ルピアコート稲毛についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/inage/index.html
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛町5丁目544番1、3(地番)
交通:総武本線 「稲毛」駅 徒歩15分
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩7分
間取:3LDK ・4LDK
面積:66.40平米~83.13平米
売主:株式会社中央住宅
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[公式URLを追記しました 2019/8/12 管理担当]
[スレ作成日時]2019-07-02 14:37:27
ルピアコート稲毛ってどうですか?
61:
通りがかりさん
[2019-12-12 04:17:29]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
62:
周辺住民さん
[2019-12-13 10:57:37]
>>60
私はピアキッチンのお部屋です。まだ契約はしてませんが心ではもう決めてます(笑)もう一度行くのでモデルルームをよく見てからですね。 |
63:
評判気になるさん
[2019-12-13 14:12:09]
|
64:
匿名さん
[2019-12-14 12:59:19]
ここは小学校と中学校が近くていいですね。
どちらの学校も評判が良いし治安も悪くなさそうなので子育て家庭には向いてますね。 |
65:
匿名さん
[2019-12-17 10:55:25]
掲示板の投稿を読むとピアキッチンが人気みたいですね。
キッチンが縦に配置されていると作業をしながら子供の様子を見るのが 難しいのでは?と心配になりましたが、リビングではなく対面する洋室に 子供が遊ぶスペースを設置する訳ですね。なるほどいいアイデアです。 |
66:
匿名さん
[2019-12-27 17:51:32]
ピアキッチン良さそうに思いました。
特に水回りの動線がスムーズそうに思います。 ピンポン鳴ってもカウンターを回り込まずに洗面室経由で玄関まで行けてしまいます。 子供部屋が見えるという発想も画期的だと思いました。 カウンターってけっこう居心地が良いと思うのでテーブルとカウンター一体のキッチンも良いなと思いました。 子供が成長してもカウンターはお茶やパソコン作業などで案外使うのではないかと思います。 |
67:
匿名さん
[2019-12-28 09:22:04]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
68:
匿名さん
[2020-01-03 18:00:54]
営業以外誰もいない感じですね。寂しい
|
69:
匿名さん
[2020-01-04 21:21:54]
確かに値段安いですね。
ただ、うちは交通アクセスの面で検討から外しました。 総武線から7分だったら、この値段では出ないでしょうけど、普段使うのは総武線ですから。 室内設備は備付け食器棚がいいと思いました。 マンションだと収納は重要ですよね。 |
70:
マンション検討中さん
[2020-01-06 21:20:18]
ピアキッチン推しの書き込み多いけど、購入しているのは普通のタイプが多いと営業の方は言ってましたね。
子供が2人いて4LDKの部屋を検討しましたが、場所が不便なため、今は検討から外しました もう少し安いとかスーパーが近いとかであれば検討の余地に入りますが、、、 |
|
71:
匿名さん
[2020-01-08 10:45:28]
購入されるキッチンが普通のタイプが多いのは、ピアキッチンを避けるというよりはピアキッチンを採用する間取りがそれほど多くないからではないでしょうか?
ルピアコートはマンション1棟当たり、何%がピアキッチンを採用される住戸でしょう? |
72:
マンション検討中さん
[2020-01-08 15:57:19]
食器棚完備や子供に安全等、部屋の作りはすごく気に入ったのですが、やはり周りの道路の狭さや、スーパーが近くにないなどの点で今回は検討から外させて頂きました。
やはり子供の通学等考えると歩道の狭さは譲れませんでした。 |
73:
匿名さん
[2020-01-09 22:14:49]
子育て真っただ中でマイホームを購入するとなると
やっぱり、物件価格は抑えたいところ。 ココではあれ、まずまずの価格帯で広い間取りを購入出来そう。 水回りの設備なども充実しているとお買い得かなと思いました。 |
74:
匿名さん
[2020-01-18 12:11:16]
リビングの窓がとても大きいので、おひさまの光がサンサンと入って日当たりが良さそうなイメージ。
この広さだと友達を読んでホームパーティなども十分にできそう。 どのプランも家事動線の良い間取りなので、日々の家事が楽そうで主婦は特に嬉しいですね! |
75:
匿名さん
[2020-01-20 01:29:35]
ここまで営業しかいない所も珍しいですねー
安いし悪くなさそうなのに人気ないんかな? |
76:
匿名さん
[2020-01-23 14:11:37]
ウォールドアはきっかりと締められるし、オープンすれば収納できるタイプなので邪魔にはなりません
リビング全体を楽しむのも良し。お友達が来たら締めても良いですし、色々な使い勝手があって良いと思いますが、 頻繁に開け閉めしていたら壊れないかしら?と心配な面もあります。 大容量の食器棚が標準設備なのもうれしい設備です。 女性というかママにとって便利な設備があるのはうれしいですね |
77:
マンション検討中さん
[2020-01-23 18:00:24]
きっと営業の方だけではないんだろうけど、営業っぽいレスばかりですね笑
|
78:
周辺住民さん
[2020-01-28 23:58:23]
草野水路 氾濫 は一度検索しておいた方がいいね。
|
79:
匿名さん
[2020-02-02 15:19:11]
キャンペーンの商品が面白いです。ユニクロのギフトカード3000円分だとか。近くにお店があるのかな?
大容量の食器棚が標準設備って、ほんといいと思います。炊飯器や電子レンジを置く場所もあるし。同じような容量の棚を別に買うのってけっこう大変だと思います。サイズとか合わせるの。最初から付いてれば空間的にも無駄が無くて地震の時にも倒れてこなそうだし。 |
80:
匿名さん
[2020-02-02 15:19:55]
キャンペーンの商品が面白いです。ユニクロのギフトカード3000円分だとか。近くにお店があるのかな?
大容量の食器棚が標準設備って、ほんといいと思います。炊飯器や電子レンジを置く場所もあるし。同じような容量の棚を別に買うのってけっこう大変だと思います。サイズとか合わせるの。最初から付いてれば空間的にも無駄が無くて地震の時にも倒れてこなそうだし。 |