株式会社穴吹工務店 広島支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス祇園ゲートレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. サーパス祇園ゲートレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-15 13:46:13
 削除依頼 投稿する

サーパス祇園ゲートレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.384.co.jp/gion/

所在地:広島県広島市安佐南区祇園三丁目548-6
交通:JR可部線「下祇園」 駅より徒歩3分(約235m)
間取:3LDK~4LDK
面積:69.48m2~84.39m2
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-05 14:25:32

現在の物件
サーパス祇園ゲートレジデンス
サーパス祇園ゲートレジデンス
 
所在地:広島県広島市安佐南区祇園三丁目548-6(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩3分 (約235m)
総戸数: 50戸

サーパス祇園ゲートレジデンスってどうですか?

256: 匿名 
[2019-11-11 00:57:03]
>>255 匿名さん
初めに高いのを指摘して書き込んだのがオレ。
それはそうと国の資料出せよ。
258: マンション検討中さん 
[2019-11-11 02:21:05]
[NO.247~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
259: マンション検討中さん 
[2019-11-11 02:25:46]
>>221 匿名さん
一気分譲6戸しか出してないってことは本当に売れてるんでしょうね。売れてないところは始めにたくさん売り出すでしょうから。
260: 匿名 
[2019-11-11 07:24:18]
>>259 マンション検討中さん
さすがにそれは・・・
261: 匿名さん 
[2019-11-11 07:24:57]
>>259 マンション検討中さん
逆です。6戸しか売り切る自信がないからです。
262: 通りがかりさん 
[2019-11-11 12:16:27]
>>253 匿名さん

三菱のとこは9000円くらいらしい、だからここ高くない。
263: 匿名さん 
[2019-11-11 12:22:06]
>三菱のとこは9000円
ここは大体13000円~15000円だよ。
何がそんなに高額なんだろう。
264: マンション検討中さん 
[2019-11-11 12:56:38]
>>263 匿名さん

管理費の話ですよね?
でしたらAタイプ9800円
Bタイプ8600円
Cタイプ9300円
Dタイプ8800円
Eタイプ10500円で聞いていますよ??
265: 匿名さん 
[2019-11-11 13:12:26]
それならそんなに高くないですね。
物件概要の記載が(インターネットサービス保守管理費用等含む)になっていますが、差額の戸当たり4,595円がインターネットだけの価格だと高額すぎるので4,595円のサービス内容を確認したいですね。

https://www.384.co.jp/gion/outline/index.html
それならそんなに高くないですね。物件概要...
266: マンション検討中さん 
[2019-11-11 13:17:31]
>>265 匿名さん

管理費を修繕積立金以外でひとくくりしているならインターネット2835円顔認証システムリース費770円サーパSOS495円 エスコートサービス495円がかかります。
267: 匿名さん 
[2019-11-11 13:20:44]
結局管理費13千円から15千円ってことか、ものすごく高っ。
ここって駐車場はいくらなの?
268: マンション検討中さん 
[2019-11-11 13:21:22]
>>266 マンション検討中さん

なので、積立金込みでBタイプ19000円~Eタイプ22000円くらいですね。
269: マンション検討中さん 
[2019-11-11 13:22:18]
>>267 匿名さん

5000円~1万円です。
270: 匿名さん 
[2019-11-11 13:24:31]
将来的には3万円以上の月額支払い。
駐車場を入れると4万円越えか。
安佐南区のサーパスなのに考えるわ。
271: 匿名さん 
[2019-11-11 13:26:21]
訳のわからなんシステムに年間6万円も払うのはなー。
大京穴吹のインターネットは閲覧に支障が出るくらい遅いと聞くし。
272: 匿名さん 
[2019-11-11 13:38:45]
>>266 マンション検討中さん
ありがとうございます!
すごくスッキリしました。
通常の管理費は相場だけどそれ以外の費用がいろいろ掛かるんですね。
273: 匿名さん 
[2019-11-11 13:55:52]
>>271 匿名さん
昨晩のアンタの理屈、全部じゃないが半分当たってるかもしれんぞ。

通常のマンションでは行わないサービスを敢えて行ったりすることでその対価をとりっぱくれの無い管理費に混ぜて徴収か。そのサービスを喜ぶ人がいればいいけどある意味サービスの押し売り部分も懸念される。しかし顧客満足さえ伴えば全く問題の無いサービスだな。
気になるのは、
>顔認証システムリース費770円
リースってことは厳密には購入者が入居後それらの費用を負担するわけで価格には顔認証システムの代金は含まれていない。しかも大事なエントランスの出入りのキーになるわけだから簡単にリース契約の解約もできない。もし解約したらエントランスでワザワザキーを出して自動ドアの開錠する四半世紀前の仕様に逆戻り。
>インターネット2835円
仕様にもよるが50世帯という事を加味しても少なくとも一括加入インターネットの料金としては1000円以上相場より高い。

管理費が高いイコール利益を乗せてるという考えは反対だが、その内訳においては適正価格か否かを判断する必要があると思います。
いくら高くてもその価格に合理性があって、それで顧客満足が得られるならば構わないですが、上記の2点については疑問です。
あくまでも個人的な意見ですので。
274: 匿名さん 
[2019-11-11 15:43:26]
月額払ったうえに修理やプログラムの書き換えが発生すればそれらは全て入居者の負担。プログラムなんて長くて保証期間5年くらいだろうから5年ごとに高額請求がきかねない。
275: 匿名さん 
[2019-11-11 15:48:21]
>>266 マンション検討中さん
サーパSOS495円
エスコートサービス495円
これ何?
管理会社の利益?
276: マンション検討中さん 
[2019-11-11 16:07:03]
>>275 匿名さん

下に記載した内容は、以前(1年前くらい)に他のサーパス物件の資料請求した時にいただいた冊子から抜粋しております。

祇園の物件でこれらの説明は私は聞いていませんので、参考程度にお考え下さい。

【sos】
警備会社と連携したセキュリティシステムで、24時間暮らしの安全をまもります。万が一の事態に時間を選ばず緊急対応。各住居内インターフォンの非常ボタンは警備会社に通じています。

【エスコート】
非接触ICキーを使用してエントランスのオートロック解除などができるサービスです。訪問者や宅配便の荷物の到着もメールでお知らせ。暮らしの安全と便利を両立しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる