サーパス祇園ゲートレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.384.co.jp/gion/
所在地:広島県広島市安佐南区祇園三丁目548-6
交通:JR可部線「下祇園」 駅より徒歩3分(約235m)
間取:3LDK~4LDK
面積:69.48m2~84.39m2
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-05 14:25:32
![サーパス祇園ゲートレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市安佐南区祇園三丁目548-6(地番)
- 交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分 (約235m)
- 総戸数: 50戸
サーパス祇園ゲートレジデンスってどうですか?
21:
マンション掲示板さん
[2019-07-15 14:59:26]
パークハウス中古でてましたよ?
|
22:
マンション掲示板さん
[2019-07-15 20:34:53]
|
23:
マンション掲示板さん
[2019-07-16 07:28:27]
|
24:
通りがかりさん
[2019-07-17 01:46:37]
2025年までにEV付きの跨線橋(東西自由通路)ができて踏切を渡らずに東西を行き来できるようになります。
その後、上下線共にホームも新設されたあと、島式ホームは撤去されます。 今年は設計年度で、線路西側からの利用者が8割を超えることから、 まずは西口のロータリーを作って、東口にある自転車置き場を少し移設してから跨線橋を作るのではないかと。 周辺道路も拡がる予定です。隣のサーパスも10m位セットバックできるように作られています。 |
25:
マンション掲示板さん
[2019-07-17 08:02:17]
>>24 通りがかりさん
六年先か~ マンションの前を駅に行く人でごった返ししないかな? 送り迎えとかの車とかも増えそうだし。 パークハウス側からなら今まで通り東側までいかないと新しい西側までいくのは遠回りかな? |
26:
匿名さん
[2019-07-17 09:06:04]
http://www.kawaikatsuyuki.com/pdf/180208_kabesen.pdf
http://hirogura.com/2018/10/08/post-30854/ 既に今年度は1900万円予算計上されてますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
27:
マンション検討中さん
[2019-07-17 14:47:22]
2025年でなく2023年だったと思います。ググれば出てきます。
|
28:
マンション掲示板さん
[2019-07-18 07:46:14]
|
29:
匿名さん
[2019-07-18 08:35:32]
駅前かつショッピングモールのそば。
ここも緑井駅前みたいになればいいですね。 |
30:
ご近所さん
[2019-07-18 10:28:38]
26さんの地図を参考に、新聞報道やコモンステージ祇園ストリアの情報によりますと、
EV付き跨線橋は、マンション南側駐車場改札はマンション躯体真横付近になると思われます。 自転車屋手前からの侵入経路ですので、歩道を広く設けると、待機場は緑井駅程度になると思われます。 恐らく、広島駅新幹線口と緑井駅を足したようなロータリー構造ですね。 ホームは安芸長束駅下り線のようになります。 |
|
31:
通りがかりさん
[2019-07-18 10:33:09]
|
32:
ご近所さん
[2019-07-18 10:41:17]
コモンステージ祇園ストリアHP内より。下祗園駅東西自由通路イメージ図 http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/hiroshima/cs_gion/access/img/gion... |
33:
マンション掲示板さん
[2019-07-18 11:12:53]
つまり?マンションへの影響はどうなんでしょ?
とりあえずそれなりに騒がしくはなりそうですね。 もちろん便利にもなりますが。 個人的にはもうちょい離れてたらなあ・・・という印象です |
34:
匿名さん
[2019-07-19 08:51:10]
人の流れが西口メインになると、今の下祗園駅前のお店は全滅でしょうね。
|
35:
通りがかりさん
[2019-07-19 11:34:47]
たしかに、8割が西側から利用しているという事なので、ざっくりいうと1日の乗降客数10000人のうち、2000人位しか利用する事がなくなりますね。売上1/5か…。
4年後という事は2023年ですね。 |
36:
マンション掲示板さん
[2019-07-19 12:29:07]
|
37:
匿名さん
[2019-07-19 13:08:12]
ここ価格はどれくらいになりそうですかね?
|
38:
マンション掲示板さん
[2019-07-19 13:36:52]
|
39:
匿名さん
[2019-07-19 14:44:12]
|
40:
マンション検討中さん
[2019-07-19 22:52:20]
|