パークハウス清澄白河タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区白河4丁目1番2(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B2出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩9分 (B2出口)
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.10平米~96.11平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:JFE都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:三井住友建設
管理会社:?
[スレ作成日時]2010-01-27 23:04:17
パークハウス清澄白河タワーってどうですか?part3
401:
物件比較中さん
[2010-04-20 16:46:34]
|
||
402:
匿名
[2010-04-20 21:26:31]
売れちゃってないです。どうか御検討下さい。
|
||
403:
匿名
[2010-04-20 21:37:35]
今出てる3LDKの75Iタイプを見たが、77平米なのに下がり天井多すぎて圧迫感を感じる。タワマンらしさの象徴である角部屋としては残念としかいいようがない。しかも相場よりだいぶ高い。残念。
|
||
404:
匿名さん
[2010-04-20 21:55:34]
ここ、どの方角が人気ですか? 北東角かな??
|
||
405:
匿名
[2010-04-21 21:26:57]
モデルルームでは、下記のような説明を受けました。
■眺望 →北はスカイツリー、西は大手町高層ビル群が資産価値を高める ■日当たり 南、東、西が良い (いずれも高層階前提) →ゆえに、南西、北西、南東、西、南、北東、東、北の順で人気 しかしながら、西は物流通り、南は大通りに隣接しており環境難。 消去法でいけば北東がよいということになるのでは。 そんな選び方しないといけないタワマンって。。。 |
||
406:
購入検討中さん
[2010-04-22 01:16:29]
物件のある交差点ですが、みなさんが言うほど環境悪くないのでは?
空気も普通だし、騒音っていうほどでもないし。 |
||
407:
匿名
[2010-04-22 01:52:36]
夜行くと分かりますよ。トラックが通りまくりです。知り合いが住んでる三つ目通り沿いのマンションは洗濯物もすすけるそうです。
|
||
408:
匿名さん
[2010-04-22 10:26:11]
幹線道路沿いで外に洗濯物を干す人って・・・
|
||
409:
物件比較中さん
[2010-04-22 14:53:33]
毎日(平日11:00くらい〜)ここの交差点を自転車で通ってるけど、
交通量は半端ないよ。でっかいトラックが猛スピードでじゃんじゃん、 赤信号になりかけで走ってくる車も多い。 一番使うであろう交差点がこういう状況だと、 子供とかいたら結構怖いと思いますよ。 |
||
410:
購入検討中さん
[2010-04-22 19:21:53]
私は平日夜と土日の日中にマンションと木場公園の周りをジョギングしています。
確かに幹線道路なので交通量はありますが、許容範囲かと。 あくまで個人的な意見です。 自分の目で確認するのが一番だと思いますよ。 |
||
|
||
411:
一夢庵
[2010-04-22 21:54:10]
405
我が家も予算が許せば南西を購入したいのですが北西の眺望と悩んでいまして・・ 北西はスカイツリーと都心方向の両方が眺められて良いですよね。 南西はスカイツリーが見えないし・・・ |
||
412:
匿名さん
[2010-04-22 22:07:08]
青海と有明埠頭から出る海上コンテナトレーラーの水戸街道への抜け道になっています(彼らは一般道を使います)からトレーラーの通行量が半端じゃないですよ。
早く関東だけじゃなく全国一律に排ガス規制をさらに厳しくして欲しいです。 |
||
413:
匿名
[2010-04-22 23:29:01]
411さん
眺望で悩まれるということは、将来の資産価値を気にされているんでしょうか。 でしたら、そもそもスカイツリーはそんなに資産価値を上げるのか?それは日当たりを犠牲にしてでも得るべきものか?ということを検討されたほうがよいと思います。 営業は東京タワーの例を引き合いに出しますが、港区にあるトレンディドラマの象徴だった東京タワーと墨田区?のこれからできるスカイツリーは違うように思うのですが。 単にご家族で鑑賞するのが目的なら、あとは日当たりとの相談では。北は川が近いのでカビが心配かもです。 私はそもそも価格設定が相場より高すぎると思い止めたクチなので、あまり参考にならないかも知れませんが。 |
||
414:
匿名さん
[2010-04-23 12:47:54]
北向きで生活に影響してくるのは風当たりの強さと日当たりだと思います。江東区は特に風が強いので、冬は暖房効率が悪いと思います。
|
||
415:
匿名
[2010-04-23 13:48:44]
東向きはどうなんですか?
|
||
416:
匿名さん
[2010-04-23 15:57:58]
東は20階まではお向かいのマンションとこんにちはです。
|
||
417:
匿名
[2010-04-23 19:20:25]
20階よりも上層階ならばどうですか?
|
||
418:
匿名
[2010-04-23 19:37:16]
そりゃ抜けてるでしょ
|
||
419:
匿名
[2010-04-23 19:44:05]
東向きの20階以上が値段も安いのであれば良いんじゃないのかな?
|
||
420:
匿名
[2010-04-24 06:19:11]
江東区でこの値段は安い、と思うならよいのでは。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
3LDKはもう売れちゃったんでしょうか?
ご存知の方いませんか??