武蔵野タワーズ、販売は第5期に、スレも【その5】に突入!
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:61.44平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
[スレ作成日時]2010-01-27 21:34:35
武蔵野タワーズ【その5】
614:
匿名さん
[2010-03-05 11:43:27]
|
616:
ご近所さん
[2010-03-05 13:39:29]
|
617:
近所をよく知る人
[2010-03-05 18:22:20]
市長個人の意見か?と聞いているのが読めないかな?
>そんなに反対したければ、政治家にでもなって なんて子供の議論してるくらいだから、無理もないか。 >ネガレス 住民に害を与える建築には、当然ネガですよ |
619:
匿名さん
[2010-03-06 12:28:59]
所詮、パチンコ屋だから反対しても無視という可能性は高いのかねえ。パチンコ屋業界に少しでも良識があることを期待するしかないでしょう。武蔵野市も今後の開発にむけて、今回の教訓を糧にこういう業種が出店できないようにとか条例を厳しくしてほしい。
|
621:
匿名さん
[2010-03-06 13:33:03]
まあ、ネオンだったら白木屋の方が看板が上にあって巨大なのがすでにあることを考えれば、現状で今の武蔵野タワー購入した人からみれば、4階建ての商業棟の前にあるパチンコ屋はたいして影響はないように感じるけどね。道隔てた住宅情報館の黄色い派手な建物も奇抜といえば奇抜だし。派手なネオンさえなければ松屋となりのパチンコ屋みたいに、それほど目立たないかも。まあとにかく今回の教訓を生かして、今後は駅前開発するにしてもこういう問題が生じないように武蔵野市に規制強化の条例を要請するしかないのかも。
|
622:
匿名さん
[2010-03-06 13:35:22]
パチンコ屋には興味ないけど、デベやマンション住民が苦しむのなら、パチンコ屋に頑張ってもらいたいね。
ネオンギラギラ、音ジャラジャラ、煙モウモウで行ってもらいたい。 |
623:
匿名さん
[2010-03-06 14:35:55]
|
624:
匿名さん
[2010-03-06 14:48:37]
パチンコはともかく白木屋は必要。
なくなったら困りますし、分かりやすい看板とネオンも必要。 もともとそういう場所なんですよ。 |
625:
近所をよく知る人
[2010-03-06 15:04:52]
>今回の教訓を生かして、今後は駅前開発するにしてもこういう問題が生じないように武蔵野市に規制強化の条例を要請するしかないのかも。
タワーズのことですね。わかります。 今後二度と住民の声を無視し、地域に害を与える建物が建たないことを望みます。 |
626:
匿名さん
[2010-03-06 15:22:43]
パチンコ屋はずっと昔からありますよ。タワーズの方が後なんだから文句言うなよ。
|
|
627:
匿名さん
[2010-03-06 16:51:10]
そのパチンコのこと話してるんじゃないと思うよ。
|
628:
匿名さん
[2010-03-06 21:03:02]
|
629:
匿名
[2010-03-06 23:12:48]
タワーズの住民は自分たちがまちづくりに貢献していると勘違いしているわけ?パチンコ屋もタワーズが建たなければ計画されなかったんだけどね。再開発の恩恵を狙い打ちして計画したのは見え見え。またまたタワーズを中心に迷惑かけられるわけだ。まぁタワーズの住民は少し悔しい思いしてみれば最高だな(笑)私はパチンコ屋容認します。まず超高層じゃないし、中高層くらいもうなんでもないし、日陰もそんなにならないし、ザマアァ○ろ!
|
630:
サラリーマンさん
[2010-03-06 23:18:09]
私もよこやまのムシロにはお世話になってましたね。
でも、さすがにあの並びの飲食店はこれからのタワーズを中心とした街づくりには合わないかな。 おしゃれなカフェや飲食店に変わっていくといいですね。 |
631:
匿名さん
[2010-03-06 23:35:28]
パチンコで金を賭けるのは、賭博であり違法。
腐敗した警察官僚の天下り先になっているから見逃されているに過ぎない。 |
632:
業界人
[2010-03-06 23:55:01]
631 それでは民主党のように騒げば良いでしょう。パチンコ屋で金を掛けているわけじゃない。そんな行為を行ってたらすぐにパクられる。自買じゃないか。三点方式というれっきとした犯罪じゃない行為を行っているわけだけどね。賭博じゃないんだよね〜残念ながら…
|
633:
匿名さん
[2010-03-07 00:03:26]
三点方式だから違法性が無くなるものではない。
10年ほど前には結構あったカジノは、三点方式だったが摘発されて潰された。 |
635:
匿名さん
[2010-03-07 00:34:26]
武蔵野警察署はすぐそばだし中町巡回隊を発足し官民協力で違法性がないよう監視をすればいい。
たぶん賭け事がゲームに変わると存続は無理でしょう。 |
636:
業界人
[2010-03-07 00:36:33]
日本の法律ではカジノは賭博でパチンコは賭博ではありません。カジノの摘発は景品を提供していたからです。三点方式などという次元以前の問題です。パチンコ屋は風営法7号営業許可を得て営業していますがカジノは無許可または8号営業許可でゲームセンターです。8号営業は景品提供はしてはなりません。もう少し風俗営業を語るなら風営法を勉強して貰いたいものです。パチンコ屋は悪というイメージもあなたの知識不足からも少々あるはずです。今はかなり健全を目標に社会貢献を目標に精進している業者もたくさんいます。
|
637:
業界人
[2010-03-07 00:37:01]
633 日本の法律ではカジノは賭博でパチンコは賭博ではありません。カジノの摘発は景品を提供していたからです。三点方式などという次元以前の問題です。パチンコ屋は風営法7号営業許可を得て営業していますがカジノは無許可または8号営業許可でゲームセンターです。8号営業は景品提供はしてはなりません。もう少し風俗営業を語るなら風営法を勉強して貰いたいものです。パチンコ屋は悪というイメージもあなたの知識不足からも少々あるはずです。今はかなり健全を目標に社会貢献を目標に精進している業者もたくさんいます。
|
一応こういう記事になる程度には注目があるんだね。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20100302-OYT8T00486.htm
パチンコやらないからどうせ何か建つなら別なものが良かったと言う気持ちはある。