一条工務店 上棟
https://www.youtube.com/watch?v=eos2NYs_n1E
[スレ作成日時]2019-07-04 10:39:02
\専門家に相談できる/
一条工務店 上棟
246:
匿名さん
[2019-07-16 12:36:26]
|
247:
匿名さん
[2019-07-16 12:38:30]
|
249:
通りがかりさん
[2019-07-16 20:10:14]
|
251:
匿名さん
[2019-07-16 21:23:43]
ツーバイのパネルに水が入ったら簡単に乾く訳ない
ツーバイの木はただでも弱いSPF カビて腐るのは時間の問題 もうその家だめだね 築5年や10年で腐ったら余計に金かかるから 金かかっても建築中にやり直した方が良いかも |
252:
通りがかりさん
[2019-07-16 22:52:45]
そもそも一条工務店って外壁、内装ボード付きのパネルを持って来て組立てるけど屋根付けて防水ルーフィング貼るまでに何日掛かるんですか?
短期間で棟上げ終わるなら雨にうたれないように注意出来ると思うのですが。 我が家は他社ですが同じ様なパネルで屋根ルーフィングまで1日半で終わりましたけど。 |
253:
匿名さん
[2019-07-17 06:42:14]
>>251
出鱈目を並べても駄目、カビでは腐らない。 |
254:
匿名さん
[2019-07-17 06:46:45]
|
255:
匿名さん
[2019-07-17 06:50:08]
|
256:
通りがかりさん
[2019-07-17 06:55:17]
カビ+腐るって事じゃない。
カビがはえるような場所だと木材は腐るし、シロアリの温床にもなるからね。家に良い訳がない。 |
257:
匿名さん
[2019-07-17 07:25:05]
乾けば問題が無いからツーバイ系住宅は存在してる、濡れたらほとんどカビだらけの家になるなら既に廃れている。
濡らしてから後の処理が悪ければカビの発生は皆無でない、リスクを避けたいならツーバイは系は避けるのが吉。 |
|
258:
匿名さん
[2019-07-17 07:30:01]
カビは高湿度ですと短時間で発症するが短時間高湿度でも木は腐らない。
プラスチックの無い時代は容器(桶、風呂等)は木材、手入れが良ければ腐らない。 |
259:
匿名さん
[2019-07-17 07:38:51]
|
260:
匿名さん
[2019-07-17 07:52:10]
何を諦める?
木は速く乾けば100年くらいは楽に寿命が有る。 出来るるだけ濡らさない、早く乾かす工夫が大切。 |
261:
通りがかりさん
[2019-07-17 07:54:07]
高気密だと乾かないんじゃない?
|
262:
匿名さん
[2019-07-17 07:57:29]
>>259
貶しても何も変わらない、自分の行為の虚しさに嫌気がささないか? |
263:
匿名さん
[2019-07-17 08:05:32]
>>261
既に壁が有るツーバイ系の欠点。 濡らした後のフォローが大事、通風しなければならない。 ツーバイ系はGW等の繊維系断熱材を使用してるのが多い、毛細管現象でかなり上まで水をたっぷりと吸い上げる。 水をたっぷり吸うのは乾かないから致命傷、断熱材を交換する以外はない。 |
264:
匿名さん
[2019-07-17 08:35:18]
|
265:
匿名さん
[2019-07-17 08:36:40]
|
266:
匿名さん
[2019-07-17 09:24:42]
>>264
水を吸いやすい繊維系断熱材GWのツーバイで築30年以上、参考にならない。 |
267:
匿名さん
[2019-07-17 09:36:51]
|
268:
匿名さん
[2019-07-17 09:53:21]
そもそもこの動画が一条工務店の現場であるというのは本当なのかな?
私は気づかなかったけど、どこかに社名入ってる画像とかありました? |
269:
匿名さん
[2019-07-17 10:05:31]
|
270:
戸建て検討中さん
[2019-07-17 10:26:52]
|
271:
匿名さん
[2019-07-17 10:36:49]
|
272:
匿名さん
[2019-07-17 11:09:18]
>信用するか?
信用する。 金属は水蒸気を通さないから結露しやすい、常識。 金属を使用する時は通気層なりの対策が必要。 合板ツーバイの問題、通気層が無くてモルタル外壁等でも筋交いなら腐る事はまずない。 |
273:
匿名さん
[2019-07-17 11:13:33]
|
274:
戸建て検討中さん
[2019-07-17 11:16:00]
2×4でも通気層さえ正確に施工できれば問題ないんだろうけど、下請けにやらせてチェックだけってところは大丈夫なのかなと思う
あとは雨に濡れても大丈夫なのかどうかが結局よくわからん |
275:
匿名さん
[2019-07-17 11:17:21]
>>272 匿名さん
モルタル外壁は透湿抵抗高いから構造用合板と同じ役目をする。 すなわち柱や筋交いの腐りの原因になる。 面が腐っても軸が腐っても耐久性は落ちる。 腐らないのは断熱材が入ってない場合。 |
276:
匿名さん
[2019-07-17 11:21:56]
|
277:
匿名さん
[2019-07-17 11:28:38]
|
278:
匿名さん
[2019-07-17 11:33:56]
|
279:
匿名さん
[2019-07-17 11:41:28]
>>275
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-03.htm 透湿抵抗の値(m2・h・mmHg/g) 構造用合板 9mm厚 10.3 モルタル 20mm厚 4.25 ダイライト 12mm厚 3 薄いモルタルは合板の半分以下ダイライトに近い値。 透湿抵抗の高い合板が諸悪の根源、合板ツーバイは結露リスクが高い。 |
280:
匿名さん
[2019-07-17 11:48:10]
>>278
通常は室内。 人体等からの水蒸気等で加湿された室内空気が漏れて行き、合板等に触れて温度が下がり露点温度以下になって結露する。 透湿抵抗が小さいと絶対湿度の低い空気と拡散混合するから露点温度以下になり難い。 |
281:
匿名さん
[2019-07-17 11:51:44]
|
282:
匿名さん
[2019-07-17 12:05:31]
>>281
楽器などはホワイトウッドで作る、数百年の寿命が有る。 一条は付加断熱で壁内結露リスクはほぼ皆無。 雨漏り対応等を誤らなければ半永久寿命。 ただし、床断熱で土台等は高湿度に晒され腐りやすいから要注意。 |
283:
匿名さん
[2019-07-17 12:37:21]
|
284:
匿名さん
[2019-07-17 12:59:56]
|
285:
匿名さん
[2019-07-17 13:14:08]
|
286:
匿名さん
[2019-07-17 13:20:58]
合板が新しい問題を起こしてるのは事実。
合板野地板も腐ってる。 合板に問題ないなら高くて弱いダイライトは無用。 通気層が有っても合板ツーバイは結露リスクが高い、実験でも結露してる。 |
287:
匿名さん
[2019-07-17 13:30:52]
|
288:
匿名さん
[2019-07-17 14:05:38]
全面に貼れば危険、タイベック等透湿抵抗の小さい建材は伊達に存在してない。
筋交いで合板より強い耐震性は確保出来る。 http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/mini-02.htm 筋交いはGW等の断熱材が入れ難い欠点が有る、吹き込みのセルロース、吹き付けの発泡等の断熱材も有る。 一番簡単なのは外張り断熱、付加断熱が良い、合板を使用してもほぼ壁内結露しない。 |
289:
匿名さん
[2019-07-17 14:08:32]
|
290:
匿名さん
[2019-07-17 14:23:18]
壁紙の美しさを見て家を選択する人ですか?
|
291:
通りがかりさん
[2019-07-17 17:08:39]
|
292:
匿名さん
[2019-07-17 17:12:28]
流れを読んでからレスしなさい。
恥を晒すだけです。 |
293:
匿名さん
[2019-07-17 17:36:24]
https://www.sumai-dendo.jp/soudan/bbs/cont.html?No=410
ツーバイの構造上、雨水がはけ難い。 手間を惜しんで溜り水を拭き取らないで自然乾燥だけではカビリスクが高い。 全てが隠れてしまうから知らぬが仏になりやすい。 |
294:
通りがかりさん
[2019-07-17 18:44:11]
>>282 匿名さん
ホワイトウッドって簡単に腐るらしいじゃん http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html こんなの雨に濡らしたらだめだろ |
295:
匿名さん
[2019-07-17 19:04:38]
最悪な状態でも年単位の寿命が有る。
1回短時間濡れたくらいでは腐らない。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
晒すのが目的の低脳か。