ブランズ愛宕虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toranomon/index.html
所在地:東京都港区虎ノ門三丁目112番1他5筆(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅
構造:鉄筋コンクリート造、地上17階、地下1階
建築主:東急不動産株式会社 リストデベロップメント株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
[スレ作成日時]2019-06-26 15:02:20
ブランズ愛宕虎ノ門ってどうですか?
41:
匿名さん
[2019-10-15 10:12:57]
|
42:
マンション検討中さん
[2019-10-15 23:29:16]
普借だけとね
|
43:
匿名さん
[2019-10-17 07:41:03]
>>41
>>問題は定借です 何年の借地権なのかにもよりますよね 分譲後の権利形態 敷地は専有面積割合による普通借地権(期間50年)の準共有、一部所有権の共有、建物専有部分は区分所有権※ これは50年経過したら引っ越しが必要ということですか? 30歳だと80歳、40歳だと90歳、50歳だと100歳。寿命間際に引越しは辛くなりそう。 20歳で70歳。老後はUターンならいいのかもしれないと思いました。 |
44:
マンション検討中さん
[2019-10-17 08:33:04]
>>43 匿名さん
いや、全然違う 普借と定借の違いをちゃんと分かってないのに力一杯掲示板にカキコは如何なものかと。 50年経つと契約更新の可能性が出てくるが、住民が望めば原則契約は更新される。 地主のお寺さんが更新拒否するには、正当な理由と時価での物件の買取が必要。 50年後の時価は経年減価補正率表が参考になるんかな |
45:
匿名さん
[2019-10-18 14:19:04]
完成から50年目だと建物はまだ住めないこともない程度には保ってるでしょうか。
定借のマンションだと70年ほどの期間を取っている建物をよく見ますね。 ここも手直ししてプラス20年位は頑張って欲しいものですがどうなるのかなあ。 資産性の項目にあるコラムは今後も続くんですね。パート1を読みましたがいまいちピンと来なくて。 個人的にはパート3が気になりました。 |
46:
匿名さん
[2019-10-18 16:04:18]
|
47:
匿名さん
[2019-10-23 14:15:37]
このあたりでマンションを考えているのだったら、お寺さんが多いことは織り込み済みな方、多いのではないかと思います。
あまり珍しいことではないです。 資産性を公式サイトでは謳っています。 ただ、定借というのもあるので、資産性というよりは 駅まで近いですし 普通に実需でみたいな感じに最初はなるのでは? |
48:
匿名さん
[2019-10-23 23:20:29]
普通借地は明らかに借り手が有利ですよ。
定借と混同させるような書き込みには悪意を感じます。 |
49:
マンション検討中さん
[2019-10-24 17:02:24]
お寺の存在は自身永久と思って普借にするんですかね?
集合住宅に貸して数十の世帯が何度目の期限にこぞって返還同意するんだろう? 貸したような半永久返ってこないような。 |
50:
マンション検討中さん
[2019-10-24 23:07:49]
先祖代々の寺の土地を売り渡すなんて、今のご時世だれにもその決定権なんてないから借地にしておけば先代の住職にも顔向けできるねっていう坊主の精神衛生キープ施策なだけ。
|
|
51:
匿名さん
[2019-10-25 12:06:37]
|
52:
匿名さん
[2019-10-30 15:25:06]
通りすがりですが、恥ずかしながら借地権に普通借地権と定期借地権とがあることを知りませんでしたので、ネットで少し調べてみてとても勉強になりました。
普通借地権だと更新があるということなので、期間が来たら絶対引っ越ししなければいけないわけではないんですね。 でも借地人の希望によって更新されるというような記載もあったので、住民の何割くらいの意見とかが必要なのかとか、わからないこともまだまだあります。 |
53:
匿名さん
[2019-11-07 17:18:10]
普通借地権と定期借地権ですが、
普通借地権は一応年限がありますが、借りている方が希望すれば借り続けることができます。 定期借地権は、年限が決まっている上に、更地にして土地の所有者に返還します。 管理組合の話し合いによって、 借り続けるかどうかというのはその時に決まっていくことになるかと思います。 30年くらいだったら、今時の技術だったら壊すほどでもないでしょうから 更新の可能性も高いと聞きます。 |
54:
マンション検討中さん
[2019-11-09 12:52:21]
しかし、坪500万払った上に、毎月の管理費・積み立てに加えて地代の払い。
50年後の運命はは霧中。寺に買い取ってもらえるだの未確定な情報で言葉を濁される。 一部の税金がかからないとはいうが、この値段は余りにも法外。 不動産界で一番空気読めないのはスミフより東急かもしれない。 |
55:
匿名さん
[2019-11-09 19:02:28]
>>54 マンション検討中さん
ここ神谷町。高くて当然。すぐ霞ヶ関。司法、行政関係者には便利だね。 |
56:
名無しさん
[2019-11-09 23:26:21]
神谷町駅まで目の前のマンション空地を抜けて駅直結のMTビルの出入り口まで1分。(公道経由だと2分)
空地の途中に児童公園があって、そこまで30秒。虎麻ヒルズまで徒歩5分で、大通りから一本入った立地。パークハウスやパークコートよりも坂上の無電柱化道路沿いとくれば、安くはないわな。 小規模なので、気がつけば完売て感じだろう。 |
57:
マンション検討中さん
[2019-11-10 00:06:29]
建具や作り付けの棚とかコストカットが目に染みた。
|
58:
名無しさん
[2019-11-10 13:14:14]
全住戸が、天井高2.7、全室天カセ、LDと主寝室とキッチンに床暖の仕様はなかなか見ないけどね
|
59:
マンション検討中さん
[2019-11-10 15:17:20]
中古にそれだけの仕様のリフォームをしても坪100万もかからないけどね。
あとはどこに金がかかっているんでしょう? そもそも借地権という時点で通常の価格より3割は安くないと見合わないのは周知の事実。 これでは賃貸で貸そうにも家賃と吊り合わないでしょうな。 |
60:
匿名さん
[2019-11-11 03:02:20]
|
問題は定借です