちらを取るかですね。。。 |
518:
通りがかりさん
[2020-03-31 06:30:22]
下祇園駅の東口駅舎が解体されて西口の真向かいくらいに建設される事が決まったみたいです。どんなデザインになるんですかね。
|
519:
通りがかりさん
[2020-03-31 06:32:08]
|
520:
匿名さん
[2020-03-31 08:51:01]
>下祇園駅の東口駅舎が解体されて西口の真向かいくらいに建設される事が決まったみたいです。
え?マジで!? 西口駅舎の新設と東西自由通路の建設は2年ほど前に聞いたけど。 |
521:
通りがかりさん
[2020-04-01 01:17:45]
519の動画をみていただきたければと。東口駅舎解体、と。
|
522:
匿名さん
[2020-04-01 08:46:36]
どの動画の何分のところかわからん
|
523:
通りがかりさん
[2020-04-01 15:24:00]
今年度の冬から工事開始のようですね。
|
524:
通りがかりさん
[2020-04-01 16:16:11]
情報有難うございます。マンションの目の前に西口ホームが来る様なイメージなんですね。相対式ホームの後ろ部分は目隠しなど配慮されるのでしょうか?
|
525:
匿名さん
[2020-04-01 16:35:30]
今は島式ホームから東西の住宅が目に入りますが、相対式になるとホームは住宅群に近づきますが屋根と壁が付きますので、
長束駅や新白島等のような相対式の仕様になると思います。 またこれから始まる西広島駅の工事も参考になると思います。トイレも拡充されるので非常に便利になりますね。 |
526:
通りがかりさん
[2020-04-01 16:41:24]
ホームの背部分に壁が出来るとホームからマンションをじーっと見られる事もなく、防音効果もあるのではないでしょうか?情報有難う御座います!
|
527:
マンション検討中さん
[2020-04-02 15:56:50]
マンションからの電車の騒音はどうなんですかね。西口が目の前みたいですし。
|
528:
マンション検討中さん
[2020-04-03 23:10:26]
電車の騒音は、気になる人は気になるので実際に現地で確かめた方がいいですよー。個人差あるし
|
529:
マンション検討中さん
[2020-04-07 10:29:22]
2期分譲とかって、、結局あと何戸残ってんのかな?
|
530:
匿名さん
[2020-04-08 09:45:22]
|
531:
匿名さん
[2020-04-08 10:56:35]
顔認証システムが付いているというよりは、購入者の共同リースの段取りだけしてあるといった方が正しいですね。
|
532:
マンション検討中さん
[2020-04-21 00:59:38]
いつから入居出来るのでしょうか?
|
533:
匿名さん
[2020-04-21 09:43:27]
|
534:
マンション検討中さん
[2020-04-22 19:35:29]
見えました。
|
535:
通りがかりさん
[2020-04-22 22:18:05]
525さん
ホームに屋根と壁は本当につきますかね?隣の駅の古市橋駅は相対式だけど壁なし、屋根もなかったような… |
536:
評判気になるさん
[2020-04-23 12:18:32]
|
537:
通りがかりさん
[2020-04-23 19:14:41]
そうですねー。
|
538:
通りがかりさん
[2020-06-15 11:43:40]
|
539:
マンション検討中さん
[2020-07-01 06:35:16]
売れてますかね?
|
540:
通りがかりさん
[2020-07-01 23:02:42]
売れてるみたいです。
|
541:
評判気になるさん
[2020-07-04 00:06:28]
売れてるんですね!ホームページに月々の支払い例を書いてる物件はどうも信用できないです。。。賃貸より安いよーみたいな感じで集客して。。。しれっとボーナス払い高め設定だし。管理費、修繕費を含めてないし。。。ローン利息もあるし。。4000万のローンでそんなわけないじゃん設定!!
|
542:
匿名さん
[2020-07-04 01:28:24]
|
543:
マンション検討中さん
[2020-07-05 13:26:56]
|
544:
匿名さん
[2020-07-05 17:34:38]
|
545:
評判気になるさん
[2020-07-05 18:02:05]
スポーツジムとか英会話教室とかも、月々これくらいですよーって話し進めたあとに急に、事務手数料を最後に言ってくるのと同じで、信用できない。販売価格になんだかんだ200万くらい諸経費かかるし。。。
低めを期待して、結局高いなんて、購買意欲下がる。 だから月々払いは書かない方が知ってる人にとっては信用できる。 |
546:
匿名さん
[2020-07-05 19:29:27]
ライオンズとかサーパスとかソシオとか大京系列はそんなもんよ
|
547:
評判気になるさん
[2020-09-22 07:18:34]
|
548:
評判気になるさん
[2020-10-13 07:24:14]
|
549:
買い替え検討中さん
[2020-10-15 21:04:15]
>>546 匿名さん
それよりも聞いたことのない管理会社のマンションのほうが、もっと心配だけどね! |
550:
匿名さん
[2020-10-24 22:53:05]
|
551:
近隣住民
[2020-10-25 09:02:23]
隣の大きいサーパスの土地はコベルコ(旧油谷)から直接入札。
今回サーパスはJR下祇園西口自由通路やロータリーの開発規模の大きさが確定した為余ったので、穴吹が買ったようです。だから少し小さいみたいです。 周辺住民ですがよくイオンモールに歩いて行く時に見てますが、 足場が無くなったので残るは外構工事ですね。 それが終わると広島市がマンション前の歩道や西口ロータリー整備ですね。非常に楽しみにしております。 |
552:
通りがかりさん
[2020-10-25 23:45:30]
管理費高くないですか
|
553:
匿名さん
[2020-10-26 09:10:22]
あと4つですか。
|
554:
通りがかりさん
[2020-10-30 23:16:05]
このマンション、造りがいいですね。
ちゃんと気密断熱考えて建てられています。 そこら辺りの欠陥商品としか見えないマンションと違って。 私の県にも建てて欲しいですね。 直ぐ買うのに・・・ |
555:
通りがかりさん
[2020-11-01 22:47:11]
気密断熱考えられていないマンションがあるんですか
|
販売開始2ヶ月ちょっとで、40戸契約だから、このエリアで一番売れてますね。