菊川市のウィングホームてどうですか?
43:
e戸建てファンさん
[2022-07-30 22:50:50]
リフォームをお願いしようと思い見積もりをお願いしましたが大手他社より3割程高く、ビックリしました?? あと漆喰の家の外壁の汚れも気になりますね。
|
44:
匿名さん
[2022-08-29 11:29:39]
ホームページの方に漆喰の壁は自浄作用があり、暴風雨によって木製窓飾り、金属製手すりからアクがにじみ出て漆喰の外壁が汚れても太陽光に含まれる紫外線と反応して外壁の汚れが浄化されると書いてありましたよ。
|
45:
口コミ知りたいさん
[2023-02-09 16:39:35]
えー、ウイングの家、ずっと外壁汚いまんまだよ。
|
46:
匿名さん
[2023-02-16 18:35:18]
HPに挙げてある10個の特性のうち6以外はそれなりに聞いたことがあるので納得できるんですが
6に関してはどういう作用が働くのかなとちょっと疑問。紫外線でアクが落ちやすくなるのか自然と消えていくのか どちらなんでしょう?もしお願いするとしたら6についてはもう少し詳しく説明をお願いしたいなあと思いました。 |
47:
匿名さん
[2023-03-30 23:29:12]
外壁塗装メンテナンス30年保証とうたっていますが、何か条件はあるのでしょうか。
長期保証を受ける場合、一般的には定期的に有償の点検を受けることで 保証の年数を延長するようですが、こちらも同じようなかんじなのか?? 長くお付き合いしてもらえるのはうれしい |
48:
名無しさん
[2023-09-07 18:35:38]
本来技術は最低5年10年は修業し身につけます。営業や監督は口は一人前ですが
技術は技術しか身につきません。 ウィングホームに本当の技術者はいません。下請けか孫請です。 いい大工や業者さんは下請けはしません。 |
49:
名無しさん
[2023-09-07 18:37:27]
さすが素人。
設計士も監督も現場で自分でつくらなければ口だけ。 造るのは職人です。笑 |
50:
e戸建てファンさん
[2023-09-07 18:39:17]
無添加は嘘。
集成材たっぷりの構造材は無添加ではありません。素人か。 |
51:
匿名さん
[2023-10-10 11:03:52]
こちらは構造材に集成材を採用しているのですか?
公式サイトでは無添加素材(天井・壁は本漆喰、床は無垢材)と説明されていますが、構造材については触れられていませんでした。 50さんは構造材についてスタッフの方から直接聞かれましたか? |
52:
匿名さん
[2023-11-02 15:56:57]
そこは自分で確認した方がいいと思いますよ…
見えるところだけを無添加にするのか、それともすべて無添加にするのか。 集成材は反ったり割けたりしないので、 構造体に使うと家自体は安定するかとは思います。 素材感を楽しむならばそれでもいいとは思うのですが、 オールナチュラルがいい場合はきちんと確認した方が思っていたのとは違った!みたいにはならないかな… |
|
53:
匿名さん
[2023-11-26 13:23:05]
ピン工法か自然素材にこだわって在来工法にするかウイングホームは選べるはずですよ、個人的には地震のことを考えるとピン工法のほうが絶対よいですけど。
接着剤などから出るVOCを漆喰が吸着してくれるから新築に入っても体調が悪くなったりしないと以前聞きました。 たしかに完成見学会行った際に頭痛がしなかったので、あながち嘘でもないなとは思っています。 |
54:
管理担当
[2023-12-18 00:58:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
55:
e戸建てファンさん
[2024-01-05 19:17:28]
全下請けか孫請に出すから
自分所には職人いないのに スタッフ給料払うためには追加は当たり前。 |
56:
匿名さん
[2024-01-05 19:19:17]
無添加ではありません。集成材の柱や梁だし。まともな会社は無垢を使います。
大工さんいない会社は無理です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報