ジェイグランディア府中向洋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/mukainada/
所在地:広島県安芸郡府中町青崎東25街区1画地(仮換地)
交通:JR山陽本線・呉線「向洋駅」徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.80㎡~82.20㎡
売主:JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:JR西日本プロパティーズ株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-06-21 14:01:47
![ジェイグランディア府中向洋](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県安芸郡府中町青崎東25街区1画地(仮換地)
- 交通:JR山陽本線・呉線「向洋駅」徒歩6分
ジェイグランディア府中向洋ってどうですか?
121:
匿名さん
[2020-02-05 12:50:08]
|
122:
eマンションさん
[2020-02-05 22:33:55]
|
123:
匿名さん
[2020-02-06 12:04:08]
白島や牛田と比べるひとなんかいないよね。
値段が違いすぎるし、実際向洋ってマツダの人以外は用のないとこだし。 ここは若い子育てファミリーが多そうな気はするね。 |
124:
評判気になるさん
[2020-02-06 12:39:37]
>>119 匿名さん
なるほどそれはあるかもしれませんね。そのようなぎ観点から府中レジデンスも考えましたが、ジェイグランディアなら少し安価なのに部屋は広い。ゆとりを持った幸せなイメージは浮かびやすかったです。 しかし、賃貸マンションで一見そのような方ですが、話してみると非常に良い方だったというケースもありました 笑 |
125:
マンション検討中さん
[2020-02-06 20:41:42]
高架になると電車は何階あたりを走る予定なんでしょうか?
|
126:
名無しさん
[2020-02-06 21:25:31]
|
127:
口コミ知りたいさん
[2020-02-06 22:30:41]
>>126 名無しさん
3階より上の階だと、府中レジデンスと同じくらいの価格なんでしょうか? ここも府中レジデンスもホームページに設備が掲載されてなくて比較し難いんですよね。。 双方のモデルルーム訪問して詳しく聞けばいいことなんですけども。 |
128:
通りがかりさん
[2020-02-07 00:24:32]
>>127 口コミ知りたいさん
3階より上の中部屋だと、広さや階数によるけど、府中レジデンスとの差はざっと600から700くらい。 府中レジデンスの中部屋80平米とジェイグランディアの角部屋82平米は100万くらいの差。 設備は人によってこだわりポイントが違うから、両方モデルルームで直接見た方がいいかと。 |
129:
評判気になるさん
[2020-02-07 08:42:02]
>>128 通りがかりさん
ジェイグランビアも、角部屋は、まあまあいい値段するんですね! |
130:
マンション検討中さん
[2020-02-07 15:30:04]
2階より1階の方が高いのでしょうか?
|
|
131:
評判気になるさん
[2020-02-07 17:37:04]
|
132:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 13:30:11]
エレベーターは何機あるんですか?
これだけ大きいと、エレベーターの近くがいいか遠いのがいいか、、近くも遠くもそれぞれメリット・デメリットあるから部屋を選ぶ際の判断材料にはなりますね。 |
133:
マンション検討中さん
[2020-02-14 22:54:35]
正直、外観やモデルルームの内装があまり好みじゃなく、気持ちが上がらずにいます。
モデルルームはオプションつけまくりの部屋か、ほとんど何も付けていない部屋がありましたが、どちらもあまりテンションが上がらず。 他のモデルルームやマンションの外観は、今時でオシャレなのが多かったのですが、理由があり見送りました。 購入される方、オプションや内装どうされますか? |
134:
マンコミュファンさん
[2020-02-14 23:23:15]
ここのモデルルームへは行ったことないので、内装については分かりませんが、外観が好みに合わないというのは私も同じ感想です。
最近はバルコニーの塀がガラスなのが多いですよね。ガラス塀はリビングが明るく開放的になって見晴らしも良くなる。一方で外観が好みからズレてきてしまうジレンマです。。 |
135:
匿名さん
[2020-02-15 10:01:00]
|
136:
名無しさん
[2020-02-15 10:40:42]
|
137:
評判気になるさん
[2020-02-15 13:46:56]
|
138:
マンション検討中さん
[2020-02-15 16:44:32]
この立地で、外観、内観よくして、価格上がると購入者が減るので、ちょうどいいんと思いますね。これ以上高いなら、選択肢から外れますし。
|
139:
マンション比較中さん
[2020-02-15 21:12:17]
偶然にも府中レジデンスの方も同じようなこと話してるとこですね。
そういう私も同感です。 |
140:
マンション検討中さん
[2020-02-16 00:27:40]
外観人気ありませんね。
必ずしもお洒落な外観=高額ではありませんから、もっとセンスの良いデザインを採用して欲しかったです。 外観は、電車の疾走感もそうですが、電車の高架の高さからマンション室内が見えないよう、その高さの部屋はコンクリ塀にしてあると聞きました。それ以上の階は後付けのデザインなのでしょうね。 私も紺色の壁はあんまり好みじゃありませんでした。 |
でも挨拶だけは立派なんだよなぁ
に、笑ってしまいました。
仰ること、なんとなく想像つきます。
まぁ、それをどう感じるかは人それぞれですが。
子供が小さいと同じマンション内で友達になるので、周りの子がどんなタイプが多いか、少し気になります。