エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/index.html
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩4分
京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.44平米~95.37平米
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-04 17:15:49
エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?
861:
匿名さん
[2020-03-12 11:16:36]
解決策も考えられないただのパフォーマンス
|
862:
匿名さん
[2020-03-17 16:15:05]
駅から遠いだけあって安いなと思いました。
狭いのかなと思ったら70㎡台でも2500万円台から買えるようで。 モデルルーム見学にはタクシーを用意してくれるとのことなのだけど 片道くらいは駅まで歩いてみてもいいかなと思います。 現地のことは全く知らないのだけど地図を見ていると 自然もあって良さそうな環境ではないかと思えてきます。 |
863:
マンション検討中さん
[2020-03-18 11:57:50]
駅まで歩けるのにバスも利用できるので便利だなと思いました。
3分~4分で到着できるってありがたいですね。 |
864:
匿名さん
[2020-03-18 13:02:25]
近郊の物件と比べると、部屋とバルコニーは
だいぶ大きいですね。いくつかモデルルームに 行きましたが、この物件の広さを見てしまうと 他の物件がだいぶ狭く感じたのは事実です。 |
865:
マンション検討中さん
[2020-03-22 21:28:56]
|
867:
マンション比較中さん
[2020-03-22 22:59:00]
裏の傾斜地の土地まで固定資産税負担するの?いったい、いくらですか?
|
868:
匿名さん
[2020-03-23 11:45:13]
先着順が売れないから、2期の販売予定がどんどんずれてる
|
869:
マンション検討中さん
[2020-03-23 12:28:17]
このバスいつも乗っていますが、朝のバスは普通に乗れますよ。
本数も多いですし、問題ないかと思います。 |
870:
匿名さん
[2020-03-23 13:02:48]
山林の固定資産税をご存知ない方がいるようですが・・。山林は、基本的に固定資産税は「安い」または「非課税」のどちらかです。普通マンションの庭部分は地目が宅地なので税金は高いですが、その部分が山林なので支払う税金が安くすむいうことですね。
|
871:
マンション検討中さん
[2020-03-23 13:58:24]
オリンピック選手村のマンションもニュースになっていましたが
コロナの影響がひどいですね。不動産だけでなく、販売業は影響が大きくて 落ち着くまで大変ですね。世界共通の問題なので仕方ありませんが… |
|
872:
匿名さん
[2020-03-23 15:53:37]
自分の仕事がら、他社のマンションの販売状況がどうなのか常に関心がありました。同じ話題で不快に思われた方がいたら申し訳ありません。正直この部屋のサイズでこの価格なら、検討の価値があるマンションだと思います。
|
873:
匿名さん
[2020-03-23 17:57:24]
今はバスに乗れても425戸だからなぁ
|
874:
匿名さん
[2020-03-24 00:56:15]
駅の広告チラシがなくなる程の人気マンションです
|
875:
マンション検討中さん
[2020-03-24 06:58:54]
全ての世帯全員が同じ出勤時間に同時にバスを使うと考えている人がいるみたいですね。ちなみに、それでも大丈夫なくらい今朝も普通に乗れました。大規模マンションが10個も20個も同時にできるなら別ですが、徐々に増えていくなら、人口やバスが増える方向の話で周辺住民としてもありがたいです。人口が減って行く地域で、バスが減らされていくなら大問題ですけどね。
|
876:
名無しさん
[2020-03-24 08:00:53]
確かに人口やバスが減っていくのは困りますよね。
マンションや新たな商業施設の建設がある小山ヶ丘は、 地域が発展する方の話なので、人口やバスが減る話ではなく 歓迎すべき話かと思います。過疎化していく地域がたくさん 出てきている中で、増える話題は本当に有難い話ですね。 |
877:
マンション検討中さん
[2020-03-24 09:01:36]
やはり同業者の人だったのか・・
|
879:
名無しさん
[2020-03-24 09:34:05]
同業なら他社の販売が気になるのも分かる気がしますが。。
|
880:
名無しさん
[2020-03-24 09:43:38]
他社のマンションの販売状況の話ばかりしてもしかたないですからね
|