エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/index.html
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩4分
京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.44平米~95.37平米
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-04 17:15:49
エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?
432:
マンション検討中さん
[2020-01-16 23:50:47]
|
433:
マンション検討中さん
[2020-01-16 23:51:51]
将来この値段で買っておけばという後悔の声が聞こえてきそうです。
|
434:
匿名さん
[2020-01-17 11:11:06]
せっかくいい感じに盛り上がってきても
必ず現れるんですね。ネガの人。 |
435:
近隣住民
[2020-01-17 12:49:18]
>>428
お気持ちはよくわかりますが、「資産価値」という単語は ここの掲示板では使わない方がいいですよ。 「資産価値」っていう単語を使ってしまうと、高値で売り抜ける みたいなニュアンスも意味の中に入ってきてしまうので、 つっ込みどころ満載です。 きっとこうなるだろうなと昨日から思っていました。 反対住民の妨害活動の肩を持つわけではないですが、 資産価値の話をしたいなら、東京23区の条件の良い マンションにした方がいいですよ。私もそう思います。 リーフィアだけではなく、多摩地区や相模原などの校外のマンションは、 資産価値のために買うのではないんです、暮らすために買うんです。 以前から資産価値の話を出す方が見受けられましたが、 校外のマンションで何をでかいことを言っているんだろうと 思っていました。都心の一等地のマンションじゃないんですよ。 商業施設ができるなどの良い話があったら「価値が下がる方向の話ではない」 くらいの表現に留めれば、日本語として間違ってないのではないでしょうか。 あとは心の中で喜べばいいんです。 |
436:
匿名
[2020-01-17 17:02:54]
427 スーパーマーケットは入って欲しいですね。
安い大型店だと嬉しいのですが。 |
437:
マンション検討中さん
[2020-01-17 19:01:32]
人口が減っていく中で、住まいが淘汰されていくのは避けられません。
そして、戸建てとマンション、同じ条件ならマンションの方が需要を供給が上回りやすいです。 また、戸建てなら上物を建て替えれば何代も引き継ぐことができますが、マンションはそうはいきません。必ずどこかで売却という場面がやってきます。 1年後かもしれないし、50年後かもしれない。そのときに駅遠が駅近に勝ることはありません。 このマンションは生活環境は恵まれてます。小田急というブランドもあります。 あとは価格で勝負!です。橋本、多摩境の駅近マンションより価格が上昇することはありませんので、資産価値を気にされるのであれば、やはり駅近を買っておいた方が精神的にいいと思います。 生活環境は良さから、売れなくて困ることはないとは思いますが、売値には期待はしない方がいいかな。永住目的のマンションです。 ただ、この地域なら戸建てもいいと思います。地価が低いし、土地が広く取れます。マンションより戸建ての方が実は災害に強く、子育てもしやすいです。 このマンションの価格プラス500万から800万くらいになると思いますが、管理費や駐車場代などを考えると悪くない選択です。 リーフィア町田小山ヶ丘と比較検討もありと思います。 |
438:
匿名さん
[2020-01-17 19:14:30]
リーフィアとは違いますが多摩境なら駅から離れたとこで新築車2台以上駐車可の一軒家が2000万円台でずっと売っています。不便な場所は間違いないですがどっちにしろ多摩境南大沢あたりは車がないと移動しづらい土地ですので家族全員車使う前提で環境が気に入ったならまあありかと。空き家も増えてますしどうせ郊外は将来益々下落するでしょう。
多摩境に唯一あるスーパーのアルプスは品揃えが悪い上に値段も高めというイマイチなスーパーですので数年後出来るビバホームは本屋とスーパーは入って欲しいですね |
439:
匿名さん
[2020-01-17 19:36:10]
|
440:
ご近所さん
[2020-01-17 22:46:38]
リーフィアレジデンスから2km圏内には「OK」「ビック」「ロピア」などの格安スーパーがあり、3kmまで広げればさらに「ビックヨーサン」「業務スーパー」があります。なので、新しい商業施設には「角上魚類」みたいなお店が入るといいなぁ。
でも、せっかくサブエントランスから200mの位置にできるので、普段使いに便利な格安スーパーも嬉しいですね。 |
441:
通りがかりさん
[2020-01-17 23:18:17]
>>437
メッチャ早口で言ってそう |
|
442:
匿名さん
[2020-01-18 09:15:23]
>>440
車が一戸に1台ってことを考えると2km以上の距離の話をされるのは 大型商業施設が立地のどこに建つかで200mから600mくらいの差は出ますので近くに建つと良いですよね。 駅にはあるとはいえ最近勢いがあるロピアとかは入りそうですよね。 |
443:
こんにちは
[2020-01-18 09:41:01]
|
444:
匿名さん
[2020-01-18 18:05:41]
角上は商業施設に入らないと思うので、格安スーパーに期待します
|
445:
匿名さん
[2020-01-18 21:55:10]
リーフィアの戸建てにも管理費あるの知らない人いるのか。
|
446:
匿名
[2020-01-19 08:12:58]
437の人って、以前若葉台の中古マンションを推してた人でしょ。
ワルツのおじさんは文章の熱がすごく、癖が一緒でバレバレだよ。 今度は中古の戸建てかよ 笑 |
447:
マンション検討中さん
[2020-01-19 09:04:17]
中古の戸建ての話じゃなくない?
リーフィアの戸建てはまだ新築でしょ? |
448:
匿名
[2020-01-19 14:45:43]
447
そういえば新築でしたね、失礼しました。 実際に見に行ったんですが、瓦の色や建物の汚れなど、 時間がかなり経過しているせいもあって、 中古に見えてしまったものですから・・・ |
449:
匿名さん
[2020-01-21 08:22:17]
2期から駐車場の優先権ないのか。
|
450:
検討中
[2020-01-21 15:42:45]
この辺りの地盤ってどうなんでしょうか?
|
451:
近隣住民
[2020-01-22 15:47:43]
東京都都市整備局などの情報です。
小山ヶ丘6丁目の地盤の種類は「丘陵」になります。 丘陵は、1km四方の標高差が概ね200m以下の斜面からなる地盤で、 液状化しにくい地盤だそうです。 固結した地盤のため、地震が起きた場合でも揺れが増幅されにくいことから、 地震の揺れに対して比較的「危険度が低い地域」とのことです。 地盤はとても良いようですね。 |
でも橋本ではないですよ