新寺一丁目に建設中のミッドプレイス仙台購入検討中の皆様是非意見交換してください。
物件URL:http://kurashi.31sumai.com/sendai/shinchiku/A7702001/surround/index.ht...
【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.07.08 管理人】
[スレ作成日時]2007-10-11 18:17:00
ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス(旧スレ名:三井不動産ミッドプレイス仙台)
44:
匿名さん
[2008-01-20 15:30:00]
クオリティには載ってませんでしたが、ここはペアガラスなのでしょうか?
|
45:
匿名さん
[2008-01-20 16:56:00]
レジデンス棟はいかほどの金額になるんでしょうね?2LDK希望ですが。
|
46:
物件比較中さん
[2008-01-26 19:04:00]
千葉のまだもめてるようですね。。。。
対応的にここも大丈夫ですか? そういえば施工主鹿島建設になってますが、TAKENAKAって幕がかかってました。。。。 今何かとお騒がせな竹中工務店も下請けではいてるんでしょうか?? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47256/ |
47:
匿名さん
[2008-01-30 22:07:00]
コープやっちゃったね。
大丈夫かな、コープを商業施設に入れたりして。 これで人が死んじゃったら耐震問題より訳悪い。 |
48:
匿名さん
[2008-01-30 23:02:00]
>>No.47
コープが何したのでしょうか? |
49:
物件比較中さん
[2008-01-31 11:49:00]
|
50:
契約済みさん
[2008-02-01 22:53:00]
購入契約しました。一戸建てに住んでましたが、子供が東京に嫁いたんで、
1.帰仙した時、駅から近い 2.スーパーが近い 3.病院も併設 4.駐車場が平置き 5.南向き(他の都心マンションと比較して当分確保) 6.他のゼネコンに比較して良心的な鹿島建設 などの理由で決めました。 いろいろマンション見ましたが、総合的にはここかなと決断しました。 入居してからのクレーム対応なども、聞く分には他マンションよりいいと思いますよ、特に団塊世代前後には。 検討中の方、決断を!!! (餃子問題がたまたま生協取り扱いだったので心配かも、他のスーパーだったら事後対応もっと悪いよ) |
51:
購入検討中さん
[2008-02-01 23:03:00]
おめでとうございます。
私は全くこの六つの理由に魅力を感じなかったので外しました。 一番外した理由はオール電化の世の中にひたすらガスを貫く三井の凝り固まった考え方と31階 という高さなのになんと外廊下という構造。玄関北向きで冬とかドア開けられないでしょ^^; 昔三井のマンションに住んでましたがクレームの対応の悪さにはびっくり。 ゼネコンが良心的でも売主がねぇ・・・。特に東北の三井はちょっとって感じの営業マン多い。 でもどこが完璧っていうのもないですからね。迷ってます^^; |
52:
匿名さん
[2008-02-01 23:26:00]
|
53:
匿名さん
[2008-02-02 09:45:00]
アパよりまともかな?
|
|
54:
匿名さん
[2008-02-02 10:14:00]
たしかにアパよりクレーム対応良いようですね。
|
55:
匿名さん
[2008-02-02 10:21:00]
クレーム慣れしてるんだね、きっと。
|
56:
匿名さん
[2008-02-02 18:23:00]
その通り。クレーム慣れしちゃってるからお客様をお客様と思わない事務的な対応。人間味をまったく感じない対応。それが三井です。大手は天狗なんです。何があっても潰れないという自信があるのです。なのにブランドが確かだからと群がるのは日本人の仕方ないところ。
|
57:
匿名さん
[2008-02-05 12:26:00]
>56 大手は天狗なんです
56さんはどこなら安心なの? |
58:
匿名さん
[2008-02-05 22:01:00]
どこも安心じゃないよ。今の時代安心求めちゃいけないのでは。自分で自分を守るしかない。そうじゃない?またコープで農薬出たし。でもこんなこと今になって気づくこと?って感じ。これもまた日本人の悪いところ。何にでも乗っかる。それでコープじゃ買い物できなくなるってどういうこと?こんなんじゃ、どこで買い物していいか分からなくなるし。結局、自己責任だよ。これについて批判的な意見が多数寄せられると思うけどそれに関して反論は一切しません。どうぞって感じなので。
|
59:
urawa
[2008-02-07 05:46:00]
僕は敢えて「オール電化」を避けてます。追い炊き機能付の物が少ないことと、妻は調理の制約が面倒な様子。まあ、ガスに飽きたらオール電化にリフォームも。三井さん、お願いだからガラストップをどの階でも選べるようにして・・
|
60:
匿名さん
[2008-02-08 20:38:00]
|
61:
物件比較中さん
[2008-02-09 08:44:00]
構造説明会に出席しましたが、地盤が良く5〜6mで強固な支持層があること、元がJR社宅用地なので地盤汚染の心配がないこともメリットと感じました。
|
62:
周辺住民さん
[2008-02-09 23:06:00]
ここほんとに地盤いいの?
活断層の近くとか、真上とか聞くけど・・・って、結構近くに住んでるんだけどね。 とりあえず、様子みます。 |
63:
匿名さん
[2008-02-10 00:00:00]
大きな活断層は長町だよね??
|