グランツオーベル中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.ober.jp/nakano/index.html
所在地:東京都中野区中野5丁目6番1他(地番)
交通:JR中央・総武線、東京メトロ東西線「中野」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.83㎡~79.87㎡
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:大成有楽不動産株式会社
[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17984/
[スレ作成日時]2019-06-24 21:04:35
グランツオーベル中野ってどうですか?
709:
匿名希望
[2020-07-26 13:30:45]
|
710:
匿名希望
[2020-07-26 13:32:17]
>>704 マンション掲示板さん
あのタワマン環境がね。飲み屋街を通って帰宅って子供にとってどうでしょう? |
711:
匿名希望
[2020-07-26 13:32:48]
|
712:
名無しさん
[2020-07-26 15:40:56]
みなさんは購入者ですか検討者ですか?前者が多いような。
|
713:
名無しさん
[2020-07-26 16:31:35]
|
714:
匿名希望
[2020-07-26 16:35:52]
こんにちは
私は申し込みしようか迷ってるとこです。ただ今欲しい物件で条件揃えるとここがいいのかなと思い始めてます。なんて言っても利便性ですね。 |
715:
名無しさん
[2020-07-26 17:24:39]
|
716:
匿名さん
[2020-07-26 19:58:10]
中野はマンション価格や店舗向けの賃料相場は「中野」のくせに高いけど、その他の生活コストは安くすむんだよね。
スーパー、ドラッグストア、個人商店なんかの価格見てると都内でもかなり安い値付けになってるし、外食も新宿なら2000円弱取られそうなものが1000円弱で食える。 交通は東京メトロと総武線の始発があって中央線快速で東京駅、東西線で大手町駅へ乗り換えなしで行ける(特に東京駅は山手線を突っ切る唯一の地上線なだけあって早い)。 再開発も控えてることを考えると駅力としては申し分ないよ。 「グランツオーベル」というブランドと「仕様」がアンバランスだっていうのは一部のマニアな方々の話でどうでもいいとして、あとはまぁ駅までのアプローチがちょっとねってくらいで、外観なんかは別に自分は良いと思うけどなぁ。 |
717:
匿名さん
[2020-07-26 21:41:06]
|
718:
匿名さん
[2020-07-26 23:09:26]
しっかりした意見ありがとうございます。同感です!確かに駅から現地までの街並みはうーんと思いましたが、街が区画整理されてない場所はどこも似たり寄ったりでは?素敵なアプローチ、重厚感のある外観、部屋の仕様も普通のマンションよりは良いものがついていますし値段相応だと思います。
|
|
719:
匿名さん
[2020-07-26 23:10:22]
同じく私も一人2LDKですが3LDKを希望してます!
|
720:
名無しさん
[2020-07-26 23:22:51]
|
721:
匿名希望
[2020-07-26 23:37:49]
|
722:
匿名さん
[2020-07-27 02:18:11]
テレワーク用や趣味用、寝室、できればフィットネスとか思いつくだけでも足りないです
結婚したら寝室のみでしょうけどね、、 |
723:
名無しさん
[2020-07-27 09:15:52]
|
724:
評判気になるさん
[2020-07-28 08:18:42]
色々な意見があっても結局売れていってるんだから、この価格が今の相場って事なんでしょうね。
後、都心の物件と比較されて「中野ごとき」とか「所詮中野」って揶揄する人も多いけど、こちらのコメントを拝見していて、その中野に想像以上のポテンシャルの高さを感じて嬉しくなりますね。 |
725:
マンション検討中さん
[2020-07-28 10:44:25]
中野否定してる人はいないでしょ
設備仕様と価格の二点くらいじゃん |
726:
マンション掲示板さん
[2020-07-28 12:24:25]
|
727:
匿名さん
[2020-07-28 15:16:00]
|
728:
匿名さん
[2020-07-28 16:27:52]
450前後の価格は今は普通なんじゃないんですか?さすがに500は手が届きませんが。中野はポテンシャルありありだと思います。駅前に建設する予定の三井のタワーは550越えと聞きますから・・・
|
そうですね、今はテレワークの影響からもう1部屋ある部屋を探してる方が多いですから。一人暮らしには
この物件の周囲に全て揃ってますからね。一昔前なら都心1LDKが現実にあったかもですね。お金に余裕がある人は706番のような考えでお部屋はえらばないと思いますけど。賃貸ならともかく!笑