新寺一丁目に建設中のミッドプレイス仙台購入検討中の皆様是非意見交換してください。
物件URL:http://kurashi.31sumai.com/sendai/shinchiku/A7702001/surround/index.ht...
【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.07.08 管理人】
[スレ作成日時]2007-10-11 18:17:00
ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス(旧スレ名:三井不動産ミッドプレイス仙台)
148:
主婦
[2008-06-05 18:04:00]
|
154:
物件比較中さん
[2008-06-07 22:14:00]
6月下旬には生協もオープンするみたいですし、順調に売れてるようですね。
|
155:
購入検討中さん
[2008-06-07 22:45:00]
昨日見に行きましたがまだ半分ぐらいらしいです
大丈夫ですかねぇ 売れ残りマンションになりそうな感じです |
156:
物件比較中さん
[2008-06-07 23:49:00]
ここは完成まであと1年以上ありますし、価格も手頃な部屋が多いので大丈夫ではないでしょうか。既に完成済みの三菱・住友でも20戸近く売れ残っていますし、まもなく完成のアパ、一番町のサーパス、連坊のフローレンスなどどれも苦戦しているみたいですね。都心のマンションは供給過剰と言われていますが、長町などとそんなに変わらない価格で買えるのは今しかないように思います。地価も鋼材価格も上がっている状況では、マンションの価格も上昇していくか、価格は据え置いても平米数や仕様のランクを下げることが予想されます。
|
157:
匿名さん
[2008-06-08 12:07:00]
地価は今年になってから3割〜4割ほど下がってるけど買い手が見つからないみたい。ただ建築費は上がってるのでいつ買えばいいか…まぁ、自分が欲しいときに買うのが一番だと思ってるんですが。
|
158:
物件比較中さん
[2008-06-08 13:25:00]
>地価は今年になってから3割〜4割ほど下がってるけど
週刊誌の見過ぎでは?首都圏は確かに下落してますが、仙台圏は元々 上がってなかったからね。中心部の仙台駅周辺や長町南駅周辺等には 下げ止まりから上昇する地点も。 ただしマンションは供給過剰で下落傾向に。五橋周辺等は誰が見ても 建て過ぎでしょう。いかに中心部と言えども…。 |
159:
匿名さん
[2008-06-16 22:52:00]
>地価は今年になってから3割〜4割ほど下がってるけど
おいおい6ヶ月で3割下がったら銀行が何行もすっとぶぞ! 経済をもっと勉強してみたら? |
160:
物件比較中さん
[2008-06-19 23:29:00]
|
161:
三井 寿
[2008-06-22 00:52:00]
とうとう値引き、はじめたみたい
1/3ぐらいしか売れてないから仕方ないのかな? まあコープもあるから売れるかも バスケがしたいっす |
162:
購入検討中さん
[2008-06-22 12:55:00]
値引き、はじめたみたいですね。
レジデンス棟も全然売れてないみたいですしね。 人それぞれ値引き提示額は違うのかな? |
|
163:
物件比較中さん
[2008-06-22 22:20:00]
値引きしたって本当ですか?三井が値引きしたってあんまり聞いたことないんですけど。首都圏の大京は在庫の値引きをすると日経には書いてましたけどね。
|
164:
購入検討中さん
[2008-06-23 06:32:00]
・・・みたいですね。 なんて、無責任な情報を流さないでください。
訴えられたら、友達の友達から聞いたような気がする・・・なんて言い逃れする気でしょう! 三井が値引きすれば、ニュースになってあなたに聞かなくてもわかりますよ。 うそのネガティブキャンペーンやる暇があれば、自分のマンション、早く売ったら。近くのデベさん。 |
165:
匿名さん
[2008-06-23 11:00:00]
竣工前での三井の値引きは、まゆつばくさいね。
|
166:
匿名さん
[2008-06-23 11:44:00]
値下げするのはいいんだけど高い値段で既に買っちゃった人はどうすんだろ?
文句は出ないの? それとも既契約分も値下げするとか差額分返金するとかするのかな? |
167:
匿名さん
[2008-06-23 12:07:00]
そんなことするわけない。
先に買った人は損するだけです。 |
168:
匿名さん
[2008-06-23 12:26:00]
値引き幅が大きい場合、引き渡残債決済前なら、キャンセル引き留めのため価格改定のうえ交付手付けの一部内金扱い、ということもあり得る。まあ、ないではないというくらいだけど。
|
170:
契約済みさん
[2008-07-04 20:42:00]
生協大盛況
意外と車で買い物少ないのにビックリ |
171:
契約済みさん
[2008-07-04 20:44:00]
車で買い物する客少ないのにビックリ
生協大盛況 |
172:
匿名さん
[2008-07-04 23:54:00]
|
173:
物件比較中さん
[2008-07-05 01:10:00]
|
小さい子がいるので、対策をしりたいです。