ドレッセ美しが丘フロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://d-utsukushigaoka.com/
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目1番1他(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.18平米~111.60平米
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-06-27 17:16:25
ドレッセ美しが丘フロントってどうですか?
127:
匿名さん
[2019-08-03 00:03:54]
線路沿いって超デメリットだから本来は妥協するところだけど、価格は高いんでしょうな。
|
128:
周辺住民さん
[2019-08-03 00:13:27]
買う気はないが高い。
|
129:
匿名さん
[2019-08-03 00:48:29]
|
130:
匿名さん
[2019-08-03 00:49:42]
|
131:
匿名さん
[2019-08-03 00:50:08]
|
132:
匿名さん
[2019-08-04 14:55:00]
メゾネット住戸あるのですね
なかなか上手なプランニングで感心しました |
133:
匿名さん
[2019-08-07 12:02:49]
ライフインフォメーションで周辺環境を確認すると、教育機関はかなり充実しているように見えます。
保育園はマンションの徒歩圏内に4園ですか? まだ調べていませんが、待機児童の状況はどうでしょう? グローバルキッズ美しが丘はマンションから徒歩0分になっていますが、こちらも保育園ですか? |
134:
匿名さん
[2019-08-07 20:38:58]
>>133 匿名さん
最新の情報は個別にお問い合わせください https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shi... |
135:
匿名さん
[2019-08-09 06:56:28]
メゾネットいいですね。珍しいので早く売れてしまいそうな気もします。
上階が玄関のプランで、寝室など洋室が下。寝室の横にはテラスがあるので1・2階住戸になるでしょうか?子供がいる家庭でも、足音が響きやすいので下階を選ぶ人は多いといいます。 子育て家族にいいと感じました。 テラスで何ができるか想像するだけでも楽しいです。 小学校に上がった子供がいるんですが、家庭であさがおを育てるように持ち帰りました。ミニトマトを育てる学年もあるようで、そういった花や野菜を育ててもいいですよね。 |
136:
匿名さん
[2019-08-09 07:57:26]
マンションってバリアフリーが最大のメリット。意外とメゾネットって売れ残ったりするんだよな。
|
|
137:
匿名さん
[2019-08-09 12:52:54]
車椅子生活なら廊下や部屋、トイレ、UB利用が難。
そうなったら専門の施設の方がよろしいと思います。 |
138:
匿名さん
[2019-08-09 17:34:52]
>>136 匿名さん
ワンルーム賃貸のロフト仕様と近います。 メゾネットは住戸内階段部分も専有面積に参入されます。階段部分だけでも数百万円。 支払える人が羨ましい。 面積からしてもプレミアム感があります。 それ相応の対価は必要ですので価格もプレミアムですかね |
139:
検討板ユーザーさん
[2019-08-10 10:15:53]
美しが丘の戸建てから駅前へ住み替えしたい層にも人気が出そうですね。
|
140:
匿名さん
[2019-08-10 12:54:51]
ここより駅に近いマンションは当分出てきそうにないですからね
|
141:
匿名さん
[2019-08-10 13:21:14]
駅近は駅近だが、小規模開発で環境的にも線路横。たまプラ購入希望者は、ブランド価値に見合った環境、周囲からの注目を重視する人が多い中、駅から近いというだけで周辺マンションに比べて存在感、住環境に劣る物件にどこまで価値観を見出すか注目しています。
そもそも利便性を重視する層は、利便性の割に価格の高いたまプラを検討対象から外していると思っています。 |
142:
匿名さん
[2019-08-10 14:13:09]
>>141 匿名さん
客観的かつ冷静で、的確な指摘ですね。 この数年で分譲された中でプラウド、ブリリア、ディアナコートあたりは美しが丘の正統といえる立地(適度な駅距離で喧噪から離れながら不便でもない)と思いますが、WISEやこちらは真に都心部トレンドである駅近フラットを特長としています。 WISEは少なくともしばらくの間ランドマークとなるためやや異質というか修飾された部分も大きいと感じていますが、ここくらいの規模でこの立地条件がどれくらい受け入れられるのか。以前たまプラ住まいだった身としては単純に興味があります。 |
143:
匿名さん
[2019-08-10 15:37:52]
|
144:
匿名さん
[2019-08-10 15:41:19]
|
145:
匿名さん
[2019-08-10 17:37:44]
総支払額で考えると昔、銀行ローンで5000万借りるのよりいま1億借りる方が楽だとの説明を受けて妙に納得してしまった
|
146:
匿名さん
[2019-08-10 19:18:37]
|
162:
マンション掲示板さん
[2019-08-12 17:38:19]
マンションは変な勘違いした人がたまプラでも購入出来ちゃうのですね。
美しが丘の戸建てとマンションでは住民の層が違うので、自分は引き続き戸建てに住みます。 |
163:
匿名さん
[2019-08-12 20:03:23]
>>162 マンション掲示板さん
どの勘違いした人が購入できるのでしょうね。 勘違いしてる人でもお金があればマンションでも戸建てでも買えます。 お隣りに勘違いの人がいるかもしれません。 これはマンション、戸建でも同じです。 |
164:
元この辺の地上げ屋です
[2019-08-12 21:20:34]
>>163
元同業者としてこのご意見、もう業界やめるのが賢明だね。 |
165:
匿名さん
[2019-08-12 21:43:12]
>>164 元この辺の地上げ屋ですさん
同業ではないのですが親友、飲み友達にどういうわけか不動産関係の違う会社が揃います。 まさに日本における不動産業界ランキングのベスト10の半分強。どなたも本社勤務なのでマンション事業部とは限りませんが いろんな情報を交換しています。 もちろん営業に関することはご法度でね |
166:
元この辺の地上げ屋です
[2019-08-12 23:24:13]
|
167:
匿名さん
[2019-08-12 23:51:58]
|
168:
匿名さん
[2019-08-13 03:58:10]
|
170:
マンコミュファンさん
[2019-08-13 08:59:59]
[No.147~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
171:
匿名さん
[2019-08-13 10:00:42]
たまプラに待ちに待った真打ちマンション登場ですね。
美しが丘邸宅地を継承する趣と、街の道標にふさわしい洗練された設えが、それに相応しい住民を迎えてくれるようです。プライベイトも充実したい働き盛りの男たちが求めるマンションだろうと思います。 |
172:
匿名さん
[2019-08-13 17:11:00]
|
173:
匿名さん
[2019-08-14 11:40:51]
>>167 匿名さん
それならば、わざわざ自慢するのはなんで?友達に不動産業者がいるとは余計。 |
174:
匿名さん
[2019-08-14 12:14:46]
たまプラらしくないマンション。線路横の余っている土地に、無理やり建物を詰め込みました感を感じてしまうのですが、皆さんはどうですか。
|
175:
匿名
[2019-08-14 16:55:50]
|
176:
匿名さん
[2019-08-14 20:47:36]
|
177:
匿名さん
[2019-08-14 20:48:26]
|
178:
匿名さん
[2019-08-14 20:49:33]
|
180:
匿名さん
[2019-08-16 14:15:40]
販売は3か月後。楽しみです
入居は再来年の3月。 ゆっくりと新居のことを考えられますね ローンの実行金利が気になることぐらいですかね |
181:
評判気になるさん
[2019-08-19 23:18:44]
鷺沼でタワマンの計画が発表されましたね。
たまプラも東急百貨店の老朽化が進んでいるので、建て替えで大規模なマンションにならないかなと思いました。 |
182:
匿名さん
[2019-08-19 23:37:33]
>>181 評判気になるさん
建て替えてもデパートと専門店のコンプレックスじゃないかな。二子玉川の庶民化版 隣の街に10年計画で進めているのでたまプラ建て替えはまだまだ。 都内の百貨店みたいに躯体はそのままに大改装あたりだと思います。 wiseとの共存が難しいでしょうね |
183:
匿名さん
[2019-08-21 06:43:51]
>>販売は3か月後
今のうちに、ちょっとでも多く貯金しておかないとと思っています。焦っても微々たる額ですが、夏休み後、浪費をしてしまった分を取り戻さないと… 資産価値が高そうなマンション。「美しが丘」アドレスで、住所を教える時もプチ優越感に浸れそうな雰囲気。 駅から近いのもいいです。 デパート、建て替えされて新しいテナントが入るといいなと思います。デパート経営も難しく、地方は店舗を閉鎖したりするニュースを聞くので、新しくして人を集めるのもひとつの方法なのかなと思っています。 |
184:
匿名さん
[2019-08-21 12:25:10]
>>183 匿名さん
そうですねー 来客が来る際には駅改札出たら電話して そうしたら数分で迎えに行くからと言える 住所教えたらマップやアースで検索するのだろうな ついでに価格情報なども 百貨店は現状のままで大規模改修な感じ なんせデパート売上ランキング58位 大きな地方都市の拠点並みに売上あるそうな 店舗面積が狭いので外商割合が高いのだろう |
185:
検討板ユーザーさん
[2019-08-21 12:44:56]
デパートは改装にして建て替えはしてほしくないですね。
80~90年代にできたデパートは建物に重厚感があります。 テラスやRISE、ららぽーとなど最近できたショッピングモールは安っぽいものばかりですから。 |
186:
匿名さん
[2019-08-21 17:53:25]
>>185 検討板ユーザーさん
再開発して規模が大きくなるかと言うと現状でMAXみたい。あるとしても伊勢丹のように大規模な改装でしょうね。 躯体のコンクリート面が多く建物が低層のためどっしりした印象。重厚感は戦前にできた三越日本橋本店とは雰囲気が違います。 躯体はそのままでデコレーションすれば玉川高島屋みたいな変身を遂げるでしょう。 |
187:
匿名さん
[2019-08-21 20:46:47]
|
188:
評判気になるさん
[2019-08-21 22:04:18]
とてもいい所ですが、やはり息が切れる。
|
189:
匿名さん
[2019-08-21 22:58:32]
大丈夫ですか?
病院行ったら 販売はまだですからゆっくりで大丈夫ですよ。 |
190:
匿名さん
[2019-08-22 00:53:11]
|
191:
マンコミュファンさん
[2019-08-25 08:13:55]
5年後と少し先ですが、鷺沼のタワマンも気になりますね。
駅近でとても便利そうですが高そう。 売主はやはり東急系列なのでしょうか。 ブランズタワーとかになるんですかね。 |
192:
匿名さん
[2019-08-25 10:42:09]
>>191 マンコミュファンさん
組合5地権者に入っているので他のデベさんの入る余地はないでしょう。この再開発は民間の開発に川崎市が乗っかった事業。当然、商業施設内のスーパーや関連施設の運営、施設建設においてもグループの総合力を発揮するでしょう。 |
193:
匿名さん
[2019-08-26 11:44:35]
間取りにメゾネットプランもあるのは意外でしたが、最上階であれば提案のように上階でホームパーティーもできそうだな、と思いました。
子供がいる世帯は子供が走る足音が迷惑にならないよう必然的に1階を選ぶ方が多いと思いますが、メゾネットであれば上階を子供部屋にする事で解決しそうですね。 |
194:
匿名さん
[2019-08-26 18:42:15]
|
195:
匿名さん
[2019-08-26 22:02:07]
上層階にもメゾネットタイプあるのか?
|
196:
匿名さん
[2019-08-29 11:58:21]
ここのメゾネットは1階、2階部分であれば、1階がプライベート空間になるのでしょうね。
屋上には庭園ができるみたいですが、オープンカフェが愉しめるのであれば 何か店舗が入るのではなく、ベンダーが設置される程度でしょうか。 |
197:
匿名さん
[2019-08-29 12:26:31]
|
198:
匿名さん
[2019-08-29 20:11:19]
スペースの提供。
これも専有部なので管理費から 最初だけだよ |
199:
匿名さん
[2019-08-29 21:29:50]
屋上庭園て、最初だけ物珍しさで、多少人が集まるかもしれないが、時間と共に利用者が限られそうです。場合によっては、一部のヘビーユーザーが常時利用するかもしれませんが、恐らく仲良しグループは別として、多くの皆さんは、遠慮して屋上に上がらず、常時閑散としているのではと予想します。
屋上庭園は、実用性というよりは、話題性が目的で、アクセサリーとしての位置づけでしょうか。であれば、初期費用も、ランニングコストもそれなりにかかるでしょうが、たまプラを購入する人は、そんなコストは意に介さないですかね。 |
200:
匿名さん
[2019-08-29 21:53:45]
|
201:
匿名さん
[2019-08-31 21:52:17]
酸素ボンベください。息入れ切れ。
|
202:
匿名さん
[2019-08-31 21:57:06]
|
203:
マンション掲示板さん
[2019-09-03 18:20:24]
もう、ディベロッパーから連絡があった方いますか?
|
204:
匿名さん
[2019-09-03 18:38:59]
|
205:
購入経験者さん
[2019-09-07 07:29:22]
>>204購入の案内の連絡です。
|
206:
匿名さん
[2019-09-07 08:44:21]
|
207:
匿名さん
[2019-09-08 18:04:48]
昔はたまプラーザ、今はJR沿線に住んでます。
今の路線はグリーン車があり、着席して通勤でき、田園都市線の地獄の混み具合に比べてかなり快適になりました。 たまプラーザは住環境は良いので、セミリタイヤした人や在宅勤務の人には良いのではないでしょうか。 |
208:
匿名さん
[2019-09-08 18:57:14]
|
209:
匿名さん
[2019-09-08 21:39:39]
田都も渋谷駅を拡張して、渋谷発着の電車を増発、それにグリーン車を増結すれば今の通勤問題も相当解決されませんかね。
|
210:
匿名さん
[2019-09-08 21:45:17]
>>209 匿名さん
現状でもダイヤは過密です。 一つの駅を拡張したところで増発できるほど簡単ではありません。 根本的に解決するなら複々線にすることですが、すでに沿線にびっしりと建っているので買収は無理っぽい。 素人が考えそうなことはすでに検討してるはず。 この問題はすぐには解決しませんね。 |
211:
検討板ユーザーさん
[2019-09-14 10:21:59]
東急は鉄道会社というより不動産会社ですからね。
費用対効果が悪い鉄道に大規模な投資をするなら不動産開発に回すでしょう。 田都はせめて着席サービスが出来れば良いんですけどね。 |
212:
検討板ユーザーさん
[2019-09-14 10:25:32]
たまプラーザから外へ出た身としては、横浜は子育て環境はあまり良くないなと思いました。
医療費は中学生まで完全無料では無いし、中学の学校給食も導入されていない。 たまプラーザに親が住んでるならまだしも、縁もゆかりも無い共働き夫婦なら湾岸のタワマン買った方が良いかと。 |
213:
匿名さん
[2019-09-14 14:15:35]
|
214:
匿名さん
[2019-09-14 14:27:29]
|
215:
マンション検討中さん
[2019-09-14 15:38:51]
|
216:
匿名さん
[2019-09-14 18:00:31]
>>215 マンション検討中さん
横浜は制度が変わります。 川崎も所得制限が廃止されるようです。 そもそも病気がちでなければ中学生は元気です。 うちの子供は中学一回も病院にお世話になりませんでした。 所得に不安な方こそ横浜、川崎だと思います。 東京は医療以上に費用がかかりませんか? |
217:
匿名さん
[2019-09-14 18:13:45]
税金は横浜市は全国でもトップクラスだけどね。
|
218:
匿名さん
[2019-09-14 18:43:04]
|
219:
匿名さん
[2019-09-14 18:46:48]
|
220:
匿名さん
[2019-09-14 18:55:53]
>>219 匿名さん
川崎のことですね 横浜は4月から通院助成の対象が拡大されました。 ただし所得制限は残っています。 子供は無料はいいことですが財源をどこから持ってくるか?老人はますます増えますからね |
221:
匿名さん
[2019-09-14 18:58:35]
所得制限の廃止は2020年以降に検討をすると市長が言っているだけでまだ決定ではないはずです。
|
222:
匿名さん
[2019-09-14 19:55:12]
|
223:
匿名さん
[2019-09-14 19:58:23]
|
224:
匿名さん
[2019-09-14 20:02:59]
|
225:
匿名さん
[2019-09-14 20:11:05]
|
226:
匿名さん
[2019-09-14 20:39:01]
IRに関して、市長の肩を持つわけではないが、多くの人が白紙=撤退と理解しているようだが、どこからそのような理解に至るのかが正直不思議です。白紙はあくまでも白紙で、一旦中立の立場で、考えてみようというだけの意味だと理解していますが、何が問題なのでしょうか。IRの是非を問うことは、賛成ですが、反対派の多くの人が白紙という言葉尻をとらえて裏切られたということに強く違和感を感じています。
|